令和時代の中小企業を目指して。
株式会社ダンテック

ABOUT 会社紹介

【ブロンズ認定】北海道働き方改革推進企業

#ずっと札幌、転勤なし! #社用車プライベート使用可 #WEB説明会開催あり

BUSINESS 事業内容

建物の裏側つくって50年。

水と空気を司る技術者として、社会に必要不可欠な存在に。
私たちは新築・増改築・リフォーム物件を中心に、建物内の配管システムの設計と施工を行なっています。 創業から50年余りを札幌市とともに歩み、公共工事・民間工事を通して地域社会の発展を陰から支えてきました。
ず~っと札幌、転勤なし!
札幌市内と近郊の物件を中心に手掛けているので、転勤・出張によるライフプランへの影響がありません。

WORK 仕事紹介

デスクワークと現場仕事のメリハリ。
「現地でどのように配管を設置するか」を考え、製図することが業務の主軸となります。 できあがった図面は現場作業員(職人さん)への指示書となり、また現地で指揮を執ることもあります。    あるときは書類事務だったり、あるときは現場内を右へ左へ駆けまわったりと、 デスクワークばかりではなく体を動かす場面もある仕事です。

INTERVIEW インタビュー

R.K. / 2024年4月入社 / 公立千歳科学技術大学卒
Q. 休日の過ごし方を教えてください。
A. 昼は外食でおいしい食事を楽しみ、夜は筋トレをしたり友人とゲームをしたりします。
Q. 現在担当している仕事について教えてください。
A. 市内小学校・中学校のエアコンを新しく設置する工事の管理を行なっています。 小さな子どもがいる現場なので安全面に関して配慮することが多いですが、北海道は最近夏の暑さが激しくなってきているので感謝されることが多く、社会で仕事をする意味を感じられ嬉しくなります。
Q. 就職活動をする上で重視していたことはありましたか?
A. 私が就職活動において意識していたことは、『主な勤務地や転勤先について面接時に聞いておく』ことです。 例えば私の場合、まずは「全国勤務」「道内勤務」「札幌勤務」といった形で会社を分類し、同じ分類の会社どうしで給料や福利厚生を比較しました。 これにより各社の比較がスムーズに進み、入社後の生活イメージが湧きやすくなりました。 その結果、私は自身が育った地域で働きたいという考えに至り、転勤がなく札幌で暮らすことができるダンテックに入社を決めました。

BENEFITS 福利厚生

一人一台、社用車貸与!

技術職の職員には社用車を一人一台無償で貸与しており、通勤だけでなく休日のプライベート使用も許可しています。

ずーっと札幌、転勤なし!

手掛ける建設現場はすべて札幌圏! 引越しいらずで安心した人生設計を図れます!

休暇制度

4週8休制 :土・日曜を基本の休日とします。 :現場の都合等で休日出勤が発生した場合は、任意の平日へ振替 年間休日数 :125日(2025年4月~2026年3月) :うち年末年始休暇8日間 有給休暇 :初年度10日を付与 :勤続年数に応じ最大20日を付与 :残日数は次年度繰越(繰越後の上限は40日) 特別有給休暇制度 :結婚・分娩・葬祭 その他休暇制度 :産前産後休暇 :育児休暇(男女取得実績あり) :看護休暇 :介護休暇

初任給・諸手当

_________ ■■ 初任給 ■■  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 4年制大学卒業者 :281,100円(固定残業手当含む) 修士課程修了者 :285,100円(固定残業手当含む) ________ ■■ 手当 ■■  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 固定残業手当(40時間分) :4年制大学卒業者 68,600円 :修士課程修了者 69,600円 ※時間外勤務が40時間を超えた場合は、超過分を別途支給 通勤手当 :実費支給(上限15,000円/月) 資格手当 :3,000~59,000円 :業務に質すると会社が認めた資格が対象 冬季暖房手当 :70,000円~190,000円(年1回) :世帯構成により変動 __________ ■■ 試用期間 ■■  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ あり(入社6ヶ月間) 試用期間中は固定残業手当の残業相当時間を20時間とし、手当額は40時間分の半額とします。

FAQ よくある質問

専攻が建築系じゃなくても大丈夫?
大丈夫です!! 理系では機械・電気系を中心に、文系では文学・法学系出身の若手社員が技術職として活躍しています!

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

株式会社ダンテック本社および体験先現場

株式会社ダンテック本社(社屋2階休憩室)