2026年3月、県内最大級のカンファレンスホテル、誕生。
大和ライフネクスト株式会社

ABOUT 会社紹介

「宿泊客のゲートウェイであり、地域を伝えるメディアとしての役割」を持つホテルとして。

「大和ハウスグループ」の一員として、主に分譲マンションやオフィスビル、物流施設の開発と管理運営を担当する当社は、建物とその街までを含めたコミュニティの維持・活性化、そして再生に携わっています。グループ内でも、特に安定的な収益モデルを持つ会社と認識いただいています。 2026年3月、福島の復興ならびに地域経済の活性化に寄与することを目指す新しい挑戦として、福島県内最大級の規模を持つカンファレンスホテル「FUTATABI FUTABA FUKUSHIMA」を開業・運営いたします。 ■ホテルのコンセプト 「宿泊客のゲートウェイであり、地域を伝えるメディアとしての役割を持つ。 単なる建物ではなく、情報や人流、採用、産業などが生まれる起点となる。」 上記に則りながら、地域経済活性化の中核を担う施設としての存在意義を果たしてまいります。 ※当社はすでに、東京都内で2棟の大型カンファレンスホテル(「L stay&grow南砂町」および「L stay&grow晴海」)の運営を行っており、今回のホテル開業・運営にもこれらの経験を活かしてまいります。 ※今回採用の方には、開業の準備段階において、赤坂本社と既存のカンファレンスホテルにて、立ち上げ準備に関わっていただきます。 オープニングスタッフとして、この事業の成長と、地域貢献を体感しませんか?

BUSINESS 事業内容

「再生」「再会」「再訪」 双葉に、たくさんの “ふたたび”をもたらすホテル FUTATABI FUTABA FUKUSHIMA

「FUTATABI FUTABA FUKUSHIMA」
「FUTATABI FUTABA FUKUSHIMA」は2026年3月、東日本大震災・原子力災害伝承館北側に開業予定の新しいホテルです。 (2024年9月着工、2026年1月に完成予定) 大和ライフネクストの持つ管理運営のノウハウを活かした、コンセプト型ホテルとして開発しています。 客室は100室を予定し、国内外からの観光客・ビジネス利用を見込んでいます。 レストランや地場産品を扱うショップを設置するほか、国際会議の誘致を見込んだ、約330人が収容できるカンファレンス(会議室)も設置。双葉町唯一のカンファレンスホテルとして、双葉町・地域住民と宿泊客・カンファレンス出席者との対話・交流を提供し、新しい体験や経済活動が生まれることで、地域発展の循環の起点になること(双葉町のみならず、浜通りエリア全域を領域とする)を目指しています。 ここでの滞在を満喫していただくため、地元の食材やお酒を活かしたレストランやバー、スパ&サウナを設置。また、共用部には“双葉町の今”をお伝えするライブラリを完備することでメディアとしての機能を果たし、観光やビジネスなど、さまざまなニーズに応えてまいります。 福島県は、被災地を巡り学びながら旅行をするという「ホープツーリズム」を推進しています。 その中で当ホテルが果たす機能は、地域産業の循環の一部となることで結果的に地域住民にメリットをもたらすことにつながります。ホテル開業自体が復興に寄与するだけにとどまらず、地域活性化に向けた社会的な意義の高いプロジェクトとなります。

WORK 仕事紹介

ホテルフロント業務 ※経験によりリーダー候補もお任せ
2026年3月、双葉町に開業予定の新しいホテル「FUTATABI FUTABA FUKUSHIMA」にて、受付でのお客様応対や予約応対などのフロント業務をお任せします。 ※入社時期はホテル開業直前の2026年3月ごろが最短となります(2026年4月以降の入社も歓迎)。 【具体的には】 ・リザベーション業務 …各種旅行予約サイトや直販サイトから寄せられる予約や、電話予約の対応 ・顧客管理 …宿泊のお客様や研修を行なう予定のお客様からいただいたご要望にお応えします。 ・レセプション業務 …チェックイン・チェックアウト対応、お客様のご要望にお応えします。 ・夜間巡回業務 …夜勤の際、施設内に問題がないかをチェックします。 ・締め作業 …1日の売上管理のチェックを行います。 ・研修室内の設営、清掃業務のサポート …基本的には別スタッフが対応しますので、あくまでもサポートのみです。 ・スパゾーン業務  …スパ受付における備品の受け渡し、スパゾーン・ラウンジゾーンの清掃整備 ・お土産ショップ業務  …ショップでのお土産販売、商品説明、在庫管理 ※原則はホテルフロントのスタッフとして募集ですが、業務繁忙期・人員体制の兼ね合いで併設のレストランでのホール業務をご担当いただく場合もございます。 ☆リーダー候補の方には、上記業務の中でこれまでの接客・ホテルでの経験を活かし、リーダー職としてスタッフの管理にも携わっていただきます。
客室清掃の責任者
2026年3月、双葉町に開業予定の新しいホテル「FUTATABI FUTABA FUKUSHIMA」にて、客室清掃の現場責任者をお任せします。 ※入社時期はホテル開業の2026年3月~4月ごろとなります。 【具体的には】 ・スタッフへの業務指示  …ホテルの稼働状況からスタッフの配置や動きを指示 ・進捗管理、業務全体の進行指示  …スタッフからの質問が無線に入るため、応答しながらフロア巡回。遅れている場合は人員の再配置や清掃作業のフォロー。清掃が完了したら日報作成 ・収支確認  …清掃目標時間と作業時間を比較し、目標未達時は対策を考案 ・協力会社等との連絡窓口、折衝、調整、報告など ・スタッフ育成、客室清掃スタッフの指導 など
レストランサービススタッフ(ホールスタッフ)
2026年3月、双葉町に開業予定の新しいホテル「FUTATABI FUTABA FUKUSHIMA」にて、レストランでのサービス提供業務をお任せします。 ※入社時期はホテル開業直前の2026年3月ごろが最短となります(2026年4月以降の入社も歓迎)。 【具体的には】 想定される業務内容(例) ・お客様のご案内 …来店されたお客様を笑顔でお迎えし、予約状況やご要望に応じてご案内。 ・メニューの説明・注文受付 …料理やドリンクのメニューの説明、お客様の好みやアレルギー情報を考慮して注文を受け付け。 ・料理、ドリンクの提供 …提供タイミングや順序を調整しながらの適切なサービス提供。 ・テーブルのセッティング・片付け …食事の進行状況を確認し、必要に応じて食器の交換やテーブルの清掃。 ・会計業務 …お客様の会計を正確かつ迅速に処理。必要に応じて領収書の発行など。 ・予約・問い合わせ対応 …電話やオンラインでの予約受付や、お客様からの問い合わせに対応。 ・店内環境の維持 …店内の清掃や備品の補充、設備の点検などを行い、快適な環境を維持。 ・チーム間の連携 …キッチン・ホールスタッフとコミュニケーションを取り、サービスの質を向上を目指す。
料飲マネージャー職
2026年初夏、福島県双葉町に開業予定の新築ホテル「FUTATABI FUTABA FUKUSHIMA」にてレストラン等のサービスのリーダーとして、お客様の快適な滞在のために力を発揮していただける方を募集します。 ※入社時期はホテル開業直前の2026年3月ごろが最短となります(2026年4月以降の入社も歓迎)。 <具体的には> ・レストラン・カンファレンスルーム等における接客・サービス ・VIP対応・コンプレイン対応 ・総支配人やキッチン担当・その他ホテル関係者との連携・調整 ・レストランメニューやフェア・イベント・催事等の企画・立案 ・レストラン部門の売上・予算管理 ・スタッフの教育・研修 ・シフト作成、労働マネジメント など ☆ホテル内には、朝食・ランチ・ディナーを提供する100席以上のレストランの他に、バンケット利用もできる大型カンファレンスルームや隣接するライブラリー棟内にバーも設置いたします。これらの飲食に関する施設のリーダー職を期待しています。

BENEFITS 福利厚生

住宅支援について

単身で移住される方には社宅を提供、ご家族で移住される方には住宅手当を支給していく予定です。 ■住宅手当  単身者:双葉町に新築する当社運営の寮へ賃料3万円で入寮できます。  家族帯同で県内外から対象の12市町村への移住者:外部の賃貸住宅にて、賃料の半額を会社負担いたします(2年間限定・上限あり)。 ■引っ越し手当(一時金)  単身で入寮される方・家族帯同で県内外から対象の12市町村への移住される方:全額会社負担(規定あり) 双葉町を含む相双地区への移住には、行政側の住宅支援もございます。スーパーやコンビニなどの生活インフラが整備されつつあり、居住可能な住居も多数あります。 当社でもこれまでの業務を活かし、住居探しを積極的にお手伝いしますので、面接時などにお問い合わせください。

遠隔地からの応募について

当社ならびにホテルの立ち上げに興味をお持ちの方、ホテル業での業務経験をお持ちの方からのご応募を、広く受け付けています。 遠隔地からのご応募の場合、WEBでの面接や東京の本社での対面面接にも対応します。また、(選考を伴わない)カジュアル面談も対応可能ですので、個別の会社説明会として、当社の考え方やホテル開業の意義などをお尋ねください。

FAQ よくある質問

ホテルがあるのはどんな場所?
福島県双葉町の復興のさきがけとして整備された「中野地区復興産業拠点」内に立地しています。 近くには東日本大震災・原子力災害伝承館や双葉町産業交流センター、整備が進められている福島県復興祈念公園があります。
「大和ライフネクスト」の会社としての特色は?
当社では、役員・従業員を役職名で呼びかけることはありません。たとえ社長であっても、「○○さん」と呼ぶという文化があります。 社員の気づきを発信し、審査を通過すれば新しいプロジェクトを大々的に発足できる制度(Next Create & Challenge)があります。新規事業部門、業務改善部門、Good job部門など、気づきの種類に合わせて部門が分かれており、新規事業部門においてはアイデア・チャレンジ賞という「新規事業まで形はないが良いアイデア」を表彰する制度も設けています。 これらの制度を通じ、大和ハウスグループの中でも次々と新規プロジェクトに携わることができ、日常業務だけではない充実感を味わえる風土がある会社です。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。