私たちと一緒に働いてみませんか?
株式会社知世田

ABOUT 会社紹介

まじめがんばりカンパニー

昭和50年に創業し、地域のお客様に支えられながら成長を続けてきた私たち。結婚贈答品販売で培った「お客様を大切にする」という姿勢は、現在の主力事業である介護事業にも深く息づいています。介護が必要な方々が「楽しかった」「こんないいところはないよ」と感じていただけるよう、150坪の広々とした空間で、揚げたての天ぷらを提供するなど食事にもこだわり、一般的なデイサービスにはないベッドでの昼寝や充実したレクリエーションを提供。ケアマネージャー業務も行うことで、お客様にとって本当に必要なサービスを一貫して提供できる体制を整えています。お客様の「応援団」として、地域に「なくてはならない」存在を目指す私たちの会社で、お客様の笑顔を直接見られる、やりがいのある仕事をしませんか?

BUSINESS 事業内容

地域に寄り添い、想いを紡ぐ。喜びと安心を未来へつなぐ、あなたの「いつも」を支える企業。

【ギフト販売事業】大切な想いを、確かな形に。地域の絆を育む。
昭和50年の創業以来、私たちは「大切な人への想いを贈る」お手伝いをしてまいりました。団塊世代の結婚ブームを背景に、贈答品販売の専門として地域に根ざし、お客様一人ひとりの心に寄り添うギフト選びを大切にしてきました。 平成8年にはシャディ様との提携により、より幅広い商品ラインナップと安定した供給体制を確立。お客様の様々なご要望にお応えできる地域密着型のギフト専門店として、厚い信頼をいただいています。 近年、結婚式の減少という変化の波も経験しましたが、私たちギフト事業部は、これまでの経験と実績を活かし、これからもお客様の「想いを贈る」という大切な文化を守り続けてまいります。出産の内祝いや季節の挨拶、お祝い事からお悔やみまで、人生の様々な節目において、お客様の感謝や喜び、労りの心を伝えるお手伝いをさせていただきます。 地域一番店を目指し、これからもお客様に寄り添い、真心を込めたギフトをお届けすることをお約束します。
【介護事業】「ここにきてよかった」心からそう思える場所を。
私たちは、ご利用者様お一人おひとりが「心から楽しく、快適に過ごせる一日」を大切にしています。150坪の広々としたデイサービス施設では、他では体験できないスポッチャのような競技やレクリエーションをご用意。身体を動かす楽しさや、仲間と交流する喜びを感じていただけます。 特に力を入れているのが、お食事の提供です。専属の調理師が腕を振るい、温かいものは温かく、揚げたては揚げたてで、一膳ずつ真心を込めて提供しています。まるでご自宅でくつろぐように、美味しい食事を楽しんでいただけます。 また、一般的なデイサービスでは珍しいベッドでの昼寝や、冬には温かいこたつをご用意。機能訓練ができる器具も5台完備しており、すべて追加費用なしでご利用いただけます。 当社は、デイサービス、訪問介護、福祉用具レンタル・販売の三本柱で、ご利用者様の多様なニーズにお応えしています。ケアマネージャー業務も行っているため、介護に関するあらゆるご相談に対応し、最適なサービスをワンストップで提供できるのが強みです。 「地域で一番店」を目指し、怪我をさせず、退屈させず、心から「楽しかった」と言っていただけるサービスを提供することで、ご利用者様とそのご家族の「応援団」でありたい。それが私たちの願いです。私たちは、いつか誰もが迎える高齢期を、安心して楽しく過ごせる社会の実現に貢献していきます。

INTERVIEW インタビュー

赤井 重夫 / 代表取締役
昭和50年の創業から現在に至るまで、特に印象に残っている出来事やターニングポイントがあれば教えてください。
創業当初、一坪の店から始めたギフト事業がお客様に認められ、5年目で銀行から信用を得て大きく事業を伸ばせたことは、今でも鮮明に覚えています。三度の引っ越しを経て現在の場所に至ったのも、ひとえにお客様のご愛顧のおかげだと感謝しています。 もう一つの大きな転機は、平成18年に介護事業を立ち上げたことです。ギフト事業の将来的な厳しさを感じ、介護保険制度ができた早い段階から着目していました。最初は手探りでしたが、今では売上の8割を占める柱となり、地域の方々に「喜ばれている」という実感を持てる、非常にやりがいのある事業に成長しました。
介護事業を始められたきっかけや、どのような想いがあったのでしょうか?
ギフト事業の先行きに危機感を抱いていたことに加え、平成12年に介護保険制度ができたことで、高齢化社会の到来を強く意識しました。地域に貢献できる新たな事業として、デイサービス・介護ベッドのレンタル販売・訪問介護の三本柱で展開したいと考えました。 何よりも、ご利用者様やそのご家族から「ありがとう」と言っていただける、人の役に立つ仕事がしたいという強い想いがありました。後発組だからこそ、他にはない差別化を図り、「怪我をさせない、退屈させない、楽しかった」と言われるサービスを提供しようと心に決めていました。
介護事業で特に力を入れていること、またお客様に「喜ばれている」と感じる点はどんなところですか?
一番は「ご利用者様の笑顔と喜び」です。150坪の広い施設で、スポッチャのような競技やレクリエーションを提供し、一日楽しく過ごしていただけるよう工夫しています。特に、調理師が作る手作りの食事にはこだわり、温かいものは温かく、天ぷらも揚げたてを一膳ずつ提供しています。皆さんから「美味しい」と喜んでいただけるのが嬉しいですね。 また、一般的なデイサービスでは珍しいベッドでの昼寝やこたつの設置など、快適に過ごせる環境づくりにも力を入れています。ケアマネージャー業務も行っているため、ご利用者様にとって最適なサービスを一貫して提供できる点も、安心感につながっていると思います。
ギフト事業と介護事業、異なる分野ですが、共通して大切にされていることはありますか?
どちらの事業にも共通して大切にしているのは、「お客様を大切にする」という創業以来変わらない信念です。ギフト事業では、お客様の大切な想いを形にするお手伝いをし、介護事業では、ご利用者様とそのご家族の「応援団」となって、安心で質の高いサービスを提供しています。 お客様に「親しくなる」「地域で一番安く提供する」という姿勢も、創業当時から変わらない私の着眼点です。館林に数多くあったギフト店の中で、「追いつけ追い越せ」の精神で努力してきた経験は、介護事業にも活かされています。お客様に寄り添い、お客様にとって「こんないいところはないよ」と言われる存在でありたいと常に考えています。
今後の会社の展望や、どのような会社にしていきたいかお聞かせください。
今後も、地域社会に貢献できる企業であり続けたいと考えています。介護事業においては、ご利用者様にとって常に最高のサービスを提供できるよう、設備の充実やサービス内容の向上に努めていきます。ギフト事業も、時代の変化に対応しながら、お客様の「贈る」という大切な文化を支え続けていきます。 社員の皆さんが「やりがいのある仕事」だと感じ、長く安心して働ける環境を整えることも重要です。いつか誰もが高齢者になる時代において、困っている人の役に立ち、「ありがとう」と言われる仕事は、社会にとって不可欠なものです。これからも、お客様にとって「なくてはならない」存在として、地域に根差した事業を展開し、未来へ貢献していきたいと考えています。

BENEFITS 福利厚生

各種社会保険完備

健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険といった各種社会保険を完備しています。安心して長く働ける環境を提供し、もしもの時にも従業員とその家族をしっかりサポートします。

交通費支給(規定あり)

通勤にかかる交通費を規定に基づき支給します。車通勤も可能です。

社員割引制度

当社で取り扱うギフト商品などを、社員割引価格で購入できます。大切な方への贈り物や、ご自身へのご褒美にも活用できる、社員ならではの特典です。

再雇用制度(上限65歳まで)

定年後も、希望される方は65歳まで再雇用する制度があります。培ってきた経験やスキルを活かし、長く活躍し続けたいという方を応援します。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

ディサービスちよだ

【アルバイト・パート】デイサービス介護スタッフ
時給 1100円 〜 1220円
成島駅から徒歩15分
【正社員】デイサービス介護員
月給 21万円 〜 23万5000円
成島駅から徒歩15分

株式会社知世田

月給 23万円 〜 28万円
館林駅から徒歩10分
月給 20万円 〜 23万円
館林駅から徒歩10分