「諦めない医療」を追求し一人一人のより良い未来を創る。
医療法人社団恵羊会

ABOUT 会社紹介

医療・介護・アニマルセラピー・アートが寄り添う、あたたかな職場です

医療法人社団恵羊会は、「諦めない医療」を理念に掲げ、医療・介護・アニマルセラピー・アートが融合する新しい医療のかたちを追求しています。 私たちが目指しているのは、単に病気を治すだけの医療ではなく、患者様一人ひとりの“生きる力”を支える医療です。 法人内には、診療所・救急クリニック・ホスピス型住宅・訪問看護・介護ステーション・ドッグカフェ・キャットカフェ・美容サロンなど、多様な施設があります。 それぞれの場で専門職が連携し、医療の枠を超えた「癒しと希望」を提供しています。 動物と触れ合うアニマルセラピーは、患者様やご家族の心をやわらげ、スタッフにとっても大切な癒しの時間です。 また、アーティスト・杉田陽平氏との連携によるアートセラピーや院内展示は、医療空間に彩りを与え、感性を大切にする職場文化を育んでいます。 恵羊会の特徴は、職種の垣根を越えたチーム医療。 医師・看護師・薬剤師・リハビリ職・介護職・事務職が対等な立場で意見を出し合い、患者様の「その人らしい時間」を支えることを目的に動いています。 スタッフ同士の連携は風通しが良く、経験や職種を問わず新しい提案を歓迎する環境です。 さらに、教育やサポート体制も整っており、新人研修から専門職向けのスキルアップ研修まで段階的に学べる仕組みがあります。 また、ライフステージに合わせた働き方が可能で、産休・育休・時短勤務などの制度も柔軟に運用しています。 患者様だけでなく、働く職員の心の健康も大切にしたい——。 そんな思いから、動物やアートを通して“自分を整える時間”を持てるのも、恵羊会の魅力のひとつです。 医療を真ん中に、人の心を支える。 その想いに共感し、共に歩んでくれる仲間を、私たちは歓迎します。

BUSINESS 事業内容

治すだけでなく、支える医療を。 医療・介護・アニマルセラピー・アートが調和し、 心と体の両面から“生きる力”を支える医療を実践しています。

医療法人社団恵羊会 はなはた羊救急クリニック
はなはた羊救急クリニックは、医療法人社団恵羊会が運営する19床の有床診療所です。 「地域の中で完結できる救急医療」を目指し、24時間体制で急病や救急搬送に対応しています。 入院設備を備え、在宅医療・ホスピス・訪問看護ステーション・介護施設など、法人内外の関連機関と密に連携し、患者様が安心して治療を受けられる体制を整えています。 私たちは、単に“命を救う”ことだけを目的とした医療ではなく、“命を支える”医療を大切にしています。 救急医療の現場では、疾患だけでなく患者様やご家族の不安にも寄り添う姿勢が求められます。 そのため当院では、医師・看護師・薬剤師・放射線技師・検査技師・事務職員が密に連携し、チームとして一人ひとりに合った医療を提供しています。 また、医療法人恵羊会の特色でもあるアニマルセラピーとアートの要素も、この救急医療の現場に取り入れています。 院内にはアート作品を展示し、空間そのものが患者様とご家族の心を和らげるよう設計されています。 そして、グループ内のセラピードッグやセラピーキャットの活動を通じて、医療と癒しが共にある場所を実現しています。 在宅医療やホスピスケアとも連携し、急性期から慢性期、そして在宅・看取りまで、切れ目のない医療を提供することが私たちの使命です。 一人の患者様の人生を「救急」だけで終わらせるのではなく、そこから先の“生活”を支えるための医療をつくっていく。 これこそが、はなはた羊救急クリニックが担う新しい医療のかたちです。 医療の現場においても、癒しや温もりは欠かせない。 私たちは、命に向き合うすべての瞬間に、人としての優しさを忘れずにいたいと考えています。 このクリニックから、地域の医療がもっとあたたかく、もっと身近なものになるように。 はなはた羊救急クリニックは、医療と癒しが共にある場所として、これからも地域とともに歩み続けます。

WORK 仕事紹介

「命に向き合い、心を包みこむ医療を。」 救急の現場にも、あたたかさを忘れない。 人と動物とアートが調和する、恵羊会らしい救急医療を届けています。

看護師
はなはた羊救急クリニックの看護師は、救急・入院・在宅支援までを横断しながら、患者様の命と生活を支える役割を担っています。 急患や救急搬送への初期対応から、入院中の全身管理、退院支援まで、医師や他職種と協働しながら切れ目のない看護を提供します。 【主な業務内容】 ・救急外来でのトリアージ(緊急度判断)、バイタル測定、処置・点滴介助 ・医師の診療介助、採血・検査準備・心電図・注射などの実施 ・入院患者様の観察・全身管理・服薬・処置・清潔ケア・食事介助 ・急変時の対応および記録、医師・他職種との迅速な情報共有 ・在宅医療・ホスピスとの連携(退院調整、訪問看護への引き継ぎなど) ・ご家族への説明・サポート、看取り期のケア ・新人教育、感染対策、医療安全への取り組み ・医療とアニマルセラピー・アートを融合した環境づくりへの参加 当院では、医療技術の習得だけでなく、「人の心に寄り添う看護」を大切にしています。 患者様の不安を受けとめ、言葉にならない思いを感じ取ること。 救急の現場にも、ホスピスのような“あたたかさ”を届けること。 それが、はなはた羊救急クリニックの看護師の仕事です。
放射線技師
はなはた羊救急クリニックの放射線技師は、24時間体制の救急医療を支える“診断の要”として活躍しています。 救急搬送から入院治療、在宅復帰支援に至るまで、医師や看護師、検査技師、薬剤師らと連携し、迅速かつ正確な画像診断を行うことが求められます。 技術だけでなく、患者様に安心感を与える“人としての優しさ”を大切にしています。 【主な業務内容】 ・一般撮影(胸部・腹部・四肢など)の撮影業務 ・CT検査の撮影および画像再構成 ・救急外来・病棟での緊急撮影対応(夜間・休日含む) ・医師への画像提供と診断支援、電子カルテでの情報連携 ・撮影機器・装置の保守・点検・管理 ・被ばく線量の管理、安全対策の実施 ・院内カンファレンスへの参加、検査精度向上のための意見交換 ・在宅医療やホスピス患者に対する検査調整や画像提供のサポート ・チーム医療・医療安全・教育活動への参画 当院では、単なる“技術者”ではなく、医療チームの一員として心の通う医療を支える存在として放射線技師が活躍しています。 撮影の精度はもちろん、患者様の緊張をほぐす声かけや思いやりを大切にし、医療と癒しが共にある恵羊会の理念を日々の現場で実践しています。
薬剤師
💊 薬剤師の仕事内容(はなはた羊救急クリニック) はなはた羊救急クリニックの薬剤師は、調剤業務にとどまらず、医療チームの一員として治療全体を支える重要な役割を担っています。 医師や看護師、放射線技師、検査技師などと連携し、患者様一人ひとりに最適な薬物療法を提供することを目指しています。 救急、入院、在宅医療が連携する環境の中で、専門知識と人のぬくもりを両立させた薬剤管理を行っています。 【主な業務内容】 ・院内処方における調剤、監査、交付 ・医師の処方内容確認(重複投与、相互作用、禁忌薬などのチェック) ・入院患者様の服薬管理、薬剤投与計画の立案とモニタリング ・救急・急変時の薬剤準備、点滴や注射薬の調製 ・麻薬、向精神薬、特定生物由来製品などの管理および記録 ・薬品在庫、発注、品質管理、有効期限の確認、廃棄処理 ・医療安全・感染対策・抗菌薬適正使用への参画 ・患者様への服薬指導、効果や副作用の説明、服薬支援 ・在宅療養中の患者様に対する薬剤指導、訪問時の服薬確認 ・医師や看護師への薬剤情報提供(DI業務)、勉強会の実施 ・行政対応、薬事関連届出、薬剤管理報告書の作成 ・新人薬剤師や学生実習への指導 薬剤師は、薬を「渡す人」ではなく、治療の全体像を見ながら医療の質を高める存在です。 特に救急の現場では、迅速な判断と正確な調製が求められますが、同時に患者様やご家族の不安に寄り添う心も大切にしています。 また、恵羊会の理念である「医療×癒し×アート×アニマルセラピー」を医薬管理にも反映し、 穏やかな環境の中で安心して治療を受けられるよう、空間づくりや声かけを心がけています。 はなはた羊救急クリニックの薬剤師は、医療の最前線で“薬を通して人を支える”専門職です。 命に向き合いながらも、心のケアを忘れない。 それが、羊の薬剤師の在り方です。
医療事務
はなはた羊救急クリニックの医療事務は、受付・会計・レセプト業務にとどまらず、医療チームの一員として患者様と医療スタッフをつなぐ大切な役割を担っています。 患者様が安心して診療を受けられるよう、正確で丁寧な事務対応と、あたたかいコミュニケーションを大切にしています。 【主な業務内容】 ・受付、患者様のご案内、初診・再診手続き ・診療報酬請求(レセプト)業務、入力・点検・請求処理 ・会計業務、診療費の計算、現金・クレジット決済対応 ・カルテ管理、電子カルテ入力、診療データの確認・修正 ・電話対応、予約受付、救急搬送時の連絡・調整 ・診断書・紹介状など医療文書の作成補助、保険証確認 ・医師、看護師、検査技師など多職種との情報共有・連携 ・行政や医療機関との事務連絡、書類対応 ・院内環境整備、備品管理、患者様へのサポート対応 ・医療安全、感染対策、接遇研修などへの参加 医療事務は、クリニックの「顔」として、最初と最後に患者様と接する職種です。 ただの事務作業ではなく、人の気持ちを受け取り、安心を届ける仕事です。 恵羊会グループでは、医療と癒しが共にある環境の中で、事務スタッフもまた「支える医療」の一員として活躍しています。 はなはた羊救急クリニックの医療事務は、正確さとやさしさの両方を大切にしながら、患者様の“こころの入口”を守っています。

BENEFITS 福利厚生

交通費・各種社会保険完備・ユニフォーム貸与・各種手当

恵羊会では、職員一人ひとりが安心して長く働けるように、 「生活を支える制度」と「心を整える環境」の両面からサポートしています。 医療法人ならではの安定性に加え、グループならではの柔軟さと温かさを大切にしています。 基本的な福利厚生 各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) 交通費支給、マイカー通勤可(駐車場完備) ユニフォーム貸与(職種別デザイン) 健康診断、インフルエンザ予防接種補助 退職金制度 働き方サポート 週休2日制(シフト制)、年間休日120日以上 有給休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休業 時短勤務制度 各種手当(資格手当、役職手当、夜勤手当、住宅手当など) 研修・勉強会への参加支援、資格取得支援制度 恵羊会ならではの特色ある制度 アニマルセラピー体験・参加制度(セラピードッグとのふれあい、同行見学) 美容サロン「salon de beaute Florence」職員割引利用制度 Dog Cafe・Cat Cafe Florence 職員優待利用 社内化粧品割引 職場環境 チームワークを重視した明るい職場風土 清潔で落ち着いた院内環境、アートと緑のある空間づくり 動物・人・アートが調和する「癒しの職場」づくりを推進

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

はなはた羊救急クリニック

月給 29万円 〜 40万円
竹ノ塚駅から徒歩15分

医療法人社団恵羊会

月給 40万円 〜 55万円
竹ノ塚駅から徒歩15分