世界No.1になるために...一緒に働きませんか?
遠藤工業株式会社

ABOUT 会社紹介

世界市場で「品質のENDO」と呼ばれるまでに

私たちは、自社開発商品を自社ブランドで販売する完成品メーカーです。 製造業の皆様、特に自動車や二輪車のメーカー様にはよく知られており、「バランサーといえば遠藤工業」と親しまれてきました。 国内海外ともに販売拠点を増やし、展示会にも積極的に参加するなど販売強化を行いつつ、 生産方法の見直しや省力化を図り、製造力強化にも力を入れています。 すべての商品をグローバル市場でNo.1にすること。 これを設計・製造・販売・品質保証それぞれの精度を上げ 、密に連携を取ることで目指しています。

BUSINESS 事業内容

荷役機器
ゼンマイや圧縮空気を動力源として、機械・装置の懸垂や、モノの運搬に利用される機器です。 自動車をはじめ、 オートバイ、家電品、建設機械などさまざまな組立工場で使われます。
給電機器
移動体・回転体へ電気・信号・流体などをスムーズに伝達するための装置です。 各種クレーンや製鉄所の搬送台車、船舶、一般機械などから、劇場の舞台装置や照明器具まで、 多くの機械や装置に付けられ・組み込まれて使用されます。 駆動方式は、ゼンマイ、トルクモータ、 油圧モータ、インバータモータ、サーボモータがあり、用途に合わせて選択できます。
環境機械
モノを破砕するための機械です。 廃棄物などの減容や再資源化に用いられ、環境保護に貢献します。 ゴミ処理プラント、リサイクル工場はもちろんのこと、各種製造工場でも使われています。

WORK 仕事紹介

設計職
\成長を実感できる幅広い業務経験/ 大手自動車工場や家電工場で使われている助力装置のメカ設計、電子基板ハード・ソフト設計。 日本各地自治体の清掃センター・リサイクル施設や民間工場の廃棄物処理で使用されている破砕機のメカ設計、電気制御盤設計。 打ち合わせや設計に関わり、同じ工場内で作られていく中で学ぶことも多いので、成長を実感しやすい職場です。 入社からわずか5年で主要な案件、プロジェクトの設計を担当した社員もいます。
海外営業職
\世界を相手に、本社から活躍できるグローバル営業職/ 英語ができれば、海外代理店とのやりとりや、現地出張もあり。 長期赴任ではなく、1〜2週間の短期出張が中心なので無理なくグローバルに関われるのも魅力。 国内にいながら、“世界で使われる製品”を広げる仕事ができます。

BENEFITS 福利厚生

休日

完全週休2日制(土・日・祝日、年数回土曜出勤あり) 年間休日123日(2025年)

手当

時間外、休日出勤、通勤、住居、養育