あなたの笑顔で旅の思い出に彩りを!
東武タワースカイツリー株式会社

ABOUT 会社紹介

東京スカイツリーの団体フロアで、あなたの素敵な笑顔を届けよう!

東京スカイツリーは 世界一の高さを誇る電波塔 日本を代表する観光地です。 その中でも今回は、 東京スカイツリー1階団体フロアを 紹介いたします! ◆バス誘導係は安全かつ正確に観光バスを誘導 ◆チケットカウンターでは人数を確認して  チケットを発券 ◆エレベーター誘導は団体客を専用エレベーターへ誘導 あなたの笑顔がお客さまにとって 旅の思い出になります!

BUSINESS 事業内容

業務内容は大きく分けて3つ!まずはお客様のエレベーターまでの誘導をお任せします。

団体バス駐車場の安全管理業務
観光バスが団体バス駐車場に到着したら、 ドライバーに駐車区画を口頭で案内。 団体は事前予約制なので 予約一覧表を見ながら対応します。 観光バスが入出庫の際の 歩行者の安全管理も大事なお仕事のひとつ。 バスから降車したお客様が安全に、 そしてスムーズに館内へ 移動できるよう誘導します。 そして、添乗員やガイドたちに 入場までの流れを口頭で ヒアリングしたりもします。 (入場前の写真撮影、ランチの予定など) バスが出発する時は 笑顔で手を振り お見送りをしてくださいね!
チケット発券業務
添乗員からお客様の予約人数などをヒアリングし スカイツリーの入場チケットを発券します。 観光業界ならではの専門用語を使うシーンもあるので、 誘導や案内業務などで経験を積んでから チケット発券業務へステップアップする 流れが一般的です。 全くの未経験の方でも、 入社半年後にチャレンジしている 先輩がいるので安心してください。
団体フロアでの誘導業務
大きな団体フロア内で 待機していただくスペースを案内したり、 交通整理をしたりします。 そしてチケットが配布されて 準備の整った団体ごとに 「団体専用エレベーター」へ 迅速かつ安全にご案内。 団体フロアは個人のお客さまも よく通られます。 道に迷われたお客さまへの 館内案内も大事な仕事です。 積極的なお声がけお願いします♪ あなたの行動一つひとつが、 お客様の「旅の想い出」となる仕事です。

WORK 仕事紹介

スカイツリーで一緒に働いてみませんか?

団体客のお迎えを行っていただきます。
◆団体のお迎え/一日の流れ◆ 団体のお客様さまの大半が観光バスに乗って来場します。 ①団体バス駐車場での誘導 お客さまが近くを歩いていないか 回りを注意しながら、バスが駐車区画に 駐車完了するまでを見届けます。 ▼ ②添乗員やバスガイドへのヒアリング 団体の人数の相違や行程などを 双方で確認します。 ▼ ③館内へご案内 お客さまの安全を確認しながら 駐車場から団体フロアへご案内します。 ▼ ④団体のお客さまを待機場所まで誘導 スムーズに誘導を行うためにも、 所定位置までご案内します。 ▼ ⑤団体チケットカウンターでチケット発券 チケット発券後、添乗員やガイドへ チケットをまとめてお渡しをします。 ▼ ⑥団体専用エレベーターまでご案内 団体のお客様さまがエレベーター内に 乗り込んだことを確認し、 4Fにあるスカイツリーエントランスまで ご案内します。 --- ①~⑥までの仕事を複数名で分担します。 団体のお客さまの多くが初めてのご来場になりますので、 素敵な笑顔と挨拶でお迎えしてくださいね!
8時間シフトの1日のスケジュール(例)
★1時間ごとにポストを移動 ★1日飽きずメリハリを持って働けます! 9:00~10:00  朝礼・ポストイン 10:00~11:00 バス駐車場の安全管理 11:00~12:00 団体フロア誘導 12:00~13:00 休憩 13:00~15:00 団体チケットカウンター 15:00~16:00 バス駐車場の入庫口 16:00~17:00 団体フロア誘導 17:00~18:00 バス駐車場の入庫口

BENEFITS 福利厚生

ユニフォーム

・ブルゾン貸与 ・ポロシャツ貸与 ・ズボン、スニーカーは基準に  合うものであれば何でもOK! <夏期> ・ファン付きベスト ・冷却スプレー ・塩タブレット <冬期> ・ネックウォーマー ・手袋 ・ホッカイロ 働く環境に合わせて支給します!

スタッフの健康管理も!

・インフルエンザ予防接種補助金あり ・健康診断受診 (社会保険加入者のみ年1回)

東京ソラマチ一部店舗従業員割引あり

・社員証を提示するとお得な  割引を受けられることも!

各種手当あり!

・年末年始手当あり ・住宅手当あり (社会保険加入者のみ/諸条件あり)

FAQ よくある質問

繁忙期はいつですか?
修学旅行などの学生団体が増える「4~6月」「9~12月」です! 繁忙期はたくさん仕事をして閑散期は少なめシフトなどの調整はご相談ください。
どんな人が働いていますか?
年齢層は幅広いですが平均で40代前半、大学生も多く働いています! 接客が好き、チャレンジしてみたい、そんな方が多いです。
仕事をする上で気をつけることは?
立ち仕事が多いので、体力に自信がある方は慣れやすいです。
どんなスキルが身につきますか?
毎日多くのお客様と接するので接客スキルが身につきます。仕事を通じて観光業界の流れや専門用語を覚えたりも。外国人のお客様さまも増えているので、語学力を伸ばすこともできます!

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。