ICTでワークライフバランスを!
株式会社エレック・トーコー

ABOUT 会社紹介

ICTでワークライフバランスを実現します

当社は主に社会インフラと呼ばれる設備を扱う創業67年の特別高圧電気設備を得意とする電気工事会社になり、大規模な工事が多く売上の9割が大手企業や官公庁になります。  昔から3K(きつい、きたない、危険)の業種とよく言われますが、ICT化・クラウド化により「仕事と生活の調和」の実現に取り組んでいます。具体的には作業場所が遠隔の場合にはリモートで情報交換ができる環境を構築したり、、全ての書類を遠隔で作成できるようクラウド化して勤務時間の短縮を図っています。  一人ひとりが仕事に対してやりがいや充実感を持ち、仕事で成果を出しながら、自身の時間を健康に過ごすことができる会社を目指し、若い力で「社内での働き方を改革する」取り組みに挑戦してみませんか?

BUSINESS 事業内容

各種電気設備工事の設計施工・現場監理
<各種産業プラント>  石油化学プラントをはじめとする各種産業プラントのさまざまなシステムの設計施工・メンテナンスを通じて、産業界の高効率な生産を支え安定的な経済の発展に貢献。 <公共設備>  人々の生活に必要不可欠な上下水道施設やゴミ処理施設などの各種設備工事を通じて、快適で豊かな生活環境づくりに貢献。 <特高受変電設備>  人々の生活を支える電気エネルギーを作り出す発変電設備や、鉄道・工場などの電力供給設備等の、安全で安定的な稼動を実現するため、設計施工、点検、補修工事までをトータルサポート。 <交通設備>  各種電鉄設備や各種道路の安全な運行や走行に必要な、電源設備や中央監視制御システムなどの設計施工を実施。人々の快適な生活と産業の発展に貢献。 <各種電気設備の保守点検>  さまざまな工場や交通システムを安全に稼動させるために、定期的なメンテナンスを実施。継続的な保守管理を通じてお客様との息の長いお付き合いと、安定的な社会インフラの構築をサポート。