花をより身近なものとし、美しく豊かな世界を創造する
株式会社ビューティ花壇東日本

ABOUT 会社紹介

葬祭会場のトータルプランニング!真心を込めた花飾り

当社は1974年の創業以来、 親会社ビューティカダンホールディングス(旧:株式会社ビューティ花壇)の東日本事業を一手に担ってまいりました。 2023年7月には会社分割により当該事業を承継する準備会社として設立し、2024年1月1日に正式に事業を承継し、「株式会社ビューティ花壇東日本」に商号改称し、現在に至ります。 これまでに積み重ねてきた経験と実績を活かし、全力でご遺族様の想いに寄り添いながら、厳かで温かな追悼の空間を作り上げていきます

INTERVIEW インタビュー

勤続9年目 関東事業部 設営スタッフ(Eさん、Hさん)
入社のきっかけは何ですか?
Eさん: 私は、祖母を亡くしたときに葬儀を経験しました。そのとき、会場に飾られていた花を見て、こういった仕事があるんだと興味を持ちました。それで転職を考えていたときに、たまたまビューティ花壇を見つけて応募したのがきっかけです。 Hさん:私もEさんと似ていますね。この業界のことを覚えていて、配達業を元々やっていたので活かせるかなと思い応募したのがきっかけで、花の知識などもありませんでした。
入社してから大変だったことは何ですか?
Eさん: やはり最初は、業界特有の用語や道具の扱いに慣れるのが大変でした。例えば、告別式のことを「出棺対応」と呼んだり、一般の用語とは違う言い回しが多くて、現場で少しずつ覚えていくしかなかったですね。 Hさん: 私も同じですね。花の種類や祭壇の配置など、覚えることが多くて最初は戸惑いました。また、運転免許が必要ですが、大きなトラックを運転するのは初めてで、最初は少し緊張しました。
仕事をしていて楽しいと感じるのはどんな時ですか?嬉しかったことはありますか?
Hさん: 一番嬉しいのは、お客様が祭壇を見て「綺麗だな」と言ってくれるときですね。花を美しく飾ることが私たちの使命であり、その結果が直接お客様の声として返ってくると、とてもやりがいを感じます。 Eさん: 私も同じです。特に、故人の写真と祭壇のイメージがぴったり合ったときに、お客様から喜びの声をいただくと、この仕事をやっていて良かったと感じますね。
設営アルバイト(入社3年目 20代 男性)
母親の紹介で葬儀の仕事に興味を持ち入社しました。 社葬や規模の大きな葬儀のお仕事では、 会場を作り上げていく段取りや飾り方を複数のスタッフと一緒に考え、 一つの会場を仕上げる達成感が大きな魅力です。 配達や現場の設営作業は規模によっては単独で作業することが多いのですが、 支店長はじめ先輩方の的確なアドバイスやチームワークに助けられています。 夏の暑い日や冬の寒い日などは、限られた時間の中で作業する大変さがありますが、 何よりご葬家(ご家族)に喜んでいただけると、私自身も嬉しく感じます。 職場は社員さんもパートさんも、明るく優しい方が多いと思います。
設営スタッフリーダー(入社12年目 40代女性)
入社当時は、息子が小学生だったため、 家の近くで、運転免許だけで未経験歓迎で働けること、 シフトも学校行事などでお休みを取らせてもらいやすいかったことが決め手で応募しました。 お仕事に慣れてきたころに担当した現場で、 ご家族様より「故人らしく、かわいらしく最後を迎えることができました、ありがとうございました。」 と感謝の言葉を頂いたときは、素直に嬉しい気持ちでいっぱいになりました。 お通夜、告別式は故人様にとっては最後の日になってしまいますが、 ご家族様にとっては明日につながる日で、大事な1日に携われる事にとてもやりがいを感じる経験でした。 職場は、年齢性別関係なく、仲間想いの優しい人が集まっています。 上司や仲間に大変だったことや困ったことを話しやすい環境で、明日も頑張ろうという気持ちになれます。 現場作業は1時間半~2時間程度でそこまで体力に自信がなくても大丈夫です! パソコンやスマホも使いますので、機械に強い方は安心です。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

長野支店 甲府ワークスタジオ

長野支店 上田営業所

仙台支店 山形ワークスタジオ