WE ARE !!! 誰かのために、本気になれる。
株式会社日産サティオ群馬

ABOUT 会社紹介

事業を通じてお客さまに「安心と信頼」「温かさと楽しさ」を提供すること

群馬県内に店舗を構える当社は、お客さまの楽しく快適なカーライフをサポートしています。 初めてクルマを購入する時、ライフスタイルの変化によりクルマを買い替える時、定期点検や修理が必要な時など、どんな時でもお客さまに1番に思い出していただける存在であり続けます。

BUSINESS 事業内容

お客さまに最高のカーライフをお届けする。

自動車整備・修理
当社には、確かな技術と豊富な経験を持つ整備士が在籍し、お客様の愛車を最適な状態に保つための整備・修理サービスを提供しています。法定点検や車検、一般修理に加え、最新の診断機器を用いたトラブル診断も行っており、安全で快適なカーライフをサポートします。
自動車販売
当社は、新車・中古車の販売を行っています。お客様のライフスタイルやご希望に合わせた最適な一台をご提案し、購入から納車まで丁寧にサポートいたします。また、試乗や各種相談も随時受け付けており、安心・納得のカー選びが可能です。
保険代理店
お客様の安心・安全なカーライフのために、当社では各種自動車保険の取り扱いも行っています。専門スタッフがライフスタイルやご予算に応じた最適なプランをご提案し、万一の際にも迅速かつ丁寧に対応します。保険の見直しやアドバイスもお気軽にご相談いただけます。

WORK 仕事紹介

カーライフアドバイザー
お客さまと直接コミュニケーションをとってクルマを提案していく営業職です。 個人のお客さまと法人のお客さまの両方を担当します。
テクニカルアドバイザー
車検・定期点検・修理などで来店するお客さまと、サービス工場のテクニカルスタッフとの橋渡しを担当し、受付、予約管理、相談受付、クルマの状態の問診表作成などを行います。
テクニカルスタッフ
店舗や本部のサービス工場で、クルマの整備・点検・修理を行うエンジニアです。 お客さまからお預かりしたクルマをベストコンディションに保ってお返しします。

INTERVIEW インタビュー

鈴木蓮/カーライフアドバイザー  2021年入社
新卒で、日産サティオ群馬へ
大学卒業後、新卒で入社しました。学生時代に接客業のアルバイトをしており、就職活動をするにあたり接客業に就きたいと考えていました。また、子供のころから車が好きで、特に日産車が好きだったこともあり、日産で営業をやってみたいと思い入社しました。
売るだけでなくカーライフをサポートすることが仕事
日産車の販売とお客さまが安全、快適なカーライフを過ごせるようサポートしていくのが仕事です。車検、点検のご案内、保険のご案内など自動車の販売だけでなく、購入後もお客さまが安心してお車をお乗りいただけるようにサポートします。今は後輩もできて、自分が身に着けてきた知識を伝えることによって後輩とともに日々成長している実感があり、それもまたやりがいになっています。

BENEFITS 福利厚生

給与

■カーライフアドバイザー 【基本給】 大学卒 月給:235,000円(2024年4月実績) ■テクニカルスタッフ 【基本給】 高卒以上(国家整備士3級以上) 月給:194,500円~226,000円 ■各職種 【手当】 残業手当:残業時間に応じて時間外手当を支給 諸手当:業績手当・子供手当・車両手当 通勤手当:全額支給 【昇給】 年1回(7月) 【賞与】 年2回(7月・12月)2024年度実績 4.4か月分

休日・休暇

【定休日】 月・火休み 長期連休(GW/夏季休暇/年末年始) 年間休日111日 平日休みなので、混んでいない日にお出かけできるメリットも! 有給休暇/慶事休暇/特別休暇/産休・育休

社員車両購入制度

日産サティオ群馬の社員はクルマを買うときに社員車両購入制度が適用されます。 社員本人だけではなく、その配偶者、本人と配偶者の1親等の親族と配偶者が利用できます。お客様だけでなく、社員も快適なカーライフを送れるように心がけています。

メンター制度

日々の仕事のなかでは、小さなことから大きなことまで、悩みはつきものです。でも、こんなことで相談してもいいのかな、なんて遠慮してしまうこともあります。そんな時、すぐ隣に「あなた専属の相談者」がいたら安心ですよね。当社では「メンター制度」を設けています。すぐそばに、あなたの相談に乗ってくれる頼もしい先輩がいるので、ぜひ頼ってください。

FAQ よくある質問

求める人材はどんな人ですか?
お客さま一人ひとりとの出会いを大切にし、誠実な対応を通じて、お役に立つことに喜びを感じられる人。お客さまに「ありがとう」と言われるのが好きな人を求めています。皆さんが、それぞれの地域において日産の顔となりお客様へ豊かなカーライフを提供していただきたいと思います。
クルマに詳しくないですが、大丈夫でしょうか?
大丈夫です。日産自動車が運営する日産ビジネスカレッジならびに、職業別に研修を用意しています。基礎知識に関しては体系的な各種研修制度を活用していただき、一から知識を習得していきますので車にそれほど詳しくない方でも心配いりません。
応募資格はありますか?
整備士は国家2級自動車整備資格・普通自動車第一種運転免許MT車の資格が必要です。テクニカルアドバイザー・カーライフアドバイザーも運転免許は必要ですが、AT限定でも大丈夫です。
通勤は車でないといけませんか?
原則日産車での車通勤をお願いしています。通勤先が徒歩圏内であったり、そのほかに理由がある場合には、自転車通勤や徒歩通勤も可能です。
研修はありますか?
入社後は、1ヶ月間、新入社員研修を行います。社会人として必要なビジネスマナーを始め、職種ごとに特化した研修内容で、現場での業務に備えます。基本的な知識はもちろん、それらをどのように仕事の中で活用していけばよいか実践的な方法を学んでいきます。ですから、入社時にクルマの知識がなくても心配ありません。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。