求む!!【呉市で】 活躍したい、好奇心旺盛な人
株式会社アンリミテッドライフ

ABOUT 会社紹介

買取がより持続可能で楽しい世界をサポートする未来に貢献します。

私たちは、買取専門店「おたからや広島呉駅前店」を運営しています。 「おたからや広島呉駅前店」は、不要になったアイテムを価値ある資源に変えることで、持続可能な社会に貢献していきます。 また、「広島呉駅前店」は、全国千店舗以上ある「おたからや」中で、何度も月間集客全国No.1になっている店舗です。 持続可能性というコンセプトを、地域社会のための具体的な利益に変えています。 私たちの使命は、大切にされてきたブランド品、時計、アンティークから電化製品まで、不要になったものを買い取り、それを求める人々のために再生させることで、価値の循環を生み出すことです。 私たちは単なる店舗ではなく、すべてのアイテムが第二の人生を送れるようにすることで、より環境に優しい地球を育むための重要な役割を担っています。 私たちは、お客様の不要品を、お客様にとって最も大切なものに再投資できる資本に変えることで、お客様に力を与えます。 同時に、新しい所有者のニーズを満たすことで、その所有者はこれらの発見を大切にし、活用することができます。 このプロセスを通じて、私たちは資源の保護と生活の豊かさを祝福し、すべての買取がより持続可能で楽しい世界をサポートする未来に貢献します。 【入社をすると次のようなことを感じると思います。】 ・様々な商品に出会い、扱うという楽しさ、面白さを味わうことができます ・ものの客観的価値がわかるようになった ・お客様から感謝の言葉をいただくことができた。 ・拡大中で、将来性のある業界で、仕事を学ぶことがでている ・店舗経営のノウハウを勉強することができている ・全国千店舗以上ある「おたからや」の中で、たびたび月間集客日本一になっている店舗の店舗運営を経験することができている ・商売の基本がわかった ・地球環境を護ることに貢献している ・お客様の不要品を再投資できる資源に変え社会に貢献している ・小さな会社だからこそ、会社の歯車にならず、会社の全体像を見ながら仕事ができる ・知識欲が満たされる ・社長も含め、社員間は、ニックネームで呼び合うほど和気藹々とした雰囲気の職場を体験できる ・転勤がない ・歩合給もあり、地方都市にも関わらず、収入が多くなる ・地方都市にも関わらず、社員の平均賞与は、全国平均を超えている

BUSINESS 事業内容

【より環境に優しい地球を育み、現所有者の欲求を叶える事業】
私たちのリサイクル事業がなければ、所有者にとって不要な品物は廃棄物となり捨てられてしまいす。そうすると新しい製品を作るために地球上の資源か次々と消費され、資源が枯渇していくこととなります。 多種多様な品物で、所有者が不要になったものを求める人々のために再生させることで、価値の循環を生み出すことを事業としています。 私たちの事業は、貴金属、宝石、ブランドバッグ、ブランド時計、切手、古銭、刀剣、軍装品、金券、カメラ、懐かしのおもちゃ、スマホ、楽器、高級洋酒、骨董品、小型家電、工具などなど、大人が一人で持ち運び可能なあらゆる商品を真贋、査定しています。 そして、不要品として、保管されているそれらの商品を、必要な方へ循環されることを業としています。 すべての品物が廃棄されることなく、第二の人生を送れるようにすることで、より環境に優しい地球を育むための重要な役割を担っています。 私たちは、お客様の不要品を、お客様にとって最も大切なものに再投資でき易いお金に変えることで、お客様に力を与えます。お客様の欲求を応援します。 同時に、新しい所有者のニーズを満たすことで、その所有者はこれらの品物を大切にし、活用することができます。 このプロセスを通じて、私たちは資源の保護と生活の豊かさを祝福し、すべての買取がより持続可能で楽しい地球をサポートする未来を創造することを目指すことが、私たちの事業です。

WORK 仕事紹介

買取店のリサイクル商品流通コーディネーター
【店頭にて お客様とテーブルを挟んで】 受付:お持ちいただいた品物を受付表に書き込み、お客様と会話をしながら、簡単な真贋(しんがん:本物かどうかを判断する)と品物の状態のチェックをを実施します。 弊社の取扱商品についても説明し、次回以降の来店に繋がるように営業します。 *接客ノウハウを身につけることができます。 【パックヤードで】 真贋:真贋(しんがん)を実施します。    残念ながら本物と言い切れないと判断することもあります。 査定:品物の市場価値を、フランチャイズ本部や業者に尋ねたり、オークション情報などを調べ、査定額を算出します。 *真贋方法も身につき、色々な商品の時価を知ることができるようになります。 【店頭にて お客様とテーブルを挟んで】 買取:査定額をお客様に提示し、お客様に承諾いただければ、買取成立です。買取の書類を作成し、現金でお支払いします。 【パックヤードで】 売却:再度、品物の市場価値を確認し、本部や業者、オークションの中で、最も高い売却先を選択します。 本部や業者と判断したら、品物を梱包し、発送します。 オークションが一番高いを判断したら、オークションへの出品手続きを行い、商品名・状態な説明などをパソコンやカメラを使って登録します。 その後、オークションの進捗に合わせ、梱包、発送します。 *オークションの場合、思わぬ高額で落札される場合もあります ⭐️お客様からの依頼により、お客様の自宅へ出張買取に行くこともあります。⭐️ 不要品が現金になり、お客様が喜んで退店されることを体験できます。 お客様が期待以上の評価で、驚かれ、喜ばれることも多々あります。 地方都市の呉市ですが、一つの取引で3000万円ほど現金で支払ったこともあります。 博物館に展示されてういるようなものが来る場合もあります、 取扱品目を伝えることで、「次回持ってきます」をおっしゃることも多々あります。 受付時、ゴミにしか見えなかったものが、お宝であったと社員自身が驚くこともあります。 ロレックス、エルメス、シャネル、ルイヴィトンなどのブランド品もよく扱います。 どこに商品を流通させるかや商品の見せ方で、利益が変わります。どこにどう売るかという腕の見せ度とこがあります。 *経理や広告宣伝、人事業務にも携わることもあり全体像が見えます。
【 1日の業務の流れ 】
9:30頃 出社 掃除   郵送物確認  オークション結果、入出金状況の確認、入金確認できていれば、発送作業開始  金相場確認、相場票作成  金券相場確認、金券相場表作成  広告確認:今日の新聞チラシの配布状況を確認 10:00 店舗オープン  来店のお客様対応  受付、真贋、査定、買取、売却先判断  来店のお客様が途切れたら、  ・品物の発送対応 発送書類作成・梱包・発送  ・オークション出品対応(商品説明文書作成、商品の写真撮影) (12:00−14:00 交代で昼食)       時々、出張買取  来店業者対応:定期的に店舗に専門の業者が来店します。専門とする商品を売却します。  (商品知識の学習:より高く品物を得るために、商品をより深く調べます)  古物台帳作成:買い取ったものを古物台帳に記載します。 18:00 経理処理:今日の現金及び預金の動きを会計ソフトを使って処理します。  実質現金と預金を会計ソフトと照合します。 18:30  閉店 18:40頃 帰宅 
【こんな人にお勧めの会社です。】
・三度の飯より接客が好き、でもパソコン操作も多少できる。  接客が大好きで、お客様との会話の中からお客様の要望を引き出し対応している。かつ、ちょっとだけパソコンも扱える。 ・三度の飯より、中古品、骨董品が好きな方  この商品は何かという探究心が強く、調べて、時価を確認しようとしている ・オタクでも接客もできる ・テレビ東京の『開運!なんでも鑑定団」が大好きな方 ・特定のテゴリーの商品に情熱を持っている方(カテゴリーの例:ブランド品、宝石、美術品、ブランド時計、おもちゃなどなど) 例えは、ブランド時計が好きで、沢山購入することは、できないけれど、多くの知識を持っている。現物を見れたら、触れたら最高だと思う。 ・コレクションを収集している方、収集したい方 ・将来、経営者を目指している方 小さい会社なので、会社経営を 節税も 含め近くで見ることができます。 ・将来、店舗経営をしたい方 小さい会社なので、店舗経営をを近くで見ることができます。

INTERVIEW インタビュー

【 社員インタビュー 】      TK  勤続4年 
○この会社のいいところはどんなところですか?
最初にかなり丁寧な教育があり、商品知識を充実させることができるところです。また、様々な商品を扱うことの楽しさも感じることができるところです。
○エピソードは何かありますか?
接客の際、商品の詳しい説明をすることによって、お客様から感謝されることがあります。 ○エピソードをもう少し具体的に教えてください。 アクセサリーで、何か分からないものをお客様が持って来られた時に、品物を確認したら、金やプラチナがあって、お客様が思っていた以上の金額となり、お買取りができた時はかなり喜んでいただけます。
○この仕事の最もやり がいを感じる瞬間はどんな時ですか?
先ほどと同じようにお客様が思っているよりよ高く査定金額を出し、喜んでいただけるとやりがいを感じます。
○この会社の雰囲気はどうですか?
社長も含めてニックネームで呼び合ったりしていて、何でも相談ができる、 風通しの良い会社だと思います。
○この会社で働き続けている理由は何ですか?
色々な商品を扱えるこの仕事が自分に合っていると思うことと、 生活のためです。

BENEFITS 福利厚生

【全額会社負担の社員旅行】

現状、年2回 2泊3日から3泊4日で、沖縄、台湾、温泉ほかへ会社負担で社員旅行を実施しています。(参加は強制ではありません)※当然、業績によります。 様々なアクティビティで、皆で楽しんでます。 ・スカイダイビング ・体験ダイビング ・シュノーケリング ・バナナボートなどなど ・観光

【全額会社負担の飲食会】

全額会社負担の飲食会を実施しています。(参加は強制ではありません) 二次会くらいまで、会社で負担します。

【交通費支給】

交通費規定支給(月上限:1万5000円) ※尚、車通勤を希望され場合、駐車場の確保費用は、社員負担となります。

【社会保険】

健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

FAQ よくある質問

転勤や異動はありますか?
ありません。
応募資格はなんですか?
・自動車運転免許(AT可) ・簡単なパソコン操作  (EXCELで四則計算ができる)ができること
応募に年齢制限はありますか?
60歳定年です。 育成に時間が必要ですので、年齢50歳未満の方とさせて頂いています。 例外事由3号のイ
採用のプロセスは、どのようになっていますか?
1、履歴書と職務経歴書も用いて、書類審査をします。   ※職務経歴書で思いっきりアピールしてください。 2、面接 ※自己紹介もかねて、自己PR をお願いします。      面接後、7日以内に合否連絡をします。
テレワークはできますか?
できません。 お客様と対面で接客しますので、テレワークはできません。
入社までに勉強していた方がいいことはありますか?
ご自身が興味がある分野の商材があれば、その分野を勉強しておくと、入社後、役立つと思います。
入社後、どういった研修がありますか?
1,入社後、試用期間3か月間、店舗にて、資料(ブランド品、貴金属、古銭、切手などなど)を確認しながら、OFFJT・OJTを実施します。 2,入社3か月後くらいを目安に、フランチャイズ本部のある横浜へ10日間ほどの研修に行って、頂きます。