RECRUIT PAGE
共栄工業株式会社

ABOUT 会社紹介

室蘭でぐいぐい伸びている共栄工業の採用サイトへようこそ

私たちは2015年に溶接工事を専門にした会社としてスタートしました。地域の皆様や周りの企業の支えがあったおかげで、ここまで成長を遂げることができました。私たちの旅はまだ始まったばかりです。現状に満足せず、日々の成長を重ねながら、さらなる拡大を目指しています。 私たちは「働きやすさ」を追求し、全ての従業員が「頑張った分だけ評価される」環境を整えています。未経験の方も大歓迎です。共栄工業では、知識や技術をゼロから学ぶことができるサポート体制が整っており、あなたの成長を全力で応援します。 今後も地域の皆様のお役に立てるよう、社員一同精進してまいります。共に未来を創り上げていく仲間をお待ちしておりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

BUSINESS 事業内容

鍛治・溶接や配管・製缶、機械整備・保全をおこなっています

鍛治・溶接・仕上・炉のレンガ貼り
共栄工業では、室蘭にある大規模な工場内で、現場溶接を主な業務として請け負っています。私たちの溶接工事は、工場やプラント内での作業が中心となり、業界で最も重要で大きな仕事の一つです。 当社の溶接技術は、配管工事や製缶工事など、さまざまな作業にも応用されます。溶接は単なる接合の技術にとどまらず、構造物の強度を確保し、長期間にわたる安定した運用を支えるために不可欠な要素です。私たちは、あらゆる現場や作業に柔軟に対応できるよう、日々技術の向上に努めています。 共栄工業の溶接チームは、高い技術力と豊富な経験を持った専門家で構成されており、厳しい品質基準を遵守しながら、安全かつ効率的な施工を心がけています。これにより、顧客の期待に応えるだけでなく、信頼されるパートナーとして地域社会に貢献できるよう努力しています。 私たちと共に、溶接のプロフェッショナルとしてのスキルを磨き、さらなる成長を目指しましょう。
鳶職も合わせて募集しています
鳶職として主に「重量鳶」の業務を行っています。重量鳶とは、一般的な足場鳶とは異なり、重量物を取り扱う専門的な職種です。私たちの仕事は、工場内での足場施工や重量物の据付、運搬を主な業務としており、高度な技術と経験が求められます。 重量鳶は、プラントや空調給排水設備、電気設備工事など、多岐にわたる現場で重要な役割を果たします。専門性が高いこの職種では、精密な作業と安全対策が不可欠です。私たちのチームは、厳格な安全基準を遵守し、効率的かつ確実な施工を心がけています。 共栄工業の鳶職は、重量物を安全に扱うための高度な技術を持ち、現場のニーズに応じた柔軟な対応が求められます。私たちは、プロフェッショナルとしての誇りを持ち、地域のインフラを支える重要な役割を担っています。 共に成長し、さらなる技術の向上を目指しましょう。
電気工事士の資格を持った方も歓迎
電気工事士として工場やプラント内の機械整備、点検、保全作業を承っています。当社の電気工事士は、小型の機械から大型のタービンに至るまで、プラント内で必要不可欠な機械を幅広く取り扱っています。 この職種では、慎重かつ丁寧な作業が求められます。電気系統の整備や点検は、安全で効率的な運用を維持するために極めて重要です。私たちのチームは、専門知識と技術を駆使し、各種機械の状態を把握しながら、必要な保全作業を行っています。 共栄工業の電気工事士は、業務の正確さと迅速さを重視し、クライアントの信頼に応えることを使命としています。

WORK 仕事紹介

共栄工業では未経験でも活躍できる環境を整えています

ベテランと若手が融合している環境
共栄工業は、現在47名の従業員が在籍しており、平均年齢は35〜36歳です。最年少の従業員は17歳(高校中退)で、最高齢は約70歳という幅広い年代構成が特徴です。この多様性が、社内の雰囲気を豊かにし、若手からベテランまでが協力し合う環境を生み出しています。 私たちの職場はアットホームで、ほとんどの従業員が地元の人たちです。全員が仲良く、オープンなコミュニケーションが日常的に行われています。また、ピアスやタトゥー、髪色・髪の長さに自由があるため、個性を尊重し合う文化が根付いています。月に数回の残業はありますが、残業代は全額支給されるため、安心して働けます。 家族構成に目を向けると、約70%の従業員が既婚者で、その中には50%が子育て中の世帯です。持ち家を持つ人も約3割おり、安定した生活基盤を築いています。年間休日は105日で、土日休み、祝日は休みではありませんが、12連休を取得することも可能です。有給休暇も自由に利用されており、ディズニーランドに行く人もいるほど、プライベートを大切にする雰囲気が感じられます。
しっかり稼いでしっかり休む
共栄工業では、業界未経験の方も大歓迎です。私たちの職場では、入社後すぐに成長できるチャンスが広がっています。基本給は21万円から35万円と安定しており、住宅手当や家族手当も支給されるため、一定の収入が見込めます。さらに、通勤手当が全額支給されるため、経済的な負担を軽減することができます。 年2回の賞与(夏と冬)もあり、10万円から40万円のボーナスが支給されます。月22日勤務で4万円の追加収入も可能なため、総支給額は30万円以上に達することも珍しくありません。年収は370万円から600万円と、安定した収入を得ることができます。 また、年間休日は105日、土日休みで祝日はお休みではないものの、12連休を取得することも可能です。有給休暇も自由に取得でき、プライベートを充実させながら働くことができます。ディズニーランドに行く仲間もいるなど、リフレッシュの時間を大切にする社風です。
ステップアップとして当社で働くのもOK
共栄工業では、数年働くことで自身の成長を実感し、ステップアップの機会を得られます。私たちの職場は、若い技術者が多く活躍しているだけでなく、経験豊富なベテランも共に働いているため、学びの環境が整っています。 入社後、実務を通じてスキルを磨きながら、お金を貯め、将来的には専門学校や資格取得に挑戦することも可能です。 例えば、23歳の若手社員が1年ちょっとの勤務を経て、自分が本当に学びたいと思っている学校に通うための資金を貯めたことがありました。本気になれば月に約20万円を貯蓄することができます。未経験からスタートしたとしても、充実したサポート体制と仲間がいるため、安心して学びながら働けます。 また、期間工のような柔軟な働き方も可能で、自分のライフスタイルに合わせて仕事を続けることができます。共栄工業は、成長を目指す方々を歓迎し、しっかりとした技術を身につける環境を提供しています。
代表メッセージ
共栄工業株式会社 代表取締役 藤田 和徳 私のキャリアは、大手製鉄企業の子会社での修理班で始まりました。約7年間、その中で技術を磨き、多くの仲間と出会いました。しかし、私が目にしたのは、下請け業者たちの厳しい現実でした。彼らが働いている姿を見て、十分な報酬を得られず苦しんでいる様子に胸を痛めていました。 「彼らを助けてあげたい」という気持ちが芽生えた瞬間でした。 当時、創業時に「一緒にやろう」と声をかけた仲間たちのことを思い出すと、何かできることがあるはずだと強く感じました。それが、私が28歳のとき、思い切って独立する決意を固めた理由です。 個人事業主として、全国を回りながら自分の技術を活かして働くことを考えましたが、ただの個人事業主ではなく、同時に社員たちを雇用して、安心して働いてもらえる会社を作りたいという思いがありました。 そこで私は、友人の紹介で仲間を集めて株式会社を設立しました。創業当初は借金だらけで、自分の給料もなく、非常に厳しい時期でした。妻は介護士として働きながら私を支えてくれましたが、私の退職金もすぐに消えてしまいました。 しかし、その経験が私をより強くし、会社を成長させるための糧となりました。 株式会社にして3年目くらいから徐々に業績が伸びてきました。若い世代が多く集まり、自由な雰囲気の中で働ける環境が整ったからだと思います。 創業時のメンバーの半数以上が今も残っており、みんな優しい仲間たちです。無資格でも歓迎していますので、やる気のある方々に来てほしいと願っています。 私は、共に働く仲間の幸せを大切にし、彼らが安心して成長できる環境を提供し続けたいと思っています。私たちと一緒に新しい未来を築いていきましょう。

INTERVIEW インタビュー

27歳男性|Tさん
共栄工業に入社したきっかけを教えていただけますか?
入社のきっかけは、貯金をしたかったからです。特に何か特別な目標があったわけではないのですが、安定した収入を得たいと思って、溶接の仕事に挑戦することにしました。
実際に溶接の仕事を始めてみて、いかがですか?
予想以上に居心地が良いです。初めは不安もありましたが、職場の雰囲気がとてもよく、先輩たちも親切に教えてくれるので、安心して働けています。 溶接の仕事は、体力を使うことが多いですね。重いものを持ったりすることもありますが、やりがいがあります。高齢の方もいるので、年齢を重ねても続けられる環境だと思っています。
仕事の合間には、どのようなことをしていますか?
仲間と雑談をするのが楽しいですね。作業の合間にお互いのことを話したり、笑い合ったりする時間がリフレッシュになります。仕事のストレスを軽減する大事な時間です。
これからの目標や希望はありますか?
今はしっかりと技術を身につけて、将来的にはもっと大きなプロジェクトにも携わりたいです。そして、貯金も続けながら、今の居心地の良い職場で長く働ければと思っています。
最後に、共栄工業で働きたいと思っている人に向けてメッセージをお願いします。
ぜひ一歩踏み出してほしいです。未経験でも温かく迎えてくれる仲間がいますし、居心地の良い職場で成長できる環境が整っています。働きながら楽しく貯金もできるので、おすすめです!

BENEFITS 福利厚生

昇給・賞与あり

年2回支給(夏と冬で10万円〜40万円)

住宅手当・家族手当あり

住宅手当:3万円 家族手当:3万円 通勤手当:全額支給

制服・道具支給

もちろん仕事につかう制服・道工具を支給しています

寮完備

室蘭の宮の森に当社専用の寮を用意しています!(リフォーム済みのアパートで1DKです)

FAQ よくある質問

未経験でも大丈夫ですか?
もちろんです!共栄工業では未経験の方を歓迎しています。入社後にしっかりとした研修があり、先輩たちが丁寧に教えてくれるので、安心して学ぶことができます。
学歴に自信がありませんが、応募できますか?
はい、応募可能です。中卒や高校中退の方でも、やる気があれば大歓迎です。技術を身につけながら成長できる環境が整っていますので、ぜひお気軽にご応募ください。
どのくらいの収入が見込めますか?
基本給は21万円から35万円で、さらに住宅手当や家族手当が支給されます。年2回の賞与もあり、しっかりとした収入を得ることが可能です。月22日働けば総支給30万円以上も目指せます。
どんな職場環境ですか?
職場はアットホームで、仲間同士のコミュニケーションが盛んです。年齢層は幅広く、若手からベテランまでが協力し合っています。気軽に話せる雰囲気があり、すぐに馴染むことができるでしょう。
チーム制とはどのようなものですか?
共栄工業では、複数のチームに分かれて作業を行っています。各チームはそれぞれ異なるプロジェクトや業務を担当しており、さまざまなスキルを持ったメンバーが集まっています。入社後は、いくつかのチームを見学する機会があり、自分に合ったチームを選ぶことができます。自分の興味や得意分野に合わせて、最適なチームで働くことができるのは大きな魅力です。
自分に合ったチームを選ぶためにはどうすればいいですか?
入社後は、各チームの仕事内容や雰囲気を見学することができます。先輩や同僚からのアドバイスを受けながら、自分に合ったチームを選ぶことができます。また、希望を持って相談できる環境が整っていますので、遠慮なく自分の意向を伝えてください。
女性でも活躍できますか?
女性の方も大歓迎です!シングルマザーの方も歓迎です!家庭との両立をサポートします。現場作業が早く終わった場合は15時に帰宅できることもありますので、ぜひご相談ください。あなたのライフスタイルに合わせた働き方が可能です!
ピアスやドレッドヘアー、タトゥーがあっても大丈夫ですか?
はい、共栄工業ではピアスやタトゥーについて自由なスタイルを尊重しています。ドレッドヘアーも歓迎です。ただし、作業中は安全面を考慮してピアスを外していただく必要がありますが、その他は自分らしいスタイルで働くことができます。個性を大切にしながら、自分らしく働ける環境が整っています。
面接はどのように行われますか?
面接ではリラックスしてお話ししていただける雰囲気を大切にしています。経験や学歴に関わらず、あなたのやる気や意欲を重視しますので、気軽にお越しください。
社員数はどのくらいですか?
共栄工業には現在、47名の社員が在籍しています。若手からベテランまで幅広い年齢層が集まっており、それぞれの経験を活かしてチームで協力しています。 また、当社の平均勤続年数は約5〜6年です。長く働く社員が多く、安定した職場環境を実感できるのが特徴です。多くの社員が共栄工業でキャリアを積んでおり、定着率も高いです。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。