総合職【スーパーマーケット経営に携わる全業務】
店舗業務の他に、本社機能の仕事でバイヤーや商品開発、販売企画などがあります。入社後は店舗で知識や経験を積み、その経験を活かし様々な職種で活躍していきます。
■スーパーマーケット店舗運営業務
<入社後は全員が自宅近くの店舗に勤務し、店舗運営の基本を学びます>
1.予算や販売計画の作成
2.売上・利益など経営数値の管理
3.部門固有知識や技術の習得
4.部下の教育と職場環境作り
5.商品や設備の管理
6.フレンドリーな接客応対
店舗経営を学んだ後、
本人の能力や適性を勘案し、下記の職種にチャレンジできます。
■本社スタッフ
販売企画…販売促進を担う部署として、店舗のPOPデザインやメーカーとのキャンペーンなどを行います。
経営企画…会社の経営を担う部署として、予算管理や商圏分析、新規システムの導入などを行います。
また店舗の新たな取り組みの導入を行い、ネットスーパーや楽天ポイントカードなど、より便利なお買い物のための取り組みを行います。
店舗開発…新規出店のための計画立案や既存店のメンテナンスなどを行います。
運営推進…店舗での売場改善や従業員への教育などを行い、売上やサービスの向上を目指し、店舗のバックアップを行います。
■営業職・バイヤー職
営業職…食品スーパーマーケットに対する商品の提案、催事企画の提案、売場の提案などを行います。
バイヤー職…商品の買い付け、商品開発、売場レイアウトの立案などを行います。
■惣菜商品開発・惣菜品製造管理職
惣菜商品開発…新たな惣菜商品の開発(栄養のバランスや調理工程を考える)
惣菜品製造管理職…煮物、サラダ、パン生地、カット野菜などの調理・製造や製造工程管理及びパート従業員のマネジメント業務