未経験でも、全国870店舗を超える「町の電器屋さん」を支えるプロフェッショナルになれる!
かつて全国に6万軒あったとされる「町の電器屋さん」は現在、オーナーの高齢化や大手量販店の台頭により大きく数を減らしています。
しかし一方で、大手量販店に負けない価格設定で年間1億円の売上をあげる「町の電器屋さん」も存在します。
その仕掛け人が我々アトム電器チェーン。
「地域店の復権」という創業者井坂の想いのもと、大阪羽曳野市にて1989年設立。
「高齢で出歩けないなど、地域店を必要とする人は必ずいる。地域店が減ると、日本全体にとってもマイナス」
量販店に負けない品揃えと価格を加盟店(=町の電器屋さん)に提供すべく、アトム電器では彼らの代わりにメーカーとの関係を構築し、安く仕入れ、加盟店に卸す役割を徹底。
結果、町の電器屋さんの減少が進む中、我々の加盟店はどんどん増加しており、町の電器屋さんを支えるインフラとなっております。