緊急医療に迅速に、的確に対応する循環器のエキスパート
株式会社アスト

ABOUT 会社紹介

1984年に設立した株式会社アストは、埼玉県東松山市に本社を構え、関東一円に営業所を展開する循環器系医療機器の専門商社です。

私たちアストは創立以来、一貫して心臓手術や循環器治療に関する医療機器を専門に取り扱っています。これまで40年間にわたって、医療の現場を支え続けてきました。医療が進歩している近年は、心臓弁膜症や冠動脈疾患といった心臓疾患の治療率が大きく向上しています。当社はそのような疾患の手術で必要になる機器の提案を通じて、医療を支えているのです。 アストのサービスは、単に機器を提供するだけにとどまりません。手術を行う前に執刀医や看護師、臨床工学技士といった方々と打ち合わせを行い、患者様の容態や年齢、手術内容を伺ったうえで、最適な医療機器を選定・提供して手術室の環境を整えています。このように総合的なトータルコーディネートを行えるのは、心臓手術や循環器治療に特化し、豊富な知識やノウハウを蓄えてきたからです。医療において重要な役割を果たせることに、社員一同大きな誇りを感じています。

BUSINESS 事業内容

人の命をつなぐ、必要とされる医療機器を扱う商社

医療機器の販売
医療機器の販売を行う私たちは、人工心肺装置やペースメーカー、人工肺、各種カテーテル等、循環器系に特化した多様な医療機器の商社として事業を拡大してきました。患者さんを襲う心臓発作や心筋梗塞などの突発性疾患にも私たちの医療機器が用いられ、命をつなぐ医療機器として役立っています。たくさんの人々の命に直結する商材を扱うからこそ、強い責任感や使命感を日々感じながら仕事に打ち込んでいく。時には人命が助かる瞬間を目の当たりにすることもありますから、心の底からこの仕事をやっていて良かったと思うこともあります。医療に貢献できる事業なので、やりがいを感じられます。

WORK 仕事紹介

最適な医療機器をご提案し、医療に貢献していく仕事

営業職
大学病院や、心臓外科部門、循環器科部門のある総合病院への、人工心肺装置、人工血管、カテーテルなどの医療機器の納品が主な担当業務です。1人あたり3~5件の医療施設に定期訪問と納品を兼ねて営業車でお伺いします。基本的には既存取引先へのルート営業です。しっかりと信頼関係を築き、他診療部門へのご紹介をいただいた際には、新規取引のご提案や商談を行い、販路を拡大していくことも大切な仕事です。

INTERVIEW インタビュー

さいたま営業所 係長 井上 耕平 新卒入社 11年目
井上さんのお仕事を教えてください。
現在2つの担当施設を受け持っており、SPD(病院内の物品管理を行う企業様)や手術室への納品業務と、不測の事態の際に、先生や看護師さんのサポートを行う症例対応を主に行っています。 納品業務では、ご注文いただいた商品を迅速に納品することはもちろんのこと、医療施設での在庫切れは患者様の命に直結しますので、施設内の在庫切れを起さぬよう在庫状況や使用頻度などを常に把握するように心がけています。
心に残ったエピソードを教えてください。
入社3年目の時ですが、初めて任せてもらった担当施設で、「緊急症例を行うので商品を用意してほしい」と早朝に先生から連絡をいただきました。 しかし、先生から依頼のあった商品は当時、競合他社が取り扱っており、本来であれば当社は関与できない立場にありました。ですが、緊急症例で時間の猶予も無く、また様々な状況が重なったこともあり、結果として当社で商品を用意してお届けし、手術は無事終了しました。 手術終了後、そのまま症例対応をしていた私に、先生から「井上君のおかげで命助かったよ!ありがとう!」というお言葉をいただきました。 迅速に対応したことが評価され、その後は用意した商品や関連商品を、当社の取扱いにしていただくことができました。 この出来事を機に、医療現場の方々が患者様の命を優先するように、私たちも同じ気持ちをもって日々の業務に取り組まなくてはと改めて強く感じるようになりました。
アストを選んだ理由を教えてください。
元々他業種を志望していたのですが、営業職や医療系にも少し興味があったので、当社の会社説明会に参加してみました。説明会前は『医療器機販売の代理店』という仕事に全くピンときていませんでしたが、DVDやスライドを使用して業務内容を説明してくださり、理解度0%から5%ぐらいにはなったかなと記憶しております。 そんな状況ではありましたが、選考の過程で体験入社というものがあり、実際に施設を訪問し、社員の働く姿を見学することができました。また、同行の方からお話しを伺ったりする中で業務に対する理解度も深まり、直感的に「この仕事楽しそうだな」と思い入社させていただくことになりました。 入社してから数年は医療現場という慣れない環境で、思っていた以上に大変でしたが、慣れてしまえば社内レクリエーションや福利厚生サービスなどで息抜きもでき、年一回の表彰(新人賞・特別賞・MVP)を目指して常に高いモチベーションで業務に取り組むことができております。

BENEFITS 福利厚生

昇給、賞与

・昇給年1回(4月):上長との考課面談等を参考に昇給査定を行います。 ・賞与年2回(7月・12月):夏季および冬季に、上長との考課面談等を参考に査定を行います。 ・決算賞与(3月):業績連動ですが、過去30年間あまり、毎年支給実績があります。

休日、休暇

・年間休日124日(2025年):土日祝日、年末年始が休みとなります。 ・休暇制度:有給休暇(最大付与日数25日)、夏季休暇(5日・有給休暇を使用)、慶弔休暇、産前・産後休業、育児休業、子の看護等休暇、介護休業、介護休暇

加入保険、慶弔見舞金制度、退職金制度

・加入保険:社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)を完備しています。また、傷害保険等に加入し、万一の事故に備えています。 ・慶弔見舞金制度:結婚祝い金、出産祝い金、子の小学校入学祝い金、弔慰金、被災見舞金があります。 ・退職金制度:独立行政法人勤労者退職金共済機構の中小企業退職金共済に加入しています。

その他福利厚生制度

・表彰制度:勤続10年、20年、30年、40年の社員に対し、表彰を行っています。また、毎年MVPや新人賞など、成績優秀者に対して表彰を行っています。 ・福利厚生サービス:ベネフィットステーションに加入しており、提携サービスやeラーニングを自由にご利用いただけます。 ・その他:社内レクリエーションや有志による野球大会への参加など、社員交流の機会を設けています。

FAQ よくある質問

転勤はありますか?
可能性はゼロではありませんが、ほとんどありません。基本的には、親しんだ地域で長く営業活動を継続していただきたいと考えています。
医療の知識が全くありませんが、大丈夫ですか?
当社では多くの先輩社員が、医療業界未経験で入社してきています。医療機器についてはもちろん、心臓病やその治療方法等の知識がない未経験の方にも、専任講師が新人教育カリキュラムに基づき医療知識習得に向けた新人研修を行っています。 医療業界について何も分からなく、ゼロからのスタートが当たり前。そのため、入社時の新人研修だけではなく、入社後のフォローアップ研修も定期的に実施し、しっかりとしたフォロー体制も整えています。不安は抱え込まず、何でも相談して下さい。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

株式会社アスト 栃木営業所

株式会社アスト 本社

株式会社アスト 群馬営業所

株式会社アスト 千葉営業所

株式会社アスト 松戸営業所

株式会社アスト 東京営業所