未来のクルマや航空宇宙関連機器製造に携わってみませんか?
株式会社浅野

ABOUT 会社紹介

世に出ていないモノを作りたい!様々なことに挑戦したい!自分のスキルを磨きたい!そんな方を歓迎します!!

<確かな技術で挑戦を続けています> 当社の創業は1953年。半世紀以上、大手自動車メーカーやバイクメーカーの新車種開発のための試作部品を製作している会社です。近年は量産部品も製造中。 その技術力を活かし、最近では群馬大学やアメリカの医療機関と協力・連携した「人工心臓の開発」や東京大学のスタートアップ企業との共同開発、航空宇宙分野の開発など 新たな分野へものづくりの幅を拡大しています。 <サステナビリティにも挑戦!> 当社が創業時から行っている「溶接」ですが、溶接という技術には環境負荷・溶接を行う人への負荷・精度管理 という3つの課題があります。 そこで、当社は「宮大工」の釘を1本も使わないで木を組む製法に着目。 「溶接レス」工法の確立を目指しています! <会社ホームページ> https://www.asano-japan.com/

BUSINESS 事業内容

「車のボディ」も「航空宇宙関連機器」も 設計・開発。挑戦を続けるものづくりの会社

製品開発支援事業・生産準備支援事業
試作板金部品製造(試作プレス金型~試作板金部品製造~組立まで)、試作パイプ加工、機械加工、治具設計・製作、量産板金部品製造、量産プレス金型製作、樹脂射出成形精密金型製作、金型設計、CAD設計、CAEによる解析、シミュレーション、形状測定、リバースエンジニアリングその他 製品開発・生産準備についての支援業務

WORK 仕事紹介

未来のクルマや航空宇宙関連機器に携わる!!

未来のクルマや航空宇宙関連機器の溶接
まだ世に出ていない、開発段階の自動車(2輪・4輪)の車体骨格部品を、SPOT溶接やアーク溶接で接合します。 応用により産業用ロボットのオペレーターや航空宇宙関連機器への対応もお任せします。 【必須】 *モノづくりへの興味・関心がある方 *自動車・バイクなどへの興味・関心がある方
未来のクルマや航空宇宙関連機器の治具設計
「自動車骨格部品」や「バイク部品」などをつくります。 それらの試作品を溶接してASSYするための治具設計、図面化、材料発注、ボルトとノックでの組付け、調整を行い溶接グループまたは客先にトスします。 *設計:3DCAD(CATIA)を使用 溶接方法や順序、ロボット動作を考慮しつつ設計を行っていただきます。 治具使用グループへのトス日から逆算して間に合うよう設計を進める業務や客先・使用先と打合せを何度か行ったうえでの修正対応業務もあります。 先に発注していた他の治具の組付け調整を割り込ませて行うこともあるため臨機応変に対応できる方を大歓迎! 【必須】 治具設計経験 ※経験年数・学歴不問

BENEFITS 福利厚生

*社会保険完備 *退職金あり *資格取得支援制度あり

【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 *社会保険完備 *退職金あり(勤続3年以上) *永年勤続表彰、技能検定報奨金、資格取得支援制度、プロフェッショナル手当制度(技能試験で評価し給与に反映)もあります💰 *社員食堂、制服貸与、更衣室ロッカー貸与あり *車通勤OK🚗

交通費、家族手当支給💰

*残業手当、夜勤手当、深夜残業手当、役職手当(該当者のみ)、交通費支給あり(規定) *家族手当あり 配偶者6500円、第一子2500円、第二子2000円、第三子以降1000円 *遠方より引越し発生する場合家賃補助あり

厚生労働大臣認定『くるみん認定』取得済👶土日休みで充実!

土日休み(週休2日制/会社カレンダーによる) *年間休日113日、育児休暇・介護休暇取りやすい環境が整っています。 (2024年4月時点で4名が育休取得中!復帰後は時短勤務制度もあります。  実際に現在時短勤務をしている先輩たちもいます) 厚生労働大臣認定『くるみん認定』取得済👶 浅野の育児休業取得状況は 令和3年度 女性100% 男性25.0% 令和4年度 女性100% 男性57.1% 令和5年度 女性100% 男性100% 昨年度は女性・男性共に100%を達成しております。 ベテラン社員たちが積極的に育休を取得することで、 若手社員も育休を取得しやすい雰囲気が醸成されております。 *夏季休暇、年末年始の長期休暇も充実しています☆

冷暖房・加湿器などの空調完備😊

冷暖房・加湿器などの空調完備しております。 快適な環境でお仕事したいですよね☆

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

株式会社浅野 本社