関わる全ての人を幸せにできる企業を目指しています!
浅間酒造株式会社

ABOUT 会社紹介

行き着く先の暮らしに、幸せを届ける酒造でありたい

●浅間酒造ってどんな会社? 自然豊かな群馬県の浅間山の麓に位置する浅間酒造は、全国でもめずらしい酒造事業と観光事業を運営する老舗の蔵元です。酒造事業は150年以上の歴史と先人の知恵と技術を若い蔵人が引継ぎ、この地でしか造ることのできない唯一無二の酒造りに取組んでいます。 観光事業では観光施設で自社ブランドの日本酒をはじめとした酒類はもちろん、蔵元ならではの発酵食品類、自社開発のオリジナル商品などをお客様に提供しております。 また、お客様が笑顔になるような商品の開発やイベント企画などを社員が主体となっておこなっています。 ●経営理念は『過去・現在・未来…関わる全ての人を幸せにできる企業』 経営理念への思いは… ・礎を築いた先人たちが誇りに思う企業。 ・人とのご縁を大切に未来へと繋ぐ企業。 ・お客様に期待、感動、信頼をして頂ける企業。 ・仲間たちと喜びを分かち合える企業。 浅間酒造社員はそんな企業を目指し、社員一丸となって取り組んでいます。 ●酒造りを通じて・・・この地の素晴らしさを多くの方に知ってもらいたい! 老舗蔵元として旨い酒を造るだけでなく、この地の素晴らしさを多くの方に知ってもらいたい、そんな思いを酒造りを通してお客様に届けたいと考えています。 日本酒だけでなく、地元特産品とのコラボ酒・地域企業との共同開発など 地域との繋がりを大切に、地域の魅力を多くの方たちに伝えています。

BUSINESS 事業内容

酒蔵のみならず、群馬県にて多角的な事業展開をしています!

酒類製造 清酒/焼酎/果実酒/リキュール
浅間酒造は明治5年創業の歴史ある酒蔵で、日本海側から冷たく吹き込む厳寒地に位置する環境を活かした清酒、焼酎、果実酒、リキュールの製造を手がけています。代表銘柄には伝統を伝える「秘幻」シリーズや、テロワールをコンセプトとした「浅間山」「あさまやま」シリーズを展開。群馬県吾妻郡で栽培した酒米や地元の水など地産地消にこだわった酒造りも行っています。IWCや全国新酒鑑評会でも受賞歴がございます。リキュールでは浅間高原の乳製品を使ったヨーグルト酒や、国産果実を使用したものも展開し、デザート酒やカクテル素材としても人気です。
浅間酒造観光センター事業
群馬・長野原町の国道沿いに立地するドライブイン型観光施設。日本酒の試飲販売、自社菓子や限定土産の展開、地元特産品の販売を行っています。試飲は「秘幻」や「あさまやま」中心に多彩で、土産コーナーには200種類以上の商品がずらり。プロ選定の全国観光ドライブイン100選で1位に選ばれるなど、高評価を獲得しており、草津温泉・万座温泉へのゲートウェイとしても賑わいを見せています。
レストラン事業
観光センター内に複数の飲食施設を展開。群馬の名物料理ひもかわうどんを楽しめる「ひもかわさくら亭」やピザ専門店「KURATTORIA150」、軽食堂「浅まんぷく」ではラーメン、ソースカツ丼など幅広く提供。観光客の皆様はもちろん、地元のお客様にも愛されるレストランを目指しています。
菓子・自社商品製造事業 / ガソリンスタンド
・菓子・自社商品製造事業 酒造会社ならではの素材を活かしたオリジナル菓子を製造。代表的な酒まんじゅうは、1988年からのロングセラーで、麹風味が豊かなもちもち生地にこし餡入り。そのほかにも、黒ごまもち、日本酒や酒粕を使ったスイーツ等も開発。スタッフのアイデアから生まれた商品がたくさんあります! ・ガソリンスタンド 観光センター隣接地にENEOSと提携した「吾妻サービスステーション」を併設。観光やドライブ中の給油拠点として運営。

INTERVIEW インタビュー

2024年4月入社|溝手・綿貫
浅間酒造を選んだ理由は?
綿貫さん(2024年4月入社 レストラン部門): 地元で働きたい気持ちが強く、学校の紹介で浅間酒造を知りました。お酒づくりにも興味があり、直接製造には携わっていませんが、提供する側として関わることに魅力を感じました。 溝手さん(2024年4月入社 販売部門): 大学は神奈川でしたが、長男ということもあり、地元に戻って働きたいと考えていました。学生時代に草津で合宿を行っていた縁もあり、浅間酒造には親しみを感じていました。お酒も好きなので、自然と惹かれました。
現在の仕事内容とやりがいは?
綿貫さん: 調理補助として、お膳の準備や食材の下ごしらえを担当しています。最近では肉汁うどんの肉を炒めたり、蒸し物を任せてもらったり、少しずつできることが増え、自分で判断して動けるようになったのが嬉しいです。 溝手さん: 売店での接客や試飲対応に加え、団体客の食事対応、桜亭での配膳など幅広く担当しています。おすすめの商品を紹介して「これいいね」と言ってもらえる瞬間がやりがいです。今後は酒造部門にも関わり、知識を深めたいと考えています。
職場の雰囲気や働きやすさは?
綿貫さん: とにかく先輩が優しくて、何度も同じことを聞いても丁寧に教えてくれるので安心できます。雰囲気もアットホームで、田舎のおばあちゃん家のような温かさを感じます。 溝手さん: 社員同士の距離がとても近く、先輩ともフラットに話ができます。仕事終わりにサッカーや飲みに行くこともあり、仕事もプライベートも気軽に話せる関係性が働きやすさにつながっています。
今後の目標や挑戦したいことは?
綿貫さん: まずは1人で肉うどんを仕込めるようになることが目標です。将来的には後輩が入ってきたときに、自信を持って教えられるようになりたいと思っています。 溝手さん: 売店だけでなく、お土産や酒類の在庫管理も任され始めたので、幅広い業務を自分1人でこなせるようになりたいです。「溝手がいれば安心」と思われる存在を目指しています。
どんな人に浅間酒造に入社してもらいたいですか?
綿貫さん: 諦めずにがんばれる、明るい人が向いていると思います。 時に朝早い仕事もありますが、まずは元気に「おはようございます!」と挨拶できることが大事です。 溝手さん: 自分を出せる人、やりたいことを積極的に発信できる人にはとても合っている職場だと思います。先輩たちも温かく受け止めてくれるので、どんどん挑戦してほしいです。

BENEFITS 福利厚生

キャリアアップ・資格取得支援

 ・キャリアパス制度   自分自身の強みや価値観を引き出し、ライフビジョン・キャリアビジョン描き、   なりたい自分(キャリアプラン)の実現を目指す制度です!  ・外部研修およびセミナー等の受講費補助  ・当社規定の資格保有者に資格手当を支給(規定資格120種以上)

社員割引・グループ施設割

・昼食補助制度  観光センター内の食事処”浅まんぷく”の提供メニューを200円又は300円の食券で利用できます。 ・グループホテルの割引制度  草津温泉のホテル櫻井の宿泊利用の優待割引あり(時期により利用不可) ・自社商品割引  観光センター売店商品が20~30%引き

住宅手当

・当社規定に該当する場合、住宅手当を支給  月額3万円を上限として家賃の1/3を支給。  自宅から会社までの距離が40㎞以上、かつ借主が本人の場合に適用。 ・単身者用社員寮  ①会社建物4階に男性用の単身寮あり  (トイレ・風呂・キッチン・洗面所共有/家賃月額1万円、水道光熱費月額5千円)  ②車で20分の草津温泉地に単身寮あり  (1R/家賃月額2万円、水道光熱費は別途実費)

賞与・昇給|その他保険・手当など

・昇給 年1回 ・賞与 年2回(会社業績による) ●その他保険・手当など ・各種社会保険 ・交通費支給 ・退職金制度 ・慶弔見舞金制度 ・育児介護休業制度 ・就学祝い制度 ・社員間の懇親会親睦会等の補助金制度

FAQ よくある質問

会社の雰囲気を教えてください。
弊社の従業員は浅間酒造という大きな家に住む家族のような感じです。20代~70代の社員が、性別や所属の部署など関係なく繋がりを持って仕事をおこなっています。 何かをチャレンジするときは担当部署が中心になり、全社員で協力して盛り上げていきます。上手くいった喜びも、困ったときの助けも仲間同士で分かち合う、そんな職場です。
新卒採用は行っておりますか?
新卒採用も行っております。 詳しく当社について知りたい方は、個別に説明会を開催させていただきますので、お問合せ下さい。
インターンシップは行っておりますか?
希望者向けに個別開催または、学生さんの夏・冬の長期休暇のアルバイト雇用が可能です。 インターンシップやアルバイトを通じて業務だけでなく、働く社員や地域・環境、会社の雰囲気などを感じ、弊社をより深く知ってもらえればと思います。 希望者の方は、ぜひご連絡ください。
職場の見学は可能でしょうか?
もちろん可能です!希望者向けに個別開催しております。 在籍社員との対談など実際に見て・聞いて職場の雰囲気や就職後の生活、働くイメージを感じていただければと思います。 日時についてはご都合に合わせておこないますので、お問合せ下さい
採用選考の流れを教えてください。またオンライン面接は可能でしょうか?
正社員の場合 ①書類選考(履歴書・職務経歴書新卒の場合は自己PR書)➁1次面接および適性検査 ③2次面接 アルバイト・パートの場合 ①書類(履歴書、職務経歴書)選考 ➁面接選考 ※場合により簡単な適性検査を行うことがあります。 面接は、現地・オンラインともに可能です。
未経験でも応募は可能ですか?また研修はありますか?
未経験者の応募については、職種や充足状況により異なります。 詳しく確認されたい場合は管理採用担当までご連絡ください。 研修につきましては、新卒の場合、下記研修を行っております。 内定者研修(入社前)/新入社員研修/グループ会社合同研修/社員研修/県内外視察研修 ほか 中途については職種により異なりますが、先輩社員から業務内容についてレクチャーさせていただきますので、ご安心ください。
女性の活躍度合い・育児や介護との両立について教えてください。
当社は、社員の約50%が女性社員です。管理職に占める女性比率も25%と、性別にかかわらず活躍ができる会社です。 当社ではお子様や、両親と同居する社員も多く、万が一の場合のシフト変更等、相談しやすい職場の雰囲気があります。また、「育児介護休業制度」等、仕事と育児・介護の両立に対しても社員のニーズに応じた制度を準備し、家庭環境にかかわらず活用できる施策なども実施しております。
有給休暇および、年間休日について教えてください。
有給休暇は正社員の場合、入社6ヶ月後に10日付与、最高20日付与となります。 年間休日は100日(変形労働時間制を採用しているため土・日・祭日は交代出勤あり)です。
転勤はありますか?
当社では転勤はございません。
兼業や副業は可能ですか?
会社に申請をして認定されれば可能です。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

浅間酒造観光センター

【正社員】観光施設内での調理業務/経験者歓迎!ブランクOK!
月給 20万円 〜 30万円
JR長野原草津口駅から徒歩15分