『再生に革新を』
株式会社天野産業

ABOUT 会社紹介

未来の為に今を誠実に歩む、努力する企業

「循環型社会を形成し限りある資源を未来の為に」 そんなキャッチフレーズを実現するために大手電気工事会社様や大手ゼネコン様などの お客様に支えられて歩んできた会社です。 安定・安心・安全はもちろんのこと常時研修会も行っております。 基本業務のフローとしては銅線を様々なトラックで建設現場にお伺いして回収します。 集めてきた品物を、天野産業の工場で加工しリサイクル商品として販売しております。 主に部署としては営業部・回収部・工場生産部・総合事務部・経営企画部など5部制で成り立っています。各部署とも風通しがよく 助け合い・協力し合い 仕事をする会社です。

BUSINESS 事業内容

~経営理念~ 商いは心から一つ一つの仕事を全力で人・地域・社会と共に道を開くことです

電線ケーブルなどの非鉄金属のリサイクル事業
廃電線、非鉄金属、木製電線ドラム再生加工、電気盤、トランス、発電機、鉄スクラップ、その他電気機器類、買取、再生加工、販売業務、産業廃棄物収集運搬業。
株式会社 天野産業
【勤務地一覧】 本社/千葉県山武市板中新田192-8 東京営業本部/東京都中央区日本橋箱崎町10-2 ACN日本橋ビル1F 西関東支店/神奈川県綾瀬市大上6-15-23 北海道支社/北海道苫小牧市新明町5-2-12 東北支社/宮城県角田市枝野字青木30 中部支社/愛知県愛西市本部田町鴨田93-1 関西支社/兵庫県西脇市黒田庄町田高388-1 九州支社/福岡県うきは市吉井町富永1683-1 ★2022年2月にオープンしました! 北関東支店/埼玉県さいたま市桜区道場2-21-34 大阪営業本部/大阪府大阪市淀川区西中島1-14-17アルバート新大阪ビル602号

WORK 仕事紹介

経験から生まれる「アイデア性」 気づきが築いていく「インスピレーション」ゼロから創り出す「クリエイティブ」な力 チームで感じる「達成感」

営業/企画営業(法人対象)
大型建設現場や大手電気工事会社様などを訪問し電線ケーブルや木製ケーブルドラムの回収を受注するお仕事です。 物を売る営業ではなく買わせていただく営業です。リピーターが多く未経験者でも営業活動ができます。 若いスタッフが多く活躍中です。助け合いながら仕事もプライベートも充実! 不景気に強い会社です。
ドライバー/運転手
建設現場を何件か回りながら廃電線ケーブル・木製ケーブルドラム・電気機器類などを回収してくるお仕事です。 予定より多く荷物があり、積み切れなそうな時、仲間と合流して荷物を移したり、渋滞情報を共有したり、弊社のドライバー達は連携の取れたチームワークができます。 思いやりのある仲間達です。
工場/製造 : 金属/非鉄金属関連製造
業務内容は大きく分けて3種類あります。 1つ目は木製ケーブルドラムの補修です。 工事現場などから引き取ってきた木製ケーブルドラムの傷んでいる所を補修などをしてリサイクルドラムとして販売しています。弊社のリサイクルドラムは品質が良いとよくお客様よりお声を頂いております。また注文してからドラム納品までが圧倒的に早いのだそうです。 2つ目は電線ケーブルのはく線作業です。 工事現場などから引き取ってきた電線ケーブルを機械に通すことでビニールの被覆と銅に分けます、機械の向こうと手前で2人1組でチームワーク良く作業します。 3つ目は電気機器類の分解・仕分け作業です。 電気機器類といっても家電ではなく電気工事に関する機材です。これらは分解されて銅・鉄・アルミ・ステンレス・プラスチックなどに仕分けされ、再び資源になります。 どの業務も再利用、再資源化で一貫しております。

INTERVIEW インタビュー

千葉本社 回収部ドライバー Sさん  入社3年目
入社当時の印象は?
万全の教育体制と優しい先輩たちのおかげで、入社時の不安は吹っ飛びました。 以前は工場勤務だったのですが、会社の外に出て働くドライバーの仕事に憧れて、転職を決意しました。天野産業を選んだ理由は、いろいろなトラックドライバーの求人を見たなかで、1番気になったというか、「どんな仕事なんだろう?」と興味を持ったからです。廃電線ケーブルとか、ケーブルドラムとか、運ぶものが特殊でしたしね。 ドライバーの仕事ははじめてだったので、入社した頃は「うまく運転できるかな」とか「道を覚えられるかな」とか「コミュニケーションをきちんと取れるかな」とか、何もかもが不安でした。でも、入社後、3ヶ月間のしっかりとした研修があったので、1人で現場に出る頃には大きな不安はなくなっていました。 また、入社前は「トラックドライバーって、怖い人が多いんじゃ……」と偏見もあったのですが……(笑)。いざ入社してみると、優しい先輩たちばかりで、そのイメージはぶっ壊されました!どの人も丁寧に仕事を教えてくれて、そこも不安がなくなった要素の1つだと思います。 この仕事の魅力は、運ぶものも乗る車両も、回収に向かう場所も毎回異なるので、その日その日で変化があって飽きがこないことです。いろいろな現場に行けるので、毎日すごく楽しいですよ! それから、ドライバーと聞くと1人での仕事ってイメージもありますが、同じ会社の先輩だったり、現場にいる作業員さんだったり、たくさんの人と助け合いながら働けるので、日々心強さを感じられると思います。 だから、興味があれば、安心して飛び込んできてください!
仕事内容とやりがいは?
私が所属している回収部では取引して頂いている電気施工会社様の建築現場にトラックで伺い、工事の過程で不要になってしまった電線ケーブルや木製ドラム等を回収して安全に自社工場まで運搬するのが主な業務内容になります。当日の配車ルートのよって使用するトラックも様々で、日によって現場も様々、予定の回収量より多くなってしまうケースもあったりしてちょっと大変な思いをすることもありますが、そんな時は嫌な顔をせずに試行錯誤を重ねて品物を積み切った時に現場代理人さんから「ありがとう」「助かりました」など言われたりすると頑張ってよかったなって思えたりします。稀ですが現場代理さんに「これ積み切れるんですか?」って言われて、笑顔で積み切った時は周りで見ていた職人さん達も「すご~い」「プロは違うな」って拍手をされた時もあります。あと一番は先輩社員の皆さんに褒められると私的にはかなりうれしく感じられて、自信に繋がりますね。

BENEFITS 福利厚生

福利厚生が充実!とことん社員を大事にします!

「各種保険について」 ・社会保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 ・GLTD(団体長期障害所得補償保険) ・がん就業継続支援制度(2年目以降から加入) 「手当・賞与について」 ・昇給(年/1回 評価制) ・賞与(年/2回 6月、12月) ・通勤手当(~2万円まで) ・皆勤手当 ・営業手当 ・インセンティブ(ポイント制度/年間実績) ・中小企業退職金共済制度(勤続3年) ・決算賞与(業績による) 「保養所・宿泊施設について」 ・提携レジャー施設(トラストリゾート割安利用) ・社員旅行(年1回/国内) 「貸与品について」 ・制服(ポロシャツ・Tシャツ・ブルゾン) ・ヘルメット・安全帯・安全ベスト ・iPhone 「財形年金貯蓄」 ・はぐくみ基金による年金積立制度(入社後加入) 「健康維持に関して」 ・定期健康診断 ・ストレスチェック ・インフルエンザ予防接種 「休暇に関して」 ・定休 日曜日(事業所により異なる) ・祝日 交代勤務 ・有給休暇 ・慶弔休暇 ・ゴールデンウィーク 5日~6日 ・夏季休暇 5日~6日 ・年末年始 5日~6日  社内カレンダーにより決定 「資格に関して」 有している運転免許によって初任給に差異が生じます ・資格取得支援制度(取得費用会社全額負担) 【住宅に関して】 **ファミリー向け** 賃料の50%を会社負担 **単身者向け** 1Kタイプの独身社宅 ※賃料・水道光熱費50%を会社負担  駐車場は無料 「通勤に関して」 ・社員駐車場完備(無料)

社内イベントもたくさん

年一回の社員旅行、新人歓迎会、BBQ、新年会、安全祈願祭などなどイベント盛りだくさん

安心のフォロー・研修体制

⭐️<研修・育成制度について>⭐️ 入社1~3ヶ月は研修期間を設けており、 就業先ならびに千葉本社にて行います。 (宿泊施設あり・支社移動に関する交通費全額負担) 当たり前のことを当たり前にできる「人材」に育てることを大切にしてる当社では、 20代・30代の地元で働きたい若手人材を応援しており、研修・育成・教育にも注力しています。なかなか無い業種ということもあり未経験の方でも安心できる研修制度や丁寧な指導があります。 ステップ・1 ✔️座学研修 建設業界の知識や取り扱う商材の知識。各職種に合わせた仕事の流れなど、サービスだけではなくビジネスマナーも学ぶことができます。 ステップ・2 ✔️実務研修 先輩社員と一緒に社内プラントで基本作業ができるようになるまで積み込み方法や運転OJTを社内で実施しています、作業を理解できるようになると実践的なOJTへ切り替わり、先輩社員と同乗してお客様のもとへお伺いするようになります。 ステップ・3 ✔️社内検定 試用期間中に人柄・やる気・礼儀・作業要領を社内検定にて総合判断を行います、検定通過をすると本採用が決まり、社員全員から背中を押されるかたちで「1人立ち」フォローアップです。 新人研修では事故・怪我のないように安全講習や同乗研修を通してじっくりとお教えしていきます。 些細な事でもいつでも話を聞いてくれる存在がいるので心強いですよ。 安心して業務に取り組める研修制度となっています。 もちろん本採用になってからもしっかりフォローはたくさんしていきます!

会社としてあなたにできること

長く働いてほしいからこそ、働きながら中型免許・大型免許へのスキルアップのほか移動式クレーン・玉掛など車両系建設機械の各種資格を取得できます。 未経験で入社して、ドライバー職を極める働き方もあれば、キャリアチェンジしドライバーから営業、工場生産部として更なるスキルアップも可能です。 当社では小さいお子さんがいる、お父さんが多数活躍中です。 お子様の行事に合わせてお休みを取得する事も可能です。 プライベートを充実させたい方、しっかり稼ぎたい方あなたにあった働き方で頑張ってもらえる環境がそろっています。

FAQ よくある質問

どんな仕事内容なの??イメージが湧かない
まだまだ業界としても認知度が低い仕事かと思います。 どんな仕事をするの??イメージが湧かない方が多いと思いますので。 面接前の職場見学を実施中!少しでも興味がある方はお問い合わせ番号までご相談ください。
営業職はノルマが大変そうなイメージが…
当社の営業職は担当エリアは配属されますが、チームで実績を積み重ねていきます! チームの実績=天野産業の実績になります! 個人ノルマはありませんので安心して下さい!

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

株式会社天野産業 東北支社