国際物流サービス:通関・フォワーディング、輸出入倉庫、輸送
1.フォワーディング
日本から海外へ、海外から日本へ、物流が運びます。
みなさんが好きな商品をアマゾンや楽天などで購入できること、ユニクロで洋服が買えること、牛肉や他国の名産品を食べることができること、これらはみんな物流のおかげです。また、日本で作った工業製品を海外に届けるのも物流です。これらをフォワーディングと言います。
サービス紹介のURL https://www.aikou-corp.co.jp/Service
2.通関
覚せい剤はもちろんですが、日本では販売できない添加物が含まれる食品、世界的に保護されている毛皮や植物などが日本に入ってこないように守ること、そして、日本で発明された新しい食品や工業機械が、許可なく日本から輸出されてしまうことを守ること、こういった輸出入の門番が通関という業務です。通関士という国家資格を持った方が、税関と一緒に輸出入される商品を審査することで、日本を守ってくれるのです。
サービス紹介のURL https://www.aikou-corp.co.jp/Service
3.倉庫
輸入された商品をお客様に配送するまでに保管したり、何か所にも分けて配送するためには倉庫が必要です。
輸出される商品が集まるまで保管し、まとめて輸出するときにも倉庫を活用します
こういった、モノの流れを制御するためには倉庫を活用しなくてはなりません。輸出入にはなくてはならない業務なのです。
サービス紹介のURL https://www.aikou-corp.co.jp/Service
4.輸送
実際に商品を運ぶのは、トラックです。多くの商品を大型トラックで輸送すること、商品を小分けにして一緒に運ぶ混載便、コンテナ単位で運ぶことができるドレージ輸送、低温をたもったまま運ぶ保冷輸送など、商品の特徴に合わせて運ぶ手段を選択します。
我が社では、自社のトラックはもたないで、協力してくれる多くのトラック会社に委託することで、効率的な輸送手段をお客様に提供しています。
サービス紹介のURL https://www.aikou-corp.co.jp/Service