大熊町の新しいデータセンターで『AIを簡単に。』
株式会社AI福島

ABOUT 会社紹介

AI開発に欠かせない、高速かつ安定した通信環境を提供

「すべての業務プロセスにAIが導入された社会の実現を目指す」 AIモデルの大規模化に伴い、AI開発には高速かつ安定した通信環境が不可欠となっています。ですが、開発環境の構築は複雑な作業であるだけでなく、多くのコストがかかるのが現状です。 こうした状況の中、AI開発プラットフォーム事業とバーティカルAI事業という2つのセグメントで構成するAIサービスを提供する、株式会社Rutilea(ルティリア、京都市)の100%子会社として、「株式会社AI福島」は2024年に誕生しました。 当社はAI開発プラットフォーム事業の開発環境を提供するべく、福島県大熊町下野上地区の特定復興再生拠点区域(復興拠点)に、生成AIの開発拠点となる「データセンター」の1号棟を開設。その中で、データセンターの運用・賃貸・保守・運営、その設備を利用したインターネットサービス業務全般を担当しています。 このデータセンターでは、米半導体大手エヌビディアの生成AI向けの画像処理半導体(GPU)やサーバーを保有し、国内で生成AIの開発を進める事業者等が海外サービスに依存せずクラウドを安定的に利用できる状況を確保します。 現在の1号棟のみならず、2号棟・3号棟の計画も進行中。全てを合わせると、国内最大級のデータセンターとなる見込みです。 大熊町の広大な敷地を活用したこの新しいデータセンターは、AIサービスの利便性を高め、顧客の定着と収益確保に寄与するだけでなく、福島県の復興支援として雇用創出や地域活性化にも貢献します。

BUSINESS 事業内容

GPUクラウドサービス
GPUクラウドサービスとは、GPU(画像処理半導体)の計算リソースをインターネットのクラウド経由で提供するサービスです。物理的なGPUハードウエアを必要としないため、ユーザーはコストや設備、場所にとらわれることがありません。必要な計算能力を手軽に得ることができ、AI開発における工数・コストの大幅な削減を実現するためのAI開発プラットフォームです。 当データセンターは、約1000平方メートルの敷地に1号棟を開設。エヌビディアの最新のGPUを約350個保有し、クラウドサービスを運用します。当社と契約したAI開発会社やAI開発研究者などがサーバーにアクセスし、生成AIの開発を進めることができます。
当社エンジニアチームについて
当社のAIエンジニアチームは、高度なスキルを持ち、出身国を問わないグローバルな採用方針のもと、常に優秀な人材を確保し、最新技術を取り入れたモデル開発を進めています。 自社開発のAIモデルに加え、世界中の優れたAIモデルの中から、お客様の業務やニーズに最適なモデルを客観的な指標に基づいて選定・提供することが可能です。

WORK 仕事紹介

データセンターのエンジニア
AI開発会社やAI開発研究者等が利用するデータセンター内での、AI技術を利用したソリューションの実装を担うエンジニア業務全般 <具体的には> ・タスクのボリュームや難易度を徐々に上げながら、プロジェクト全体を理解し、主体的に関与するロールへの移行を目指す ・複数のプロジェクトに同時にアサインされる可能性あり ・営業サイドと協力して技術的な提案作成にも関与 ・必要に応じて他のチームをサポート →社内で複数のプロジェクトが並行して進行している中で、各自が得意とするプログラミング領域に適したプロジェクトにアサインします。 ※会社の定める場所・グループ会社への配置転換の可能性あり

BENEFITS 福利厚生

住宅支援について

大熊町に移住される方に対しては、行政側から各種の支援があります。 さまざまな企業誘致が進んでいる状況で、町そのものが再生・発展の只中にあります。これに伴い、住居の問題も解決されつつありますので、安心して移住を目指していただけることでしょう。 なお、支援内容などの詳細については、面接時などにご相談ください。

遠隔地からの応募について

遠方からのご応募の際には、Web面接の対応が可能です。少しでも当社や仕事内容が気になる方、また当社にてそのスキルを大いに発揮したい方は、お気軽にお問い合わせください!

FAQ よくある質問

県外からの移住者は在籍していますか?
現在、県外からの移住者も活躍されています。 データセンターとして業務拡充、さらに2号棟・3号棟と順次建築していく計画も進行中であり、積極的に県外在住者の採用も進めていく予定です。ご不明な点がございましたら、お問い合わせくださいませ。