「福島のために」「復興のために」、地道に全力を尽くす日々。
株式会社愛絆

ABOUT 会社紹介

再び豊かな土壌を育むための、除染作業

今から8年前、富岡町には除染を必要とする場所が多く存在し、震災からの復興の道は、まだはじまったばかりの状態でした。 もともと、まったく違う業務(土木や建築、解体など)を行うために集まったメンバーで作り上げた当社。 このメンバーを中心として、現状は「除染」を主な業務とし、それぞれの経験を活かしつつ土木・解体などの幅広い事業展開を行っています。 福島にやってきた経緯こそ異なるものの、「福島のために」「復興のために」という、メンバーの想いは一つ。福島に元の生活と、豊かな土壌を取り戻すための一助となるべく、株式会社愛絆は今日も地道に、全力を尽くしています。

BUSINESS 事業内容

「除染」からはじまり、土木・建築・解体作業などへ
岐阜県をメインに、東北4県で土木・解体事業を展開している企業が母体。 そこから大手ゼネコンに派遣されたメンバーが中心となり、8年前に除染業務をメインとする株式会社愛絆を立ち上げました(会社設立は2017年)。 現在も母体企業との関係は強く、富岡事務所を株式会社愛絆との共同オフィスとして使用しています。 まだその道半ばではありますが、「除染すべき」場所がなくなるのが理想。ゆくゆくは土木・建築・解体をメイン業務とし、さらなる復興支援にしていく所存です。

WORK 仕事紹介

土木作業員(正社員)
★双葉郡を中心に、一般住宅、道路、農地などの土壌の除染作業をお任せします。 ★除染すべき土壌の整理(除草や伐採など)を行ってから土を掘り起こし、新しい土へと入れ替えていく作業です。 ★環境省あるいは土地の所有者などからの依頼を受けた場所での作業となります。決まった期間中に除染を行います。 ★一般的な作業着(会社支給)での業務です。 ★運搬用のダンプカー(2t、4t~)、トラック、一般車両の運転をお願いすることもあります。
一般事務(パート)
☆土壌の除染作業を行うスタッフのサポートをお願いします。 ☆会社支給の作業着を着ての業務です。 ☆電話・来客対応、書類作成など、一般的な事務作業です。 ☆土木・建築・解体業務での事務作業経験をお持ちの方、スキルを活かせます!

INTERVIEW インタビュー

大坪 雅量/代表取締役
富岡町の暮らしは?
愛絆立ち上げに伴い、岐阜県から移住してきました。 休日は宮城県仙台市、仕事がある平日は富岡町にいます。 8年前の富岡町は、震災からの復興がまだ始まったばかりの状態でした。 今では復興が進んで、国道沿いにはお店や飲食店があります。 仕事や生活をしている中で、特に不便を感じることはありません。

BENEFITS 福利厚生

ガソリンカード支給あり

車通勤を想定しているため、交通費としてガソリンカード(クレジットカードタイプ)を支給しています。

費用は会社負担の宿舎あり

単身用の宿舎あり(費用は会社負担) ※150km以上離れた場所からの移住で利用可能 ※その他、臨機応変にアパートなどをあっせんします

FAQ よくある質問

「除染」と聞くと、分厚い防護服のイメージがあるのですが…?
現在は全体的に線量も落ち着きつつあるため、防護服を着ることはほぼありません。一般的な作業着(会社支給)での業務です。
会社の将来的な展望は?
除染作業はまだ終わりが見えない状況ではありますが、徐々にその範囲は狭まりつつあります。 現在は、本来の土木工事・解体関連業務にも舵を切りつつあり、将来的にはこちらに専念できるように力を尽くしています。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。