無停電に貢献する 「技術のAichi」  日東工業グループ
株式会社新愛知電機製作所

ABOUT 会社紹介

私たちがいるから、当たり前の世の中がある。

東証プライム市場の上場企業である日東工業のグループの一員として、我々は、「無停電社会」を目指して事業をしております。 配電盤や分電盤、電源切替開閉器など、私たちの生活の安心・安全を守る製品を製造からメンテナンスまで一貫して行っております。 ~当たり前な日常を作り出すのが使命~ 国内外で高く評価されている技術を武器に、ますます事業を拡大していきます。 ものづくりを追求し、生活インフラを支えていく仲間を募集します!

BUSINESS 事業内容

世の中の当たり前を支える製品を製作しています。

盤事業
配電盤、制御盤、分電盤などの設計~製造・メンテナンスまで行っております。
機器事業
電源切替開閉器を主力製品とするトランスファー(切替)システムの生産からメンテナンスまで一貫して行っております。

WORK 仕事紹介

一人前への最短ルートは、周囲のサポートを受けること。たくさんの人との関わりが、あなたを成長させる。

技術職(設計)
【配電盤の設計は意外と奥が深い。】 シンプルなデザインの「箱」に「中身」はキレイにまとめられた電線。 でも、一見大差がないように見えますが、実は作り手の「技量」がハッキリ出る。 設置する場所は様々。大型の高層ビルや、機械が所狭しと並ぶ工場など建物の規模も用途も多様です。 どんな場所に設置したいか、どんな環境で使いたいか、一つひとつの「最善」を考慮していたら全て同じつくりというわけにはいきません。 だからこそ当社は「オーダーメイド」にこだわっています。 それゆえの難しさもあります。 「箱」の知識も「中身」の知識も必要ですし、一筋縄ではいかないこともある。 しかし、その分成し遂げたときの達成感はとても大きいです。 キュービクル式高圧受電設備や分電盤、制御盤といった「盤製品」を手掛けてきた当社。 これまでに携わった建築物は工場や病院などを中心に、タワーや高層ビル、鉄道の駅、水族館など様々。 街のシンボルとなる有名な建築物にも携わっています。 しかし、多くの人が利用する施設でも盤製品を目にすることはありません。 当たり前に建物内が明かりで照らされ、当たり前に冷暖房が効き、機器が動いている。 この当たり前は私たちが人知れず支えているのです。 人々の生活を支える意義の大きな仕事。 オーダーメイド設計のためスキルも磨かれます。 やりがいの大きな仕事で、設計者として成長しませんか?
「技術職(設計)」の具体的なお仕事
CADを使って主に配電盤の図面を作成・設計をします。 元となる原設計からお客様のご要望に応じ、オーダーメイドの図面を作りあげていきます。 仕事の8割程度はパソコンを使用した図面設計ですが、営業マンと現場に行ったりすることもあります。 【具体的には】 ★オーダーメイドだから面白い! 設置する場所の環境に合わせて設計する配電盤の寸法を調整していきます。 構想段階から携わることも多いです。 配電盤の「外側」も中の「回路」も顧客ニーズに合わせて、工夫をしながら設計いくので製品が完成した時の達成感は、ひとしおです。 ★主な仕事は… ■配電盤の設計(電気・電子設計) 顧客ニーズを営業からヒアリングし、設計図面を作成。 製造部へ手配し、試作をしながらカタチにしていきます。 ■打ち合わせの同席 お客様との打ち合わせは営業が担当しますが、技術的な知見が必要な場合は、打ち合わせに同席することもあります。 ■改修作業 時代の変化や技術の進歩に伴い、改修工事の依頼も来ます。 その際には現場に出張し、現地調査を行います。 ※多くても月2~3回程 ★担当案件 全社では月100案件ほど抱えていますが、一人当たりの担当数は大体1日1案件です。
営業職
各施設に設置されている「配電盤」「制御盤」「分電盤」の製造販売をしている当社。 機器製品・盤製品を取り扱い、前者においては国内シェアトップクラスの実績があります。 強みはセミオーダーの製品。 既製品にくらべ環境や使用状況に適合したものを販売できるため、お客様の満足度を高められます。 お客様仕様にどうカスタムするかを考えるのは、この仕事の醍醐味でもあります。 専門的な知識を身につけてしっかり提案できるよう、周囲のメンバーがしっかりサポート。 もし提案内容に悩んだ場合は、上司や先輩に「こういう提案、どうでしょうか?」と聞いてみてください。 一緒に考え、提案のブラッシュアップをしてくれます! また、「こういうことできるかな?」と思案しているときは、生産や設計の部署に気軽に問い合わせてみてください。 イエス・ノーだけでなく、より良いアイデアを授けてくれるかもしれません。 周囲の人たちのサポートを受けることで、知識を深め、考え方のパターンも増えます。 多くの人と関わり、自らも成⻑していけるのが当社の強みでもあり魅力でもあります。
「営業職」の具体的なお仕事
工場や病院、学校等の施設に設置する「配電盤」「分電盤」「制御盤」を、お客様のニーズに合わせてご案内していただきます。 当社の製品はオーダーメイド(※)のため、環境や使用状況に合った提案が可能です。 【主な仕事内容】 ◆見積り お客様からいただいた設計図をもとに、配電盤などのベースに組み込む部品などをピックアップ。見積書を作成します。 ◆ご案内 作成した見積書をもとに、仕様や金額を提示。受注となれば納期や工期を打ち合わせます。 ◆調査 取付がスムーズにいくように現場に出向き、設置場所のスペースや寸法などを測ります。 営業のための外出は、週の半分くらい。 1日で2件以上回る場合もあります。 <エリア> 営業はエリア制を採用しています。 営業拠点の周辺エリアのいずれかの地域をお任せします。 移動は、基本は公共交通機関を利用しますが、駅から離れた現場などは社用車で向かいます。 <担当社数> 20社前後(エリアによります) (※)ベースは当社標準パターンを利用し、組み込む部品をカスタムするタイプです。

INTERVIEW インタビュー

営業職/7年目
任せてもらえる喜び
お客様の多くはお付き合いの長いサブコンさんです。 先輩たちのこれまでの実績により、お客様との信頼関係が築けているのは、特に営業未経験の方にとっては魅力だと思います。 また、数年はベテランの先輩に同行するため、知識や営業テクニックを間近で学べるのもメリットです。 わたしの場合は、上司や先輩のほかにも設計や工事部門の部署とも仲良くさせてもらっているので、間違った提案をしないためにも専門的なことは同部署の人たちに聞くことにしています。 聞くことを推奨する文化がある会社なので、わたしのような文系出身の人間からすると非常にありがたいことです。

BENEFITS 福利厚生

フリーバカンス有給休暇制度

入社半年後から有給休暇が付与されます。 入社2年目からは「フリーバカンス制度」が利用でき5日以上の連続休暇でリフレッシュできます。

社会保険完備(雇用・労災・健康保険・厚生年金保険)

社会保険はもちろん、財形貯蓄や確定給付企業年金もあります。

持株会制度

日東工業グループ社員持株会に入ることができます。

三大疾病サポート保険

3大疾病に罹患した場合、治癒に専念し会社に復帰するための保険(1名:100万円/1回)を負担します。

FAQ よくある質問

未経験でも大丈夫ですか?
大丈夫です。 覚えることはたくさんありますが、先輩社員がしっかり教えますのでやる気さえあれば問題ないです!
【技術職(設計)】どんな職場環境ですか?
オーダーメイドだからこそ面白くもあり、大変でもあります。 最初のうちは上手くいかないこともあるでしょう。 でも、いざという時はみんながフォローして解決してくれるので安心してください。 今は電験三種を目指して頑張っていますが、電気製図2級を受けた際は先輩が丁寧に教えてくれました。 頼りになる先輩ばかりですよ!
【技術職(設計)】やりがいを感じる瞬間は?
私たちが設計したものは街の誰もが知るランドマークにも納品されています。 そのためプライベートで訪れた際には、「この施設にも自分の仕事が関わっているんだ」と実感し、感慨深い気持ちになります。 外側からは見えない部分ですが、多くの人々が利用する建物には欠かせない仕事。 やりがいも大きいです。
【営業職】達成感を感じる瞬間は?
電気がないと生活できない社会で、私たちは『電気を安心して使えるようにする』ことを仕事としています。一つひとつの業務を終えるごとに社会に貢献できていることを実感し、それがやりがいにつながります。 また、経験を積むほどに提案の精度も向上し、お客様からの評価も高まります。ダイレクトに感謝の言葉をいただけるとモチベーションアップにも繋がり達成感を感じます。
【営業職】この仕事の大変なところは?
取引先には長年お付き合いのある客様も多く、信頼関係が築かれています。 反面、一定の期待感を持っており、ときには高い要望を叶えなければならないケースもあります。 なかには即答できないような案件もしばしば。 そういった場合は、一度持ち帰って上司や技術部部門の社員に指示を仰いでください。 良い答えが導き出せるはずです。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

株式会社新愛知電機製作所 関東サービス事業所

株式会社新愛知電機製作所 東京営業所

月給 25万8200円 〜 32万5000円
「御徒町駅」、「上野広小路駅」、「上野⋯