笑顔いっぱいで、穏やかな時間が流れるお店です♪
セブンイレブン春日井高森台店

ABOUT 会社紹介

あたたかな時間が流れる場所

当店は春日井市高森台にあるセブンイレブンです。ご年配のお客様も多いため、店内の雰囲気はいつも焦らずゆっくりとしたものです。 例えば… 「お金入れるところわかる?」 「マイバッグ持ってる?」 「袋はいらないの?」 「ゆっくりで大丈夫よ。」 当店では、家族のような親しみやすい接客を心がけており、他のセブンイレブンとはちょっと違った、フランクな対応が特徴です。お客様との会話を大切にし、時間が長くなることもありますが、スタッフとお客様双方にとって楽しい職場環境です。

BUSINESS 事業内容

セブンイレブン春日井高森台店はこんなお店

春日井市高森台について
日本三大ニュータウンのひとつである高蔵寺ニュータウン内の高森団地。高森山公園や高森台小学校に隣接しているため、地域全体に緑豊かな住環境が広がっています。 ここでは生活リズムがゆったりとした印象。ご高齢の方々も多く、アットホームな雰囲気が漂っています。そんな高森台にあるお店だからこそ、お客様が気軽に立ち寄って、必要なものを購入できる落ち着いた雰囲気のお店を目指しています。 スタッフにもあまり口を出すことはありません。実際に「これやっていいですか?」などスタッフから意見が出て、その通りにしてみると商品陳列や発注がやりやすくなったりと、スタッフ、お客様みんなで一緒にお店を作っています。
従業員構成
≪スタッフ数:16名≫ ◇10代 1人 大学生さん ◇20代 2人 大学生さん ◇30代 10人 主婦さん ◇40代 2人 主婦さん 車で通勤しているスタッフが多く活躍しています。長く一緒に働いてくれる人も多く、10年以上勤務してくれているスタッフも活躍中です。
オーナーの中村とセブンイレブンとの出会い
オーナーは春日井に移住してから40年。以前は飲食店での店舗や商品の開発に携わっていました。 実は他のコンビニチェーンはよく利用していたものの、セブンイレブンのことはほとんど知りませんでした。そんなオーナーが54歳でオーナー募集の看板を見て応募し、スタートしたのがこのお店です。 セブンイレブンとの出会いには、ちょっとしたエピソードがあります。ある日、東京で進学中の息子さんと話していた時のことです。 「ちゃんとご飯食べてるか?  食べてるよ。親父、おにぎりやお弁当が美味しい店があるんだよ」 と教えてもらったんです。そのおにぎりの美味しさに感動したことは、今でも素晴らしい思い出です。

WORK 仕事紹介

「コンビニなんてどこも同じ」なんて言わせません♪

春日井高森台店は特色強め!
日本中どこに行ってもある『コンビニ』。セブンイレブンのスタッフは接客やレジ、商品の品出し、店舗の清掃、商品陳列、発注など、幅広い業務に携わっています。 セブンイレブンで販売している商品は、店舗ごとや地域ごとの特徴が色濃く出ています。海の近くなら釣り具やビーチボールを取り扱ったり、街中ならドリンク類やサプリメントが充実していたりします。 当店はご高齢のお客様が多くいらっしゃる春日井市高森台という環境もあり、日用雑貨を比較的多く取り揃えています。お客様のニーズにお応えするために、心を込めてサービスを提供しています。ちなみに、当店開店直後、一番はじめに売れた商品は「トイレットペーパー」でした。
コンビニスタッフのお仕事。
コンビニスタッフのお仕事は接客やレジ、商品の品出しがメインです。 春日井高森台店は客層が良く、常連のお客様も多いため、働きながら楽しい会話を楽しむことができます。敷地が広く、駐車場も広いのが特徴です。坂下、大留、中部大学近辺から車で通勤しているスタッフが多数在籍しています。 店内のレイアウトにはルールがありますが、スタッフの気づきを重視し、「こう改善したらどうか?」というアルバイトスタッフの提案も取り入れています。その結果、他店とは異なる独特の雰囲気が生まれています。 スタッフの定着率が高く、長期間働いている人も多いので、新しいスタッフもすぐに馴染むことができますよ!