最終更新日:

2024/09/27

【正社員】2025年卒 製造職(お菓子の検品・包装・梱包)/秋採用実施中!挑戦し続ける老舗会社で菓子の検品包装梱包★

  • 【正社員】2025年卒 製造職(お菓子の検品・包装・梱包)/秋採用実施中!挑戦し続ける老舗会社で菓子の検品包装梱包★の画像1
Item 1 of 3
  • 月給 18万8000円 〜
  • 名鉄「栄生」駅・地下鉄鶴舞線「浅間町」駅徒歩約10分
  • 愛知県名古屋市西区則武新町2-2-19

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

お仕事について

仕事内容

●検品  ベルトコンベアで流れてくる商品を  手作業でチェック。   また、重量チェック、カメラチェックなども。  お菓子に不良や割れがないかを確かめます。 ●包装  包装フィルムを設置し、ラムネやキャラメルを包装。  包装は機械が行います。 ●梱包  包装から検品まで終えた商品を箱詰め。 創業以来、「黒字経営」「無借金経営」を続ける当社。 「残っていける会社・社会から求められる会社」であるべく会社を大きくすることよりも、最良であることを目指しました。 そこを目指すきっかけとなったのは、先代の父が手掛けたブドウ糖のラムネ菓子の開発。 「ブドウ糖を食べるとひんやりするから、これで何かできないか」と考え原料屋さんに「無理だ」と言われながらも、何年もかけて開発に成功したのです。 それを見て、他社と同じものを作ってはいけないと強く感じました。 1993年、35歳で社長就任して以来、27年の中で一番のヒット作が「味噌キャラメル」です。 最初はものすごくまずかった。 でも、何度も作り直すうちにだんだん面白い味になってきて愛知では岡崎の八丁味噌が有名なので、老舗に頼んで味噌を分けてもらおう、という話になりました。 そこで1645年創業の味噌屋である「カクキュー」さんに内容を説明すると先方も乗り気になってくれ、カクキューさんの赤味噌を 使わせて頂けることになりました。 味噌キャラメルは、味噌の味もしっかりしていながら、やさしく上品な味わいに。 今では、「懐かしい」と気に入ってくださるお客様が増えてきました。 この商品のヒットが、後に様々な方面へと業務拡大していくきっかけに。 味噌キャラメルの定着により、「安部製菓=面白いことに挑戦する会社」というイメージが広まりました。 他社からの依頼により製品開発をする機会が増え、全国各地の地元名産品の味のキャラメルはそのほとんどが当社で製造を手がけたものです。 現在は、健康志向の高まりも手伝って身体への良い効果が期待されるブドウ糖を使用した当社商品はひときわ注目を集めています。 これは当社が「最大より最良」を意識したことで生まれた、大きな広がり。 さらに感動を届けられるチャンスにつながっています。 私のこれからの目標は、200年継続する会社を創ること。 そんな私たち安部製菓の取り組みに共感や興味をもってくれる方とお会いできればと思っています。

職種

その他飲食 品質管理(食品/飲料/たばこ) 製造オペレーター/ラインマネージャー(食品/飲料/たばこ)

求める人材

新卒・第二新卒の方 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 (2025年3月) 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業の方 (2020年3月~2024年3月 卒の方)

経験

梱包/包装 菓子 菓子/スナック 菓子品質管理 菓子生産 食材検品

勤務地

勤務地

安部製菓株式会社

住所

愛知県名古屋市西区則武新町2-2-19

アクセス

名鉄「栄生」駅・地下鉄鶴舞線「浅間町」駅徒歩約10分

給与

給与

月給 18万8000円 〜 基本給:月給 18万8000円 〜 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ・昇給 給与改定年1回 (4月) ・賞与 賞与年2回(6月、12月)

勤務時間

勤務時間

勤務形態:シフト制 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 21日 ・勤務時間 8:30~17:30 実働8時間/1日

休日休暇

休日休暇制度

週休2日/会社カレンダー ・祝 ・夏季(5日) ・年末年始(7日) ・有給 ・慶弔

社会保険 / 福利厚生

交通費支給 通勤交通費全額支給

社会保険 / 福利厚生

【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 *社保完 *退職金 *社員旅行 *親睦会 産休・育児休暇取得実績あり◎ 平均残業時間が月20時間以内◎

職場環境

学歴不問 第二新卒歓迎 業界未経験歓迎 女性が活躍中 経験不問

職場環境

小規模ながらも和気あいあいとしたアットホームな職場です◎ 喫煙所:なし(敷地内全て禁煙)

試用・研修期間

試用・研修期間

試用・研修期間:3か月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ 新人研修あり

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

応募とその後の流れ

選考プロセス

ご応募を確認した後、こちらからメールまたはお電話にてご連絡いたします。 面接は2回を予定をしております。 *選考でエントリーシート提出があります *選考で筆記・適性検査・グループワーク・グループディスカッション・グループ面接などはありません★

問い合わせ先

【メールアドレス】

t.tanaka@abeseika.co.jp

【担当者】

田中哲弥

会社情報

会社名

安部製菓株式会社

代表者

代表取締役 安部彰二

住所

451-0051

愛知県名古屋市西区則武新町2-2-19

業種 / 許認可番号

食品・飲料メーカー

従業員規模

1~49人

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力