最終更新日:

2025/03/20

【正社員】埼玉県都市ボートレース企業団の地方公務員/ボートレース戸田主催団体★大卒以上必須!入職時期は相談OK♪

  • 【正社員】埼玉県都市ボートレース企業団の地方公務員/ボートレース戸田主催団体★大卒以上必須!入職時期は相談OK♪の画像1
Item 1 of 5
  • 月給 25万9440円 〜
  • JR埼京線「戸田公園駅」西口よりバス(1番乗り場より、国際興業バス 戸52「下笹目」行きに乗り「氷川3丁目」で下車、バス停より徒歩15分)
  • 埼玉県戸田市戸田公園8-22

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

お仕事について

仕事内容

ボートレース事業の運営業務に関係する、幅広い分野でご活躍いただく一般事務職を募集します。 未経験の方も大歓迎! 実務経験を積みながら、理解を深めていける環境が整っているので、安心して業務に取り組んでいただけます。 主な仕事内容は大きく分けて総務関係、業務関係に分かれており、正式な採用後は、以下の担当職務に任命されます! 主催レース開催日(年間140日程)は、埼玉県戸田市のボートレース戸田でのレース開催業務、 非開催日(年間100日程)は、さいたま市中央区にある事務所での事務業務になります。 【担当業務】 ■総務関係 庶務担当…渉外事案や条例・規則などの制定・改廃、組織改善や事務改善業務など 財政担当…予算計画や執行計画、財政計画、およびその報告に関する業務など 職員担当…職員の採用や給与、社会保険や福利厚生に関する業務など 会計担当…歳入歳出現金の保管・記録や決算書作成に関する業務など ■業務関係 業務担当…競走に関する監督官庁への許認可申請や投票・売上に関する業務など 場外発売担当…専用場外発売場の管理運営に関する業務など 広報宣伝担当…競走関係の広報宣伝に関する業務など 警備担当…競走場の秩序維持に関する業務など 周辺対策担当…競走場の清掃業務委託管理や周辺交通対策に関する業務など 【レース開催業務について】 事務所でのデスクワークに加え、投票所の資金管理業務や、イベント対応、警備業務など、各担当場所で業務に従事します。 ✅数年ごとにスキルや適性などに応じたジョブローテーションを行い、担当業務を交代があります。  幅広く多彩なスキルが磨けます!新しい知識が増えていくので長く勤めても仕事に飽きることはありません。 ✅近年のボートレースは、スマートフォンからの売上が7割以上。  CM効果などで若者の参加が伸びていることもあり、スマートフォンやSNSを介した集客方法などの新しいアイデアも歓迎しています!  あなたの「こんなコンテンツは?」「この芸人は注目ですよ」「こんなグッズが若者ウケしそう」などの声が、企画部署で採用されることも!? 【私たちについて】 埼玉県都市ボートレース企業団は、ボートレース戸田の施行者として、公営競技の一つであるボートレース事業を主催している団体です。 昭和32年に設立され67年目を迎えます。 公営競技は、法律によって認められた地方公共団体や特殊法人だけが主催できるもので、 当企業団は、総務省に認められた埼玉県内15の市がボートレース事業を共同で行うことを目的として設置された行政機関になります。 当企業団からの配分金は各市の教育費、土木費、産業経済費など様々な事業に活用され、市民の皆さまの暮らしに役立てていただいています。 また、日本財団を通じて、各種災害の復興支援など社会貢献も果たしています。 ボートレース事業に特化し、その事業収入を財源としている点で、税収による一般的な公共団体とは異なり、民間会社に近い収益構造になっています。 事業収入を生み出し、それを15市へ還元することが当企業団の本分であるため、売上目標の達成に向けて職員が一丸となって日々職務に取り組んでいます。 地方公務員として安定した環境で、スポーツビジネスに携わりながら、地域貢献や社会貢献もできる! そんな事務職はいかがですか? 【勤務地】 ■レース開催日(年間140日ほど) ボートレース戸田:埼玉県戸田市戸田公園8番22号 └車通勤OK! ■レース開催がない日(年間100日ほど) 事務局:埼玉県さいたま市中央区下落合1704 └JR京浜東北線「与野駅」より徒歩4分

職種

一般事務 地方自治体職員 公共施設職員

求める人材

大卒:34歳までの方(平成3年4月2日以後生まれ) ※長期勤続によるキャリア形成を図るため ✨育成について 地方公務員としての初年度新人研修が半年ごとに2回(各1日)あります。 また、ボートレース業界に新たに配属となった他団体の職員と一緒に業界知識を深める座学研修(1日)もあり。 ※研修中の条件に変動なし しっかりした研修制度が整っているので、まったくの未経験でもOK◎ さらに毎年、自主選択制でテーマ別(例:地方自治法、簿記、PCスキルなど)の研修制度もあり、必要な知識・スキルを得ることができます! ✨希望者は、入社前に実務体験も可能! ✨こんな方にオススメ! 1.全体の奉仕者として働くことに熱意を有する方 2.対人折衝・調整において高い能力を有する方 3.課題解決に向けて論理的な思考力、判断力を有する方 4.多様性を受け入れ、謙虚な姿勢で職務に取り組むことができる方 年齢の条件と理由:あり(例外事由3号のイ・34歳以下(長期勤続によるキャリア形成のため))

勤務地

車通勤OK 駅近5分以内 転勤なし

勤務地

埼玉県都市ボートレース企業団

住所

埼玉県戸田市戸田公園8-22

アクセス

JR埼京線「戸田公園駅」西口よりバス(1番乗り場より、国際興業バス 戸52「下笹目」行きに乗り「氷川3丁目」で下車、バス停より徒歩15分)

給与

賞与あり

給与

月給 25万9440円 〜 基本給:月給 25万9440円 〜 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ※経験やスキルを考慮し決定します。 【別途支給される手当】 ・扶養手当(扶養親族のある職員に対して支給します) ・住居手当(規定により月額最高2万8000円まで) ・通勤手当(規定により通勤交通費の相当額を支給します)

勤務時間

月平均残業時間20時間以内

勤務時間

勤務形態:固定時間制 実働時間:1日あたり7時間45分 平均勤務日数:1ヶ月あたり19日 〜 23日 ■レース開催日 9:00~17:30 ■レース非開催日 8:30~17:00

休日休暇

介護休暇あり 育休あり 土日祝休み

休日休暇制度

★週休2日制(年間予定表による) ★年間休日120日以上 ※レース非開催日の土日祝はお休みですが、当企業団主催のレース期間中の土日祝は勤務日となります。  休日勤務した場合は、振替休日の取得または休日勤務手当の支給となります。 【有給休暇】 初年度から年間20日付与されます。 ※翌年度への繰越も可能です。 【その他】 夏季休暇 年末年始休暇 ※レースの開催状況により変動あり。 慶弔休暇 産前・産後休暇 育児休暇 介護休暇 など

社会保険 / 福利厚生

交通費支給 研修あり 住宅手当あり 退職金あり

社会保険 / 福利厚生

【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 ・昇給年1回 ・賞与年2回(6月・12月) ・交通費支給 ・定期健康診断(年1回)

職場環境

第二新卒歓迎 業界未経験歓迎 経験不問

職場環境

◎職員の半数以上が20代~30代の若手メンバー。 男女問わず活躍している、風通しのいい職場です!

試用・研修期間

試用・研修期間

試用・研修期間:6ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

応募とその後の流れ

選考プロセス

【選考について】 書類選考後、下記日程で選考を進めます。 ▼1次試験(筆記:教養試験・論文試験/予定) ・試験日  ①令和7年4月13日(日)②令和7年4月14日(月)  ※上記より、ご都合の良い日をご選択ください。 ・会場 さいたま市中央区下落合1704(JR与野駅徒歩3分) ・集合時間 9:00 ・終了時間 12:15 ※詳細は、書類選考に合格された方にお知らせいたします。 ▼2次試験(面接) 5月初旬~中旬 ▼3次試験(面接) 5月中旬~下旬 ▼最終結果発表 5月下旬 ▼入職時期は応相談

問い合わせ先

【電話番号】

0488238711

【メールアドレス】

saiyou@saitamatoshi-boatrace.jp

【担当者】

総務課 職員係

会社情報

会社名

埼玉県都市ボートレース企業団

代表者

埼玉県都市ボートレース企業団 企業長 富岡 勝則

住所

338-0002

埼玉県さいたま市中央区下落合1704

業種 / 許認可番号

官公庁
その他(官公庁・行政・警察)

設立年月

1957年11月

従業員規模

1~49人

売上規模

1億円以上

ホームページ

https://saitamatoshi-boatrace.jp/

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力