最終更新日:
2025/03/30NEW
【アルバイト・パート】通信制高校の非常勤講師(情報 週2コマ)/【週1日2Hで3,300円】定年退職後に活躍する職員も多数!
- 時給 1650円
- JR横浜線小机駅から徒歩5分
- 神奈川県横浜市港北区鳥山町968
お仕事について
仕事内容
⭐全国的にも珍しい社会福祉法人が運営する技能教育施設にて、
未来ある10代が高校を卒業し、社会にはばたくサポートをしてみませんか?
クラーク記念国際高等学校の技能連携校「横浜健育高等学院」において、「情報I」の非常勤講師を募集します。
軽度の知的障がい、発達障がいがある生徒を対象に授業を行っていただきます。
障がいがある生徒向けの授業が初めての方もフォローしますのでご安心ください!
✅1クラス20人の少人数制
✅2025年4月から担当
✅週1日(2コマ連続授業)※木曜または金曜
✅1日2H勤務で3,300円
⭐横浜健育高等学院について
社会福祉法人同愛会が運営する「横浜健育センター」内にあるクラーク記念国際高等学校の技能連携校です。
横浜健育センターは軽度の知的障がい、発達障がいがある方を対象に、高校卒業資格取得や自立して生きる力・働く力をつけるための支援をしています。
事業内容・・・障害者支援事業(横浜健育自立センター/自立訓練・就労移行支援)、通信制高校技能教育施設(横浜健育高等学院)
⭐同愛会について
横浜市内屈指の規模を持つ社会福祉法人として、長年に渡り特に障がい者に対する多様な事業を展開しています。
職種
高校教員
求める人材
【必須条件】 ✅高校教員免許(情報) ✅2025年4月より授業を担当できる方。 (4月より前からの勤務を希望される方はご相談ください) ブランクがある方も歓迎! 小人数制で職員はクラスの様子や生徒一人ひとりの個性をよく把握しており、 授業の進め方や生徒への指導方法に悩んだときも相談しやすい環境なのでご安心ください。
経験
講師
資格
教員資格
高等学校教諭免許
高等学校教諭免許普通一種
高等学校教諭免許情報処理
高等学校教諭免許情報技術
高等学校教諭免許情報/情報実習
勤務地
勤務地
- 社会福祉法人同愛会 横浜健育高等学院
住所
神奈川県横浜市港北区鳥山町968
アクセス
- JR横浜線小机駅から徒歩5分
給与
給与
時給 1650円 基本給:時給 1650円
給与例
【月収例】 時給1650円×2時間×週1日(月4日)=月収1万3200円
勤務時間
勤務時間
- 勤務形態:固定時間制 8:20~12:20の中で50分×2コマ/日 週1日(曜日・時間固定) ✅次年度の時間割は木曜または金曜の予定です。 ✅平日午前中のみの勤務なのでWワークや扶養内勤務に最適! 契約更新期間:1年
休日休暇
休日休暇制度
✅土日祝休み ✅年次有給休暇(入職から3か月経過後に付与)、夏季・年末年始休暇 他 ※週の勤務務日数に応じて付与 ✅他校に比べて生徒の春・夏・冬期休暇が短いため、8月も授業があります。
社会保険 / 福利厚生
社会保険 / 福利厚生
【社会保険】 労災保険 ※適用されない社会保険がある理由:勤務日数、時間による 【福利厚生】 ✅交通費支給 ✅希望者は給食提供有(1食430円、12時提供)
職場環境
職場環境
- 他高校や塾とWワークをしている職員が多数。 定年退職後に働いている60代の職員も在籍しています。 喫煙所:なし(敷地内全て禁煙)
試用・研修期間
試用・研修期間
- 試用・研修期間:1ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ
応募とその後の流れ
選考プロセス
- まずはTELまたはwebよりお気軽にご応募下さい。 書類選考後、横浜健育高等学院にて面接をさせていただきます。 【面接地・登録地】 社会福祉法人同愛会 横浜健育高等学院 所在地:神奈川県横浜市港北区鳥山町968 電話番号:045-594-9012
問い合わせ先
【電話番号】
0455949012【メールアドレス】
keniku-saiyou@douaikai.com
会社情報
会社名
- 社会福祉法人同愛会
代表者
- 理事長 高山 和彦
住所
222-0035
神奈川県横浜市港北区鳥山町968(横浜健育センター)
業種 / 許認可番号
- その他(福祉・独立行政法人・NGO・NPO)
従業員規模
- 750~999人