最終更新日:
2025/01/28【正社員】銅などの製造・加工スタッフ/気合や根性とは無縁の職場。若者に技術を伝えたいと長谷川さん。
- 月給 21万円 〜 26万円
- 都営新宿線菊川駅徒歩8分/都営大江戸線森下駅徒歩8分/都営大江戸線両国駅徒歩10分
- 東京都墨田区緑2-2-7
お仕事について
仕事内容
★東日本シェアトップクラス★
【便利な世の中を支える金属が『銅』】
1962年に誕生した私たちは、
主に銅や銅合金をメーカーから仕入れ、
加工して販売する一次代理店です。
金属の中でも銅は不純物が少ないため
電気をよく通す・効率がいい
という特徴があります。
このような特性から電子部品には
欠かせない金属であり、
ITにはもちろん電気自動車の普及にも
銅を使った部品が多く使われているのです。
便利な世の中は銅が支えていると
言っても良いでしょう。
【会社の強み/高い専門知識】
メーカーから金属を仕入れて加工、
販売する会社はたくさんありますが、
私たちのように銅に精通している会社は
国内でも数社しか無く、
東日本ではシェアトップクラス。
北は北海道から西は九州まで
お客様がいます。
お客様曰く銅に関する知識や経験は
メーカーの営業よりもあると高く評価され、
お問い合わせが止まりません。
・大ベテランがしっかり教えます!
成長を急がせません。
・身の回りにある多くのものに、
私たちが扱う製品が使われています
・昭和37年設立の歴史あり!
【扱う商材】
・銅や真鍮が90%、レアメタルなど
その他の金属が10%
【営業先】
・電子部品などを製造しているメーカー
【担当業務】
・金属材料の切断および加工
【作業場所およびチーム構成】
・切断チームに所属し、主に「板」と
「丸棒」の2種類の材料を扱います。
・チームは「板」担当と
「丸棒」担当に分かれています。
【主な業務内容】
<材料の種類と厚さ>
切断する材料は3ミリから
100ミリの厚さがあり、
多様な金属を取り扱います。
<切断作業のプロセス>
薄い材料は短時間で切断できますが、
厚い材料は時間がかかります。
専用の回転ノコギリ(丸ノコ)を
使用して、正確に切断を行います。
<作業の具体的な流れ>
必要な材料を準備し、
計算してどれだけの
部品が取れるかを把握します。
大型の機械で大まかに切断し、
小型の機械でさらに細かく切断します。
切断した部品は適切に保管し、
次の工程に渡します。
【作業の難しさと注意点】
<計算力>
材料からどれだけの部品が取れるかを
正確に計算する力が必要です。
でもそんなに高度な計算じゃないので
安心してくださいね!
【達成感とやりがい】
<達成感>
1日に5~6トンの作業を
こなしたときに大きな達成感を感じます。
【新人育成】
<初日から数日目>
新人はまずベテランスタッフの
隣で作業を見学します。
この期間に基本的な
安全対策や作業手順を学びます。
切断機の操作方法や
材料の取り扱いについても
基本的な知識を身につけます。
<1週目から1か月目>
簡単な作業から始め、
実際の切断作業に取り組みます。
ベテランスタッフが付き添い、
実際の作業を通して
具体的な技術を教えます。
計算力を高めるためのトレーニングや、
材料の特徴を理解するための
学習も行います。
<2か月目から3か月目>
ある程度の独立した
作業ができるようになり、
切断機の操作に慣れてきます。
さらに難易度の高い作業や、
異なる種類の材料の切断にも
挑戦します。
<3か月目以降>
一通りの作業を自立して
行えるようになります。
チーム内での役割分担も適切に行い、
より高度な技術や効率的な
作業方法を学びます。
職種
機械製造オペレーター/ラインマネージャー
電気/電子製造オペレーター/ラインマネージャー
その他製造オペレーター/ラインマネージャー(機械/電気/電子製品専門職)
求める人材
業種・職種未経験者大歓迎! 過去よりあなたの未来に 期待しています。 【必須】 高卒以上 普通自動車免許(AT限定もOKです) モノづくりが好き チームワークで仕事をしたい <下記どれかの考えに近い方はぜひ!> ・安定した会社で長く働きたい ・世の中に欠かせないものを扱いたい ・家庭的な会社で働きたい ◆切断チーム・チームリーダーの 長谷川さんも転職組です。 全く異業種から転職して12年目です。 長谷川さん曰く「思い取りに切断できた時」 「大量の注文を時間内に終えた時」に 達成感や満足感を得られると言います。 年齢の条件と理由:あり(例外事由3号のイ・39歳未満(長期勤続によるキャリア形成のため))
スキル
NC旋盤
ボール盤
マシニングセンター
汎用フライス盤
汎用旋盤
溶接機
金属プレス機
経験
アルミニウム素材
アルミニウム製品
チームリーダー
工作機械
普通自動車
機械加工
溶接
真鍮取扱
製品
超精密加工/マイクロマシニング加工
部品
金属材生産
鉄鋼製品
銅加工品
銅素材
銅製品
資格
アーク溶接作業者
アーク溶接技能基本
アーク溶接技能専門
クレーン・デリック運転士
チタン溶接技能者
フォークリフト運転技能講習
プレス機械作業主任者
ボイラー技士
普通自動車第一種運転免許
普通自動車第一種運転免許(AT限定)
機械保全技能士
機械加工技能士1級
機械加工技能士2級
機械加工技能士3級
溶接技術者1級
溶接技術者2級
玉掛け技能講習修了
金属プレス技能士2級
金属材料試験技能2級
高所作業車運転技能者
勤務地
勤務地
- 西田金属株式会社
住所
東京都墨田区緑2-2-7
アクセス
- 都営新宿線菊川駅徒歩8分/都営大江戸線森下駅徒歩8分/都営大江戸線両国駅徒歩10分
給与
給与
月給 21万円 〜 26万円 基本給:月給 21万円 〜 26万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ※能力など考慮、優遇します。
給与例
<年収例> 年収380万円 入社5年/月給24万円+賞与 年収480万円 入社10年/月給30万円+賞与
勤務時間
勤務時間
- 勤務形態:固定時間制 総労働時間:1週あたり37時間30分 8:15~17:15(休憩1時間半) ※基本は残業をしない・させない風土。 月間の残業時間は平均して20時間ほど
休日休暇
休日休暇制度
★年間休日127日 完全週休2日制(土日休み) ・祝日 ・GW ・夏季 ・年末年始 有給消化率33% ⇒消化率50%以上のスタッフも多数!
社会保険 / 福利厚生
社会保険 / 福利厚生
【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 ・昇給年1回 ・賞与年2回 ・社会保険完備 ・家族手当あり 配偶者/2万円・第一子1.5万円 第二子1万円 ・退職金制度あり ・会社全負担のDB基金あり
職場環境
職場環境
- 自社ビルの1階は配送、2階に事務所、 3階に自社工場があります。 本社2階の事務所はパーテーションで 区切るようなことはせず、 社員同士で自由に 会話ができる環境です。 喫煙所:喫煙所あり(屋外)
試用・研修期間
試用・研修期間
- 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ
応募とその後の流れ
選考プロセス
- ここまでお読みいただき、誠にありがとうございます。 少しでもこの仕事や当社にご興味を持って頂いた方は、 お気軽にご応募ください。 お電話からのご応募も歓迎しています。 また、応募前に聞いておきたいことがある方は、 お問い合わせも大歓迎です。 【選考の流れ】 Web or 電話によるご応募 ▼ 書類選考 履歴書(写貼)をご用意ください。 ▼ 面接(1~2回) ▼ 内定 ※在職中の方もお気軽に! 面接日時は相談に応じます。
問い合わせ先
-
【メールアドレス】
ando@nishida-kinzoku.co.jp
会社情報
会社名
- 西田金属株式会社
代表者
- 代表取締役 西田定弘
住所
130-0021
東京都墨田区緑2-2-7
業種 / 許認可番号
- 総合商社・専門商社・卸売
設立年月
- 1962年5月
従業員規模
- 1~49人
売上規模
- 1億円以上