最終更新日:
2025/06/10【インターンシップ&キャリア】【金沢開催/1day】文理不問!レゴで全開発工程にチャレンジ
- 石川県 (株式会社金沢エンジニアリングシステムズ 本社)
- 2025年8月に1日
- 27年卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等
応募締切:2025年8月18日まで
プログラムについて
タイプ
オープン・カンパニー&キャリア教育等
内容
\お客様の課題を解決せよ!
レゴブロックでソフトウェア開発の全工程にチャレンジ!/
 ̄゜ ̄ ̄゜ ̄ ̄゜ ̄ ̄゜ ̄ ̄゜ ̄ ̄゜ ̄ ̄゜
ソフトウェアの開発ってどうやるの?プログラミングをするだけ?
実はソフトウェア開発におけるプログラミングが占める割合は極々一部分だけなんです。
今回はグループワークを通してソフトウェアの全開発工程を学ぶプログラムを用意しました。
ソフトウェア開発会社の役割はソフトウェアを提供することではありません。
お客様の持つ課題を解決することです。
「課題解決」にフォーカスしたグループワークと開発工程で学んだことを活かし、
協力しながらレゴブロックで作品を作ります。
<体験できる職種>
システムエンジニア(SE)/プログラマー(PG)
<実施プログラム>
■ソフトウェア開発の全開発工程を実践
【 要件定義 → 設計 → 実装 → テスト 】まで、
レゴブロックを使ってソフトウェア開発の一連の流れを疑似体験します。
モノが出来上がる楽しさとお客様の要求を
実現する難しさが感じられます。
お客様より開発のご依頼を受けてから、
納品するまでの開発工程を紹介。
BtoBのソフトウェア開発現場での仕事の流れを知っていただきます。
■就活ワーク
就活での仕事/会社選びは優先順位をしっかりつけて望むことが大事。
見えない価値観を可視化し、就活に役立てます。
■若手社員との座談会【OB・OG訪問】
座談会には若手社員が参加します!
会社のこと、今後の活動のこと、気になることは全て聞いて帰りましょう!
■会社紹介/社内見学
当社自慢の自社ビルと広々とした開発フロアをご覧ください。
<【KESならでは】プログラムの強み>
金沢エンジニアリングシステムズ(KES)は、
お客様の抱える課題の解決力に自信を持っています。
【 組込み特化 】 【 高度な技術力 】 【 多種多様な開発 】
という他社にはないKESの強み使った、課題解決の本質を学べます。
<参加者の声>
・要件定義からテストまで一通りの流れを
体験できるプログラムは今までなかったので、それら全てを経験する貴重な体験ができてよかった。
・実際の開発の流れを通して開発を行ったので、仕事内容のイメージを持つことができた。
【開催地】石川県
(株式会社金沢エンジニアリングシステムズ 本社)
求める人材
事業への興味
人々に感動や笑いを届けたい
テクノロジーに携わりたい
好みのワークスタイル
女性が働きやすい環境で働ける
自分の好きな場所で働ける
若手が裁量を持てる環境
希望する仕事内容
商品・サービスを企画したい
商品・サービスを製作したい
プロジェクトを推進したい
会社に求める文化
常に新しいものに挑戦
チームワークを重視
開催地
開催地
- 石川県 (株式会社金沢エンジニアリングシステムズ 本社)
住所
石川県金沢市朝霧台二丁目148番地
アクセス
- ・北鉄バス「石川森林管理署前」より徒歩1分 ・北鉄バス「下田上」より徒歩9分
報酬・交通費
報酬・交通費
- 報酬・交通費の支給はございません。 あらかじめご了承ください。
応募とその後の流れ
エントリー締切日
- 2025年8月18日
応募資格
- 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校 【応募資格詳細】 2027年3月以降卒業の方(既卒可)
選考プロセス
- まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。
問い合わせ先
【電話番号】
0762247070【メールアドレス】
internship@kanazawa-es.com【担当者】
冨澤 誠
会社情報
会社名
- 株式会社金沢エンジニアリングシステムズ
代表者
- 代表取締役社長 西川 修
住所
920-1158
石川県金沢市朝霧台2丁目148番地
業種 / 許認可番号
- 通信・インターネットソフトウェア開発
従業員規模
- 150~249人