最終更新日:
2024/08/09【アルバイト・パート】発達支援を行う専門的支援員 ※来年4月開設の児童発達支援教室/<オープニング募集>●時給1800円~●言語聴覚士歓迎
- 時給 1800円 〜
- JR神戸線摂津本山駅から徒歩5分
- 兵庫県神戸市東灘区本山北町2-4-17
お仕事について
仕事内容
療育専門スタッフ(専門的支援員)として、2025年4月開設予定の児童発達支援教室の成長を、サポートしていただける方を求めます。
<求人のポイント>
【1】オープニング立上げ募集
【2】未経験者歓迎のNPO法人
【3】時給1800円~の高時給
<主な業務>
●個別及び小集団による療育の実施
└子ども一人ひとりの個性に合わせ
支援や指導を実施
●保護者の対応
└保護者との面談や連絡を通じて、
家庭での支援方法を提案・指導
<教室に関して>
・未就学児童(0~6歳)対象
・親子同伴
・1回1時間
(個別療育45分、振り返り15分)
<事業理念>
「児童と保護者が幸せになるためのテーラーメード療育」
認知特性を生かした療育プログラムを提供し、子どもにとって楽しめる時間となるように設計します。興味やペースを尊重し、心地よさや満足感などの快体験を積むことで、子どもが笑顔になり、親が安心することが第一のゴールです。子どもの内面発達やレジリエンス、心の健康を支える土台作りをします。
<児童発達支援教室「HINATA」について>
HINATA = HIgashiNAda TAlentful kids
子どもの得意な領域を伸ばし本当の力を引き出す、そして、その人らしい豊かな人生を送れるよう支援することを神戸市東灘区から発信するとの想いを込めた教室名です。
<「インクルーシブ共育の会」について>
理事長である野儀は、38年間製薬会社で働く傍ら二人の子どもを育ててきたワーキングマザーです。子育てのなかで、保育所、幼稚園、学童保育、ファミリーサポートなど様々な地域支援に支えられてきました。その中で出会ったのが、「集団に馴染めず去っていった子どもたち」。お世話になった学童保育の運営に長く携わる中で、そうした子ども達の支援を定年後の「第二の人生」にすると決意し、発達に特性のある子どもとその保護者を支援するNPO法人「インクルーシブ共育の会」を立ち上げました。将来的に発達障害のある/なしに関わらず地域住民が地域で生活する子どもとともに楽しむ、子育てを自由に豊かに話し合える、そのように支え合える住民の輪を作り地域社会に広く貢献したいと考えています。この想いに賛同し、現在も多くの仲間たちが協力してくれています。そして来年の4月、いよいよ初の児童発達支援教室運営がスタートします。この貴重な機会に、同じ思いを持つ方と働けることを、楽しみにしています。
職種
言語聴覚士
その他教育/保育専門職
求める人材
★未経験歓迎・有資格者採用 <以下いずれかの要件にあてはまる方が対象です> ・言語聴覚士(最優先) ・臨床心理士 ・作業療法士 他、ご相談下さい。 <以下志向をお持ちの方、歓迎> ・新たな試みに果敢に挑戦できる、チャレンジ精神を持つ方 ・子どもたちの目線に立った支援ができる方 ・保護者と一緒に考え、丁寧に伴走できる方
スキル
Microsoft Word
データ/文字入力
資格
作業療法士
臨床心理士
言語聴覚士
勤務地
勤務地
- 児童発達支援教室HINATA
住所
兵庫県神戸市東灘区本山北町2-4-17
アクセス
- JR神戸線摂津本山駅から徒歩5分
給与
給与
時給 1800円 〜 基本給:時給 1800円 〜 通勤手当(上限1万円)
勤務時間
勤務時間
- 勤務形態:変形労働時間制 8時30分~17時30分 └午前中のみなど、時間は相談に応じます。 社員登用も応相談
休日休暇
休日休暇制度
週2・3日~OK
社会保険 / 福利厚生
社会保険 / 福利厚生
【社会保険】 雇用保険、労災保険 【福利厚生】 ・キャリアアップ研修 ※その他、新たな制度や 福利厚生を検討中。 あなたの積極的な意見も歓迎します!
職場環境
職場環境
- 立上げ募集につき、皆いっせいに関係作りからスタートできる点が特徴です。 施設は2025年2月に竣工 喫煙所:なし(敷地内全て禁煙)
試用・研修期間
試用・研修期間
- 試用・研修期間:1か月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ
応募とその後の流れ
選考プロセス
- ここまでお読みいただきありがとうございます。少しでも興味をお持ちいただけましたら、お気軽にご応募ください。 【応募後の流れ】 [1]Indeedにてご応募 [2]書類選考 [3]面接 ※以下をお持ちください 履歴書(写真添付) 職務経歴書(専門職務の具体的な記載) 資格証のコピー [4]採用
問い合わせ先
【電話番号】
08061783881【メールアドレス】
yuhiko.nogi@tomoiku.or.jp【担当者】
野儀 優比子
会社情報
会社名
- 特定非営利活動法人インクルーシブ共育の会
代表者
- 理事長 野儀優比子
住所
658-0073
兵庫県神戸市東灘区西岡本2丁目26-1パークスクエア岡本116
業種 / 許認可番号
- その他(福祉・独立行政法人・NGO・NPO)
設立年月
- 2024年5月
従業員規模
- 1~49人
売上規模
- 1000万円以上~5000万円未満
ホームページ
- https://tomoiku.or.jp/