最終更新日:
2025/10/23NEW
【正社員】JA職員(営農指導・金融事務・提案営業他)/未経験歓迎|第二新卒歓迎|年休122日*土日祝休み【総合職】
- 月給 17万8940円 〜 25万円
- 「館林IC」から車で3分
- 群馬県館林市赤生田町847番地
お仕事について
仕事内容
[ 総合職 ] 第二新卒歓迎*業界未経験歓迎
【家族手当や健康診断など安心の厚待遇】
【 土日祝休み・休暇充実・年休122日 】
【JAという地域に根ざした安定した環境】
地元の人に頼られるって、ちょっと誇らしい
“明るい笑顔”が地域の安心につながる仕事
*・~・*・~・*・~・*・~・*・~・*・~・*
【 仕事内容 】
JAでは、地域の農業から暮らしまで
幅広くサポートしています。
窓口対応や提案業務などを通じて、
地域の方の「困った」に寄り添う存在です。
<こんなお仕事を担当します!>
〇 農業経営のサポート(指導事業)
農家さんの相談窓口として、
新しい作物や技術の導入をアドバイス。
経営改善や補助金申請のサポートも!
〇 金融サービスのご案内(信用事業)
住宅・車・教育など各種ローンの
提案・申請受付・審査手続き。
資産運用(NISAなど)のご相談にも対応。
〇 保険・共済の提案(共済事業)
「ひと・いえ・くるま」を守る総合保険案内。
加入者のライフスタイルに合わせた
プランの見直し・提案を行います。
〇 農業資材・生活用品の提供(購買事業)
肥料・農薬などの農業資材や、
食材などの生活物資を安定供給。
地域の暮らしを支える大切な役割です。
〇 農畜産物の販売支援(販売事業)
組合員が育てた農産物を
JAを通じて消費者へ販売しています。
市場の開拓や直売所の運営なども!
〇 土地活用・不動産提案(不動産事業)
土地の有効活用や不動産の
提案・管理を通じて、地域の発展に貢献。
商業施設や住宅の誘致・建設もサポート!
<勤務地>
適性を考慮し決定(館林・邑楽エリア)
\未経験者歓迎!/
幅広い分野で活躍できるチャンスあります!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
農業支援から金融・保険・不動産まで、
暮らしを支える多彩な業務に関われます。
知識は入社後にコツコツ学べばOK!
先輩がしっかりサポートしますし、
実務を通して少しずつ身につけていけます。
地域密着だからこそ、やりがいも大きい!
地元の農家さんや住民の方とのつながりを
感じながら働ける、あたたかい職場です。
【ホームページ】
http://www.ja-ouratatebayashi.or.jp/
特徴
職種
その他金融/保険営業
その他営業
団体職員
求める人材
\ 未経験歓迎!第二新卒歓迎! /
笑顔や気遣い【人柄重視】の採用基準
丁寧な接客を心がけて、安心をお届け!
【必須】
・普通自動車運転免許(AT可)
・高卒以上
<こんな方と働きたい!>
*日々の挨拶を気持ちよくできる方
*わからないことを素直に聞ける方
*人と話すことが好きな方
*コツコツと丁寧に仕事に取り組める方
*地元の役に立ちたいという気持ちがある方
*チームで協力しながら働ける方
〇丁寧に指導します【経験不問・資格不問】
〇地元に貢献【U・Iターン歓迎】
〇再スタートも応援【第二新卒歓迎】
--------------------
<あなたにお願いしたいこと>
農家さんや地域の方が来店されたときに、
「なんかここ、居心地いいな~」
「この人、感じがいいな」と
思ってもらえるような
明るくて、ほっとできる対応を
お願いしたいと思っています!
年齢の条件と理由:あり(例外事由3号のイ・35歳以下(長期勤続によるキャリア形成のため))
スキル
Microsoft Word
Microsoft Excel
データ/文字入力
経験
タイピング
メール対応
ローン/融資
内国為替送金/入金処理
国内預金/日本円預金
来客対応
電話対応
郵送物発送
資料作成
郵送物仕分け
書類整理
書類作成
備品/設備管理
顧客課題ヒアリング
提案書作成
法人営業
商談
商材担当
提案内容検討
個人顧客営業
勤務地
勤務地
- 邑楽館林農業協同組合
住所
〒374-0013 群馬県館林市赤生田町847番地
アクセス
- 「館林IC」から車で3分
給与
給与
月給 17万8940円 〜 25万円 基本給:月給 17万8940円 〜 25万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ※月給17万8940円は高卒者の最低保証額です。 ※学歴・年齢を考慮し決定します。 例)大卒・新卒者 月給20万25000円 【別途支給の手当】 ・通勤手当(通勤距離に応じて支給) ・家族手当 ・業務手当 【昇給】年1回(3月) 【賞与】年2~3回(実績による)
勤務時間
勤務時間
- 勤務形態:固定時間制 実働時間:1日あたり7時間30分 平均勤務日数:1ヶ月あたり22日 8:30~17:00(休憩60分) ※店舗の営業時間により変動あり (実働7.5時間に変更なし)
休日休暇
休日休暇制度
週休2日制:土日祝日休み 【年間休日】122日 【長期休暇あり】年末年始休暇 【休暇制度】 ・年次有給休暇 ・特別有給休暇 ・育児休暇 ・介護休暇
社会保険 / 福利厚生
社会保険 / 福利厚生
【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 ・社会保険完備 ・健康診断、がん検診費用助成 ・退職金制度 ・制服貸与、作業着貸与 ・各種クラブ活動 【周辺地域】 館林市、邑楽郡邑楽町、千代田町 明和町、板倉町、大泉町 など
職場環境
職場環境
- \業界未経験歓迎/ 正確さももちろん大事ですが、 「わかりやすく丁寧に伝える気遣い」が 活きる仕事です。 最初から全部できなくても大丈夫。 業務を通して覚えていけるので、 コツコツ学ぶ姿勢があれば、 しっかり成長できます!
試用・研修期間
試用・研修期間
- 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ
応募とその後の流れ
選考プロセス
- このサイトからご応募ください。 履歴書(写真貼付)をメールで お送りいただきます。 (応募時に送付をお願いします) 【選考プロセス】 1)応募・書類送付 2)書類選考 ※書類選考に通過された方は、 面接前に職務経歴書を提出(任意) 3)一次面接・適性検査(対面) ※人事担当にて実施 4)最終面接(役員面接) 5)合否の連絡 ※(3)(4)は同日に実施いたします。 ご不明点やご質問などございましたら お気軽にお問い合わせください。 あなたにお会いできるのを 楽しみにしております。
問い合わせ先
-
【メールアドレス】
y-sekiguchi@ouratatebayashi.jagunma.net【担当者】
採用担当
会社情報
会社名
- 邑楽館林農業協同組合
代表者
- 代表理事組合長 阿部 裕幸
住所
374-0013
群馬県館林市赤生田町847番地
業種 / 許認可番号
- その他(金融)その他(農業・林業・水産業)その他(保険)
従業員規模
- 250~499人