最終更新日:
2025/02/23【アルバイト・パート】児童発達支援・放課後等デイサービス 児童指導員/【週2日~勤務OK】2025年4月~勤務開始募集中☆
- 時給 1300円 〜
- 奈良県総合医療センター向かい サン薬局の建物 1階
- 奈良県奈良市七条西町2丁目1023-3 サン薬局ビル1階
お仕事について
仕事内容
【週2日~勤務OK】2025年3月(4月・5月でも可)勤務開始。「未経験者大歓迎!」研修制度が充実◎★勤務時間も相談可能★仕事とプライベートの両立を目指せる☆子どもたちが楽しみながら社会性を身に付けられるお仕事です☆チームワーク抜群の職員と共に、子どもたちとのたくさんの経験を通し、一緒に成長していきませんか!?
ヒトツナ西ノ京教室のご紹介
・当教室は、20年精神科看護師をしてきた看護師2名が、幼少期からの物理的人的環境がとても大切であるとの思いから、2024年3月にオープンしました。
・子どもの「愛着形成(アタッチメント)」と「レジリエンス」が、大人になってとても大切なものになってくるという考えのもと、『子どもにとっての「安全基地」になる』をモットーに、職員たちは日々、子どもたちと向き合い、保護者とも向き合いながら「子どもをまんなかに」縁の下の力持ちとなって、支援しています。
・プログラムは職員たちで、「楽しい!」「やてみたい!」とわくわくするようなプログラムを立案し、日頃できない体験(田植え・稲刈りやハンドメイド体験)などのイベントも積極的に行っています。
働きやすい職場環境です
・職員は「児童発達支援管理者(保育士)」「管理者/看護師」「理学療法士」「児童指導員(小学校教諭)」「保育士」と多職種が自分の強みを出し合い、連携を取りながら働いています。
・20代~50代まで幅広い年齢層が活躍しています。
・スタッフは日頃からコミュニケーションが活発で、チームワーク抜群です!わからないことも気軽に聞ける雰囲気が魅力です。
・休憩時は個室で休憩をとることができるので、一人になる時間も確保できます。
・利用児童受け持ち制を導入しており、担当の子どもについて深く考え、支援していくことができます。日々の支援の中では、様々な子どもたちの支援を行いますので、カンファレンスでは一人の子どもに対して、他の職員からの様々な意見を参考にすることができます。
教育制度が充実しています
・経験者も未経験者でも、入職時研修を本部SV(または管理者)より行います。
・毎月ヒトツナグループによる支援や制度の定例研修が月に2回実施され、過去の研修動画も視聴できるようになっています。
研修例)理学療法士/作業療法士/言語聴覚士などの専門職からの知識の提供・法廷改正について・虐待について・BCPについて など。。。
・奈良県での研修やオンラインでの研修などへの参加も奨励しています。必要に応じ研修費の補助もいたします(審査あり)。
主な仕事内容
・子どもたちへの療育提供
・プログラムやイベントの企画・準備・実施
・保護者対応
・日々の記録の入力などの事務作業
・様々な会議やカンファレンス
・各関係機関との連携
・学童や学校、保育園や家への送迎
など
職種
学童保育指導員
求める人材
【必須条件】いずれかの資格が必要となります。 ・児童指導員任用資格(以下のいずれかの資格が必要:社会福祉士・精神保健福祉士・教員免許・児童福祉施設で2年以上の経験・大学や大学院で社会福祉学/心理学/教育学/社会学の専門課程を終了) ・普通自動車運転免許 【歓迎】 ・児童での現場経験のある方(児童福祉経験者歓迎) 未経験の方でも、意欲が高く、子どもを主体で物事を考えられる方は、大歓迎です。 ・専門的な療育に興味関心がある方。 ・子どもが大好き!体をたくさん動かして、子どもたちと楽しく遊びたい方! ・職員とのコミュニケーションを活発に取れる方。
経験
福祉施設
食事/おやつ提供
送迎
学習補助
運動
普通自動車
資格
普通自動車第一種運転免許(AT限定)
教員資格
社会福祉士
精神保健福祉士
保育士
幼稚園教諭
放課後児童支援員
小学校教諭免許
中学校教諭免許
高等学校教諭免許
中学校教諭免許一種
小学校教諭免許二種
勤務地
勤務地
- 児童発達支援・放課後等デイサービス ヒトツナ西ノ京教室
住所
奈良県奈良市七条西町2丁目1023-3 サン薬局ビル1階
アクセス
- 奈良県総合医療センター向かい サン薬局の建物 1階
その他情報
ナビで奈良県総合医療センターに向かうと、通り抜けができずに駐車場にたどり着けないので、近隣のならコープに向かって行けるようナビ設定を行ってください。
給与
給与
時給 1300円 〜 基本給:時給 1300円 〜 交通費支給
勤務時間
勤務時間
- 勤務形態:固定時間制 勤務時間例) ①9:00~18:00(フル) ②9:00~14:00(半日) ③14:00~18:00(半日)
社会保険 / 福利厚生
社会保険 / 福利厚生
【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 ・交通費支給(上限あり) ・駐車場あり ・駐車場料金補助あり ・資格取得支援制度あり(審査あり)
職場環境
職場環境
- 喫煙所:なし(敷地内全て禁煙)
試用・研修期間
試用・研修期間
- 試用・研修期間:6か月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ
応募とその後の流れ
採用予定人数
- 3人
選考プロセス
- 一次面接後約一週間を目途に合否を通知いたします。 【面接地・登録地】 ヒトツナ西ノ京教室 所在地:奈良県奈良市七条西町2丁目1023‐3
問い合わせ先
【電話番号】
0742819703【メールアドレス】
anythingispossible.y.m@gmail.com【担当者】
橋本 みどり
会社情報
会社名
- Anything Is Possible合同会社
代表者
- 代表社員 楢畑 由里子
住所
630-8124
奈良県奈良市三条桧町24-4
業種 / 許認可番号
- その他(福祉・独立行政法人・NGO・NPO)
設立年月
- 2023年9月
従業員規模
- 1~49人