最終更新日:
2025/01/29【正社員】構内作業員(日勤)/環境に配慮したリサイクル施設でのプラント運転作業員
- 月給 21万円 〜 32万円
- 佐和駅から車で10分
- 茨城県ひたちなか市高野1968-2
お仕事について
仕事内容
職種
求める人材
<未経験スタートOK!経験やスキル不問> ※高卒以上・要普通自動車免許(AT限定可) 廃棄物の知識や経験は問いません。 *地元で長く働きたい *全く別の仕事に挑戦したい *環境にやさしい仕事をしたい *地域貢献できる仕事に興味がある …そんな方にもオススメです! ・業界未経験者歓迎/経験不問 ・第二新卒歓迎(初めての転職も応援) ・異業種からの転職OK =================== 【 研修制度充実! 】 ・環境マネジメントシステム(ISO14001)教育 ・安全衛生教育 ・5S教育 ・プラント運転管理教育等の社内勉強会 ・フォークリフト運転技能講習 ・車両系建設機械運転技能講習 ・ガス溶接技能講習 ・労働基準協会主催講習 ・茨城県産業資源循環協会主催講習等の外部講習会 年齢の条件と理由:あり(例外事由1号・60歳未満(定年のため))
経験
資格
勤務地
勤務地
- 株式会社カツタ
住所
茨城県ひたちなか市高野1968-2
アクセス
- 佐和駅から車で10分
給与
給与
月給 21万円 〜 32万円 基本給:月給 21万円 〜 32万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:あり 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ・時間外手当は別途全額支給 ・賞与年3回(約2.8ヶ月分)(内1回決算賞与・業績による) ・通勤手当(規定:月上限3万5000円) ・家族手当(子1人1万円、配偶者1万円、その他5000円※支給条件有)
勤務時間
勤務時間
- 勤務形態:変形労働時間制 総労働時間:1週あたり37時間30分 ・勤務時間 8:00~17:00(休憩1.5時間:10:00~10:15、12:00~13:00、15:00~15:15)
休日休暇
休日休暇制度
年間休日101日 夏季・冬季・有給・特別・育児・慶弔休暇 昨年度の有給休暇平均取得日数14.6日 (取得率70%以上)
社会保険 / 福利厚生
社会保険 / 福利厚生
【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 ・昇給年1回 ・社会保険完備 ・時間外手当 ・役職手当 ・退職金制度 ・全国産業資源循環企業年金基金 ・車通勤可/駐車場無料 ・新規顧客獲得制度 ・従業員紹介制度 【こんな福利厚生も!】 ・社員食堂・お弁当を1食400円で利用可能 ・定額洗車機利用サービスあり(門型洗車機1000円/月) ・社内ガソリンスタンド利用補助あり(市場価格より10~15円安く給油できます!) 【研修制度充実!】 ・環境マネジメントシステム(ISO14001)教育 ・安全衛生教育 ・5S教育 ・プラント運転管理教育等の社内勉強会 ・フォークリフト運転技能講習 ・車両系建設機械運転技能講習 ・ガス溶接技能講習 ・労働基準協会主催講習 ・茨城県産業資源循環協会主催講習等の外部講習会 〇いばらき健康経営推進事業者 〇いばらき障害者雇用優良企業
職場環境
職場環境
- 働きやすい福利厚生を 整えています。 *有給取得率70%!自分の時間も充実! *1食400円の社員食堂・弁当あり! *定額洗車機利用サービスあり! *社内ガソリンスタンド利用補助あり! 喫煙所:喫煙所あり(屋外)
試用・研修期間
試用・研修期間
- 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ
応募とその後の流れ
採用予定人数
- 5人
選考プロセス
- <焼却炉増設に伴い増員決定!> 当社では「廃棄からリサイクルへ」を基本理念に置き、 最新の処理・無公害・再資源化技術により、総合リサイクルプラントとして、さまざまな廃棄物の処理を行っております。廃棄物焼却時に発生する熱を利用し、発電等も行う事で環境に配慮したリサイクル施設を運営しています。
問い合わせ先
【電話番号】
0292703711【メールアドレス】
toyoda@eco-katsuta.com【担当者】
豊田涼
会社情報
会社名
- 株式会社カツタ
代表者
- 代表取締役 望月 福男
住所
312-0002
茨城県ひたちなか市高野1968-2
業種 / 許認可番号
- 廃棄物管理
従業員規模
- 50~149人
売上規模
- 1億円以上
ホームページ
- https://eco-katsuta.com/