最終更新日:
2025/09/26NEW
【インターンシップ&キャリア】【神戸開催】(川崎重工グループ)説明会・設計体験・座談会
- 本社(川崎エンジニアリング株式会社)
- 2025年6月、2026年1月、2026年2月、2026年3月に1日
- 27年卒、28年卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等
プログラムについて
タイプ
オープン・カンパニー&キャリア教育等
内容
【事業内容】
当社は1960年に川崎重工業より分離・独立し、プラントエンジニアリング事業を推進してきました。
川崎重工業が長年にわたって蓄積した技術とノウハウを受け継ぎ、
プラント設備建設の計画から施工、完成後の試運転やアフターメンテナンスサービスに至るまで、トータルに対応。
環境保全設備、オートクレーブ、熱交換器、医療健康装置など、環境の保全、社会の発展、人々の健康の各分野に貢献しています。
【実施プログラム】
先着順・選考なしのコースです
プラントエンジニアリングとは何かを学び、実際の設計職の業務を体験して理解を深めていただきます。
内容は以下を予定しております!
======================================
・9:00~10:00【オリエンテーション】
自己紹介や当社の会社説明や事業説明を簡単なゲームを交えて行います
・10:00~12:00【設計体験 前半】
配管設計や強度計算など、プラント設計に特化したソフトを使用して
実際の業務を体験頂きます
・12:00~13:00【昼食休憩】
普段、私たちが食べているお弁当をご用意します
・13:00~15:00【設計体験 後半】
午前とは違うソフトを体験頂きます
・15:00~16:00【先輩社員との座談会】
体験を通して出た疑問や、就活について等ざっくばらんにお話しましょう!
※状況により、記載しているプログラムは内容を変更する場合があります
======================================
★1day仕事体験を通じて学べること★
エンジニアリング業務の一部である設計を経験いただき、
グループワークに先輩社員をまじえながら、
コミュニケーションの大切さを学んでいただきます。
みなさんのご参加、お待ちしています♪
別途、WEB説明会も随時開催しておりますので、ぜひご参加ください!
ーー採用実績(学校)ーー
・大学院
青山学院大学、愛媛大学、大阪工業大学、金沢大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、慶應義塾大学、島根大学、東京農工大学、富山大学、名古屋大学、兵庫県立大学
・大学
青山学院大学、秋田大学、茨城大学、岩手大学、愛媛大学、追手門学院大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪工業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、岡山商科大学、岡山理科大学、鹿児島大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、京都産業大学、近畿大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、神戸学院大学、埼玉大学、滋賀大学、信州大学、上智大学、摂南大学、高松大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、電気通信大学、東亜大学、東海大学、東京工業大学、東京都市大学、東京農工大学、東京理科大学、東北学院大学、鳥取大学、富山大学、同志社大学、名古屋大学、西日本工業大学、日本大学、一橋大学、兵庫県立大学、広島大学、福岡工業大学、北海道大学、宮崎大学、室蘭工業大学、明治大学、明星大学、早稲田大学
・短大/高専/専門学校
明石工業高等専門学校、大分工業高等専門学校、岐阜工業高等専門学校、神戸市立工業高等専門学校、東京工業高等専門学校、新居浜工業高等専門学校、徳島工業短期大学、神戸電子専門学校、杉野服飾大学短期大学部、専門学校日産横浜自動車大学校、大阪自動車整備専門学校、日本航空大学校、専門学校広島自動車大学校、大阪工業技術専門学校
ーー採用実績(学部・学科)ーー
機械科・機械工学科・産業機械工学科・生産機械工学科・機能機械工学科・農業機械工学科・精密機械工学科・精密工学科・機械理学科・工業化学科・化学工学科・化学機械工学科・原子核工学科・自然科学科・土木工学科・海洋土木学科・造船科・基礎工学科・工学研究科・計測工学科・設計生産工学科・機械情報システム工学科・機械制御工学科・電気工学科・電子工学科・電気科・電子科・航空電子科・数学科・情報技術科・情報処理科・グラフィックデザイン科・経済学科・経営学科・商学科・経営工学科・工業経営学科・流通科学学科・政経学科・家政学科・学芸学科・英語学科
求める人材
事業への興味
環境・エコロジーに携わりたい
テクノロジーに携わりたい
機械・機器に携わりたい
地域貢献に携わりたい
好みのワークスタイル
長く同じ会社に居続けられる
明確な目標を追いかける
一つの専門分野を極める
希望する仕事内容
分析・リサーチしたい
人の成長を支えたい
会社に求める文化
常に新しいものに挑戦
開催地
開催地
- 本社(川崎エンジニアリング株式会社)
住所
兵庫県神戸市長田区川西通2-4
アクセス
- 「神戸市営地下鉄 長田駅」・「神戸高速線 高速長田駅」から徒歩5分、「JR 新長田駅」から徒歩13分
報酬・交通費
報酬・交通費
- 報酬・交通費の支給はございません。 昼食を支給しますので、ご準備は結構です。
応募とその後の流れ
応募資格
- 【対象の学校種】 大学/大学院/短大/高専/ 【応募資格詳細】 ・理系学生の方
選考プロセス
- まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。 その後日程調整のご連絡を致します。
問い合わせ先
-
【メールアドレス】
fujishiro-kec@global.kawasaki.com
会社情報
会社名
- 川崎エンジニアリング株式会社
代表者
- 代表取締役社長 中野 隆志
住所
653-0834
兵庫県神戸市長田区川西通2丁目4番地
業種 / 許認可番号
- その他(製造・メーカー)
従業員規模
- 50~149人
売上規模
- 1億円以上