最終更新日:
2025/08/01NEW
【インターンシップ&キャリア】【愛媛/大手メーカー機器販売】先輩社員 座談会コース
- 愛媛本社(松山宮地弘商事株式会社)
- 2025年7月、2025年8月、2025年9月、2025年10月、2025年11月、2025年12月に1日
- 27年卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等
プログラムについて
タイプ
オープン・カンパニー&キャリア教育等
内容
【メーカー機器販売の仕事とは・・・?】
愛媛県内で、電機製品や空調機器の提案・販売する仕事です。
電機機器とは、工場や会社には欠かせないモーターや電機を流す機械を指します。
当社では主に三菱電機などの大手メーカーの製品を取り扱い、様々な建物の設備に関わります。
地域の人々の生活を支え、街づくりに貢献することができる仕事です。
愛媛県に密着した仕事を通じて、地域社会に役立つ働き方ができる点が魅力です。
【実施プログラム】
所用時間は2時間ほどを予定しています。
年の近い先輩社員数名と座談会
OBOG訪問のような気軽さで参加してみてください♪
1.オリエンテーション
社員挨拶
学生の方の自己紹介
2.業界説明・会社説明
商社って?卸売って?
三菱電機の代理店とは?
3.先輩社員の座談会
SE職/経理事務職/OA管理職の社員が参加予定です!
4.感想・アンケート
みなさまのエントリーをお待ちしています!
求める人材
事業への興味
地域貢献に携わりたい
好みのワークスタイル
一つの専門分野を極める
希望する仕事内容
商品・サービスを販売したい
会社に求める文化
穏やかで互いのペースを尊重
コミュニケーションが活発
チームワークを重視
開催地
開催地
- 愛媛本社(松山宮地弘商事株式会社)
住所
愛媛県松山市南持田町23-1
アクセス
- 市内電車 勝山町駅より徒歩5分
報酬・交通費
報酬・交通費
- なし
応募とその後の流れ
応募資格
- 【対象の学校種】大学/大学院/専門学校/高等専門学校 【応募資格詳細】2027年3月卒業予定の大学生(現3年生)
選考プロセス
- ◇エントリーの流れと補足 エントリー(応募)は、この画面にある青色の「エントリー画面へ行く」を押していただき、 次の画面で内容をご確認いただいたうえで再度青色のボタンを押していただくことで可能です。 ※エントリー時にいただく履歴書情報は、選考には使用いたしません。
問い合わせ先
-
【メールアドレス】
saiyo@matuyama.miyachi.co.jp
会社情報
会社名
- 松山宮地弘商事株式会社
代表者
- 代表取締役社長 黒川 勝年
住所
722-0014
広島県尾道市新浜1丁目7番16号
業種 / 許認可番号
- 総合商社・専門商社・卸売
従業員規模
- 50~149人
売上規模
- 1億円以上