最終更新日:
2025/10/31【アルバイト・パート】⏩外壁・屋根の施工現場巡回サポート⏪ /現場を巡回し、お客様と職人の両方を支えるお仕事です。
- 時給 1400円 〜 1600円
- 遠州鉄道 助信駅から徒歩11分
- 静岡県浜松市中央区高林1丁目9番5号
お仕事について
仕事内容
■この仕事の目的はなに?
このお仕事の目的は、外壁・屋根の施工現場を安全・整頓・信頼の観点で見守り、職人や施工管理者が本来の作業に集中できる状態をつくること。
お客様と近隣への配慮まで含め、現場に“もう一人の目”を加えるのが本職の使命です。
現場の巡回点検や近隣配慮の確認、職人・施工管理者との連絡事項のすり合わせ、所定フォーマットでの巡回記録・写真撮影・社内チャット共有
これらの業務を通じて、現場を支えます。
直接施工は行わず、お客様に代わって“現場全体を見る目”で継続的にモニタリングします。
■具体的な仕事の内容は?
この仕事は「現場の巡回サポート」として、施工現場の安全性・清潔さ・信頼性を保つためのチェックと記録を担います。以下の5ステップで進められます。
① 事前準備
当日の巡回先リストを確認(1日あたり4〜8件)
社用車・スマートフォン・制服・事務備品を整える
チェックリスト(安全・整頓・近隣配慮)を確認し、巡回準備を完了する
② 計画の立案
各現場の施工管理者と巡回時間を調整
優先度の高い現場や、前回指摘があった現場を重点にルートを決定
天候や現場状況を考慮し、巡回スケジュールを柔軟に変更
③ 計画の実行(巡回本番)
資材・機材の置き場、足場の安全、作業動線の確認
ゴミ・飛散物・騒音・車両マナーなど近隣配慮のチェック
職人や施工管理者へのヒアリングを行い、必要事項をすり合わせ
④ 結果の確認
巡回結果をその場でスマートフォンに入力し、写真も添付
社内チャットを通じて施工管理者に即時共有
指摘事項があれば、施工管理者に報告し改善指示につなげる
⑤ 次回以降への改善点まとめ
巡回記録を整理し、改善率・対応状況を数値化してフィードバック
繰り返し発生する課題は、マニュアルやチェックリストに反映
「クレームゼロ・事故ゼロ」に向けた継続改善を推進
◆目指すべき成果
- 日々の巡回報告率100%
- 指摘された問題点への現場改善フィードバック率80%以上
- クレーム・事故発生ゼロへの貢献
- 施工管理者・職人からの「現場が整う」「安心できる」という満足度
■職場の文化、働き方、成長の機会について教えてください。
・キャリア成長の機会
入社後はOJT形式で巡回手順・チェックポイントを学習
「施工の品質を支える視点」を養うことで、将来的には施工管理補佐や安全管理職へのキャリアパスもあり
改善点の数値化や報告資料作成スキルを通じ、ビジネススキルも自然に習得できる
・ワークライフバランス
勤務は週3日〜、1日4〜6時間のパート勤務
時間帯は8:00〜19:00の間で柔軟調整可
家庭・育児・副業とも両立可能な働き方
・組織文化
「施工管理」「職人」「営業」など職種間の垣根が低く、報連相を重視するオープンな文化
「現場の声」をすぐ社内に反映するスピード感あり
年齢・経験を問わず、気づきを歓迎する風土
・マネジメントのスタイル
施工管理者がレポート先であり、明確な指示系統がある
上司は「細かい指摘よりも改善提案」を重視
巡回サポートの自主性や気づきを尊重するスタイル
・職場の環境
現場巡回は基本1人行動、移動は社用車
制服・スマホ・事務備品はすべて会社支給
現場は主に戸建住宅、地域密着のエリアが中心
・仕事の内容
施工そのものは行わず、「監督補助」「品質チェック」としての立ち位置
ゴミ・飛散物・騒音対策など、お客様や近隣への信頼構築に直結する業務
・評価制度
「報告率」「改善率」「事故ゼロ」への貢献度を明確な評価基準に設定
定量的な数値だけでなく、気づきや提案の質も評価対象
短時間勤務でも成果に応じて昇給あり
・ダイバーシティとインクルージョン
未経験者・女性・主婦(夫)の方も活躍中
「建築現場=体力仕事」のイメージを払拭する、新しいスタイルの現場職
異業種からの転職者も多数在籍
・企業の安定性と将来性
創業20年以上、外壁・屋根の専門企業として地域密着で安定した実績
施工件数は年々増加傾向、巡回サポートの需要も拡大
安全・品質重視の企業姿勢により、リピート率・紹介率が高い
・報酬についての考え方
成果(報告率・改善率・ゼロ事故)に応じて昇給
スキル・キャリアアップによって、将来的に正社員登用も可能
「安心して長く働ける待遇」を重視
■1日の業務の流れ(例)
※勤務時間:8:00〜19:00の間で4〜6時間/週3日〜(応相談)
08:30|出社・準備
巡回予定の現場リストを確認(1日4〜8件)
スマホ・制服・社用車・事務備品を整備
チェックリスト(安全・整頓・近隣配慮)を持参
09:00|現場巡回①
足場・資材・動線の安全性を確認
ゴミ・騒音・車両マナーなど近隣への配慮を点検
写真を撮影し、巡回記録をスマホに入力
11:00|現場巡回②・③
施工管理者や職人と連絡事項をすり合わせ
前回の指摘事項の改善状況をチェック
巡回結果を社内チャットで即時共有
13:00|休憩・移動
移動の合間に昼食・休憩
午後の巡回ルートを再確認
14:00|現場巡回④・⑤
現場の整理整頓や飛散物対策を確認
新たな課題があれば写真付きで記録
施工管理者へ改善依頼を報告
16:00|現場巡回⑥〜⑧
巡回件数の最終チェック
職人や近隣への配慮の有無を再確認
報告内容をまとめ、当日中に施工管理者へ提出
17:00|業務終了・帰社または直帰
スマホで巡回結果を最終送信
翌日の巡回予定・指摘事項を整理
原則、残業はほとんどなし
■仕事の中身をもう少し具体的に教えてください!
Q1:現場で実際に作業をするのですか?
A1: いいえ。施工自体は職人や施工管理者が行います。
あなたの役割は「巡回・確認・記録・報告」であり、現場全体をお客様や会社の視点で見守る仕事です。
Q2:1日に何件くらい回るのですか?
A2: 1日あたり4〜8件を巡回します。現場の進行状況やエリアに応じてスケジュールが組まれます。
Q3:どんなチェックをするのですか?
A3: 資材や道具の整理整頓、足場や動線の安全、ゴミ・飛散物・騒音・車両マナーといった近隣配慮を確認。
問題があれば写真を撮って施工管理者へ共有します。
Q4:報告はどのように行いますか?
A4: スマートフォンで所定フォーマットに入力し、写真を添付して社内チャットに即時共有。
施工管理者がそれを受けて改善指示を行います。
Q5:未経験でも大丈夫ですか?
A5: はい。建築の専門知識がなくても、チェックリストに沿って確認する業務なので安心です。
入社後にOJT形式で丁寧に教えます。
Q6:どんな人に向いていますか?
A6: 「細かいところに気づける方」「報連相を大切にできる方」「車の運転ができる方」に向いています。
現場では周囲との調整力も大切です。
Q7:やりがいはどんなところにありますか?
A7: 巡回報告や改善指摘によって事故やクレームが防げたとき、直接施工をしていなくても「現場を守る重要な役割を果たしている」と実感できます。
■この仕事をおススメする6つの理由
① 「安心」:施工の安全と信頼を守る役割
現場を巡回し、危険や不具合を未然に防ぐことで「事故ゼロ・クレームゼロ」を実現。お客様や近隣に安心を届けられます。
② 「成長」:改善提案力と観察力が身につく
チェック項目を繰り返すうちに、異変に気づく力や改善提案力が自然と磨かれ、ビジネススキルにもつながります。
③ 「貢献」:縁の下の力持ちとして現場を支える
直接施工はしませんが、巡回サポートがあることで施工管理者や職人は安心して作業に集中可能。チーム全体に貢献できます。
④ 「自由」:柔軟な働き方が可能
週3日〜、1日4〜6時間勤務。家庭や副業と両立でき、直帰も可能。ライフスタイルに合わせた自由度があります。
⑤ 「挑戦」:課題改善に主体的に関われる
巡回で気づいた問題を記録し、改善を提案。自分の気づきが現場を変える達成感があります。
⑥ 「絆」:多職種との連携で信頼を築ける
職人・施工管理者・営業など幅広い人と関わり、報連相を通じて「信頼される存在」へ成長できます。
■あなたのキャリアへのポジティブな影響
・ 観察力・記録力が磨かれる:
日々の巡回で正確な記録を続けることで成長が積み重なります
・調整力・報連相スキルが身につく:
職人や施工管理者とのやり取りで現場調整に慣れ、信頼を築くスキルが身につきます
・改善提案力が高まる:
より良い現場環境を自分の意見で実現したいという思いから成長できます
・多職種との連携力が培われる:
施工管理・営業・職人など様々な職種と関わる経験により、全体を見守る視点を持つことができます
・将来のキャリアパスが広がる:
現場知識と事務スキルの両方を習得でき、施工全体を理解する力が磨かれます
特徴
職種
建築個人営業
その他カスタマーサポート/コールセンター
営業事務
求める人材
■必須要件
・要普通免許(AT限定可)
・PCスキル:Word/Excel/メール/タイピング実務レベル(1分間に300文字以上)等の基本操作
■こういった方におすすめ!
観察力に自信がある方:
小さな異変に気づける力を持っている方は
その力を活かして「事故ゼロ・クレームゼロ」の現場づくりに貢献できます
人との調整や報連相が得意な方:
現場の信頼を集める「調整役」として存在感を発揮できます
スマホやデジタル機器の操作が苦にならない方:
効率的に記録を残し、改善につなげる達成感が得られます
地元で安定して働きたい方:
地元に根ざして「安心を守る人」として長く活躍できます
柔軟な働き方を求めている方:
ライフスタイルに合った働き方を続けながら、やりがいのある仕事を選べます
■いずれかに該当する方、大歓迎!
建築現場に興味があるけど直接作業は苦手な方:
建築現場を支える立場で専門知識が自然に身につきます
人と話すのが好きな方:
現場で信頼される調整役として成長できます
スマホ操作や写真撮影が得意な方:
効率的に記録を残すスキルが磨かれます
コツコツ作業が得意な方:
集中力と正確性が評価され、他職種でも活かせます
短時間で効率的に働きたい方:
柔軟な働き方で収入を得ながら社会とつながれます
地域で腰を据えて働きたい方:
地域から信頼される存在として長く活躍できます
安全に気を配れる方:
安全管理の知識・経験が身につきます
未経験から事務要素のある現場仕事を始めたい方:
現場理解と事務スキルの両方を磨けます
改善や提案を考えるのが好きな方:
改善率80%以上の成果を支える役割を担えます
誰かを支えることにやりがいを感じる方:
お客様・職人・管理者から「安心できる存在」として信頼されます
スキル
データ/文字入力
経験
接客
塗装
資料作成
スケジュール調整
スタッフ
事務
PC
顧客対応
来客対応
メール対応
問い合わせ対応
店舗
販売
データ集計
電話対応
資格
普通自動車第一種運転免許
勤務地
勤務地
- 美匠未来建設株式会社
住所
〒430-0907 静岡県浜松市中央区高林1丁目9番5号
アクセス
- 遠州鉄道 助信駅から徒歩11分
給与
給与
時給 1400円 〜 1600円 基本給:時給 1400円 〜 1600円 社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) 交通費支給
勤務時間
勤務時間
- 勤務形態:シフト制 ■8:00〜19:00 の間で1日4〜6時間程度 ※子育て中の方には休日や勤務時間の配慮をいたします ※5時間以上勤務の場合は休憩1時間 <勤務時間の特徴> ●残業はありません ●1日4時間以内の勤務OKです ●週2~3日の勤務OKです ●朝10時以降にスタートするお仕事です ●夕方16時前までに終わるお仕事です
休日休暇
休日休暇制度
週休2日制 ◇日曜日+平日休み(要相談) ◇ GW休暇 ◇ 夏季休暇 ◇ 年末年始休暇
社会保険 / 福利厚生
社会保険 / 福利厚生
【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 ◇ ユニフォーム貸与 ◇ 資格取得支援・手当あり ◇ 交通費支給あり(当社規定による) ◇ 浜松市湖西市勤労者共済会「わーくん浜松」加入
職場環境
職場環境
- 社員が声を揃えて言うのは、仲の良さと風通しの良さ。 「ありがとう!」が飛び交う環境です。
試用・研修期間
試用・研修期間
- 試用・研修期間:3か月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ
応募とその後の流れ
採用予定人数
- 2人
問い合わせ先
-
【メールアドレス】
recruit@bishoumirai.co.jp
会社情報
会社名
- 美匠未来建設株式会社
代表者
- 代表取締役 高橋 瑛善
住所
430-0907
静岡県浜松市中央区高林1丁目9番5号
業種 / 許認可番号
- その他(製造・メーカー)その他(建設・修理・メンテナンスサービス)
従業員規模
- 1~49人