最終更新日:
2025/10/29【正社員】✅外壁・屋根の塗装職人✅/未経験からプロの職人へ。ものづくりが好きな方、大歓迎です。
- 月給 25万円 〜 45万円
- 遠州鉄道 助信駅から徒歩11分
- 静岡県浜松市中央区高林1丁目9番5号
お仕事について
仕事内容
■この仕事の目的はなに?
この仕事の目的は、外壁・屋根塗装において“高品質な仕上がり”を実現し、お客様の暮らしと建物の価値を守ること。
単に「塗る」だけではなく、“誰が塗ったか”に信頼が集まる職人になることが目標です。
あなたの一つひとつの手仕事が、雨風から住まいを守り、お客様の安心をつくり、地域に長く愛される家づくりに貢献していきます。
外壁塗装・屋根塗装の現場では、下地処理から塗り重ね、清掃、近隣対応まで、“丁寧で安心できる作業”が求められます。だからこそ、「誰に任せるか」がとても重要。
美匠未来建設では、「またあの職人さんにお願いしたい」と言っていただける“技術+人柄”の職人を育て、誇りを持って現場に立ってもらうことを何より大切にしています。
■具体的な仕事の内容は?
業務は下記の5つのステップで進みます。
① 事前準備
朝、本社に集合し、担当現場の確認と準備
必要な道具や材料を持って現場へ出発
現場到着後、安全確認と近隣への挨拶、作業範囲の最終確認を行います
② 計画の理解・段取り
本日の作業内容(洗浄、下地処理、塗り工程など)を把握し、チームで段取り
施工管理者や他職人と連携しながら工程を整理
養生・資材準備などを手分けして進めます
③ 実作業の実行
以下の工程を丁寧に、かつ安全に実行します:
高圧洗浄(屋根~外壁~付帯部)、養生(窓や車、植木などの保護)、 下地処理(ひび割れ補修/ケレン/サビ処理)
下塗り・中塗り・上塗り(ローラー・刷毛・吹き付け)、 清掃・片付け・道具の洗浄、作業写真の撮影・日報記録
ご近所への対応・声掛け
④ 作業後の確認・片付け
使用道具の清掃・整理整頓
現場の清掃と、お客様への進捗報告
翌日の作業準備とチーム内共有を行います
⑤ 成果の記録と振り返り
現場写真や作業日報を社内報告用に提出
必要に応じて、品質改善や段取りの見直しを行い、次の現場に活かします
◆目指すべき成果
- 作業ミス・塗りムラゼロの品質維持
- 一人あたり1日2ヶ所以上の部位完了
- 近隣クレームゼロ、安全確認100%
- お客様アンケートにて「職人の対応が良い」との回答率85%以上
■職場の文化、働き方、成長の機会について教えてください。
・キャリア成長の機会:
入社時点では部下を持たず、一職人として現場に入りますが、将来的には若手の育成やチームリーダーとしての役割も期待されます。
実績を積むことでステップアップできる環境です。
・ワークライフバランス:
年間所定労働日数は257日。週休2日制(会社カレンダーに準ずる)が基本。
年末年始・夏季・GWなどの長期休暇も取得可能で、体力と集中力のバランスを保ちやすい勤務体制です。
・組織文化(仲間型+革新型):
現場は複数名の職人でチームを組み、協力と助け合いを重んじる空気があります。
上司である施工管理者とは報連相をこまめに取り合い、現場の改善提案も歓迎されます。
・マネジメントのスタイル:
職人チームは「自立した現場運営」が尊重される一方で、施工管理者からの適切なサポートが常に受けられる体制です。
自分たちで考え、連携し、動かす。チームの力で進める現場が多いのが特長です。
・職場の環境:
浜松市中央区の本店を拠点に、市内近郊の現場を担当。
マイカー通勤OK/制服・道具一式貸与/交通費支給/社会保険完備。
技能手当・資格取得支援制度も整っており、実務を通じてスキルアップできる現場環境です。
・仕事の内容:
洗浄・養生・塗装だけでなく、ご近所対応や報告写真の提出など、現場マナーも評価される仕事です。
「塗るだけ」ではなく、「人として信頼される仕事ぶり」が求められます。
・評価制度:
評価項目には、点検検査の合格率/お客様満足度/口コミへの影響などが含まれ、職人の“人間力”も見られます。
昇給は年1回、賞与は年2回(業績連動)。現場での姿勢と成果がダイレクトに評価されます。
・ダイバーシティとインクルージョン:
未経験者歓迎で、異業種からの転職者も活躍中。
チームで助け合う文化があるため、どんなスタートラインからでも挑戦できます。
・企業の安定性と将来性:
地域密着型の塗装会社として、紹介・リピートでの受注が多く、年間安定した施工数を確保しています。
信頼をベースにした事業展開で、長期的な雇用とキャリア形成が可能です。
・報酬に対する考え方:
技術だけでなく、丁寧さ・誠実さ・安全意識といった“人柄”が報酬にもつながる仕組み。
現場での地道な努力が、しっかりと給与や昇格に反映されます。
■1日の業務の流れ
塗装職人としての1日は、「丁寧な準備」と「安全な施工」、そして「信頼される現場対応」の連続です。
以下は、ある1日の基本的な流れです。
7:20|出社・朝礼・準備
浜松本店に出社し、担当現場の確認と当日の作業段取りをチームで共有。
必要な資材や道具を社用車に積み込み、現場に向かいます。
8:00|現場到着・近隣対応・準備作業
現場では、最初に安全確認と近隣へのあいさつ。
その後、当日の作業内容(洗浄・養生・下塗りなど)を確認し、作業を開始します。
10:00|塗装作業(午前)
施工を丁寧に進行
12:00|昼休憩(60分)
社用車内や近くのコンビニなどで昼食。
同僚と談笑しながら、午後の作業段取りを確認することも。
13:00|塗装作業(午後)
午前の作業の続きや、仕上げ工程に入ります。
16:30|現場整理・撤収準備
現場の清掃、道具の片付け、進捗確認。
作業記録用の写真を撮影し、日報に入力します。
17:20|帰社・日報提出・業務終了
本社に戻り、作業記録と報告を提出して業務終了。
翌日に向けた簡単な準備を済ませて退社します。
■仕事の中身をもう少し具体的に教えてください!
ここでは、求職者の方が不安や疑問に思いそうなことにお答えします。
Q1:どんな工程の仕事をするんですか?
A1:
洗浄から仕上げまでの塗装の工程を主に以下の作業を行います。
1日あたり2部位以上の仕上げが目安となります。
Q2:仕事の評価って、どうやって決まるんですか?
A2:
仕上げの品質、安全性、お客様アンケートなどの日々の仕事がしっかり評価されます。
Q3:未経験でも本当に大丈夫ですか?
A3:
はい、大歓迎です。経験は問いません。
実際、他業種からの転職者も多数活躍中で、大切なのは“正確さ”と“丁寧さ”を重視する姿勢です。
Q4:どんな人が向いていますか?
A4:
指示されたことを正確に実行できる「実行力」がある方
作業に妥協しない「丁寧さ」がある方
安全や周囲への気配りを忘れない「安全配慮力」がある方
この3点が備わっていれば、職人として十分にやっていけます。
Q5:将来はどんなキャリアがありますか?
A5:
最初は現場職人として作業を学び、ゆくゆくはチームをまとめるリーダー職や、若手の育成係としても活躍可能です。
技術力と人間力の両方が磨かれる環境です。
Q6:PC操作は必要ですか?
A6:
社内報告用に簡単な写真整理や日報入力があるため、Word・Excel・スマホ操作ができると便利です。
Q7:現場ってきつくないですか?
A7:
もちろん、夏の暑さや冬の寒さはあります。
でも、無理をさせるような現場スケジュールは組まず、作業しやすい環境を整えています。
水分補給や休憩もこまめに取りながら、安全第一で進めます。
■この仕事をおススメする6つの理由
① 未経験でも育つ環境とチームの支え:
最初はチームの一員として、丁寧なサポートを受けながら成長できます。
② 仕上がり品質だけでなく“人間力”も磨かれる:
塗装の技術だけでなく、丁寧さ・判断力・影響力・継続力といった、人としての魅力も伸ばせます。
③ 自分の仕事が“住まいの価値”を守る:
自分の技術が、地域の暮らしを守ることに直結しています。日々、社会貢献を実感できます。
④ 仲間とのチーム作業が心地いい:
現場は1人で黙々、ではなく複数人で支え合う文化があります。
「いい仕事をしよう」という気持ちが自然とチームワークにつながり、助け合いが生まれます。
⑤ 技術よりも“姿勢”が評価される:
経験より“人柄”を見てくれる評価制度があるからこそ、自分らしく努力できます。
⑥ “誰が塗ったか”で選ばれる職人になる:
美匠未来建設では、仕上がりを見たお客様に「この人に頼んでよかった」と思ってもらえる職人を育てることを大切にしています。
■あなたのキャリアへのポジティブな影響
・さまざまな現場経験 → 状況判断力が身につく:
現場で起こる“当たり前のこと”を丁寧に経験することで、俯瞰できる視野と判断力が身につきます。
・毎日の積み重ね → 気づきと修正が自然にできる:
繰り返される日報記録や作業報告、報連相のやり取りを通じて、「自分の仕事を見直す力」や「品質を保つ力」が育ちます。
・お客様対応 → コミュニケーション力が強みに:
聞く力・伝える力・配慮する力が自然と身につきます。
・現場の模範 → 影響力が広がる存在に:
あなたの背中を見て育つ後輩が増え、チームに良い影響を与える存在になっていきます。
・チームを引っ張る → リーダーとしての自覚が芽生える:
将来的には品質チェックの責任者として、現場を束ねる“まとめ役”へとステップアップが可能です。
特徴
職種
職人/現場作業員
安全管理/環境保全
建築設備メンテナンス
求める人材
学歴不問(高卒以上推奨)
■必須要件
・普通自動車運転免許(AT限定可)
・PCの基本操作(Word/Excel)
■歓迎要件
・塗装・建築現場経験者は優遇
・社会人経験3年以上(未経験でも正確さと丁寧さを重視)
■こういった方におすすめ!
この仕事は、ただの作業者ではなく、“人として信頼される職人”を目指す方に向いています。
あなたの持つスキルや姿勢が、きっと現場で輝きます。
・実行力のある方:
言われたことを正確に、かつスピーディにやり切ることができる人は、現場で信頼を得やすく、チームにも貢献できます。
・丁寧さを大切にできる方:
塗装の仕上がりは“ごまかし”がききません。細部まで丁寧に仕上げる力は、お客様からの「満足」につながります。
・安全配慮力を持っている方:
高所作業・資材・周囲への配慮を常に意識できる人は、チーム全体の安全と信頼を守る要となれます。
・継続力に自信がある方:
炎天下や寒冷時も、粘り強く品質を維持できる継続力のある人は、職人として高い評価を受けやすい特性です。
・胆力がある方:
現場での突発的なトラブルやお客様対応にも、落ち着いて判断・行動ができる人。
「現場を任せられる人材」へと成長できます。
・影響力を持ちたい方:
あなたの働き方が、周囲の職人や後輩に良い影響を与えられるようになる。
ゆくゆくは現場をまとめる存在として期待されるポジションです。
・調整力を発揮したい方:
職人・お客様・社内メンバーとの日程や仕様の擦り合わせを円滑に進めることで、現場全体をスムーズに動かせます。
・判断力に自信がある方:
現場の状況を的確に把握し、即座に最適な行動を選べる人は、チームの中で要の存在になれます。
・記録力・報告力がある方:
写真や作業記録、日報などを正確に残し、チームに共有できる力は、トラブルの防止と信頼構築に直結します。
・未経験だけど“信頼される職人”を目指したい方:
最初から完璧である必要はありません。
「人としてどう在るか」を重視するこの仕事なら、誠実な姿勢が必ず成果につながります。
■いずれかに該当する方、大歓迎!
あなたが今までに身につけてきたこと、経験してきたこと。そのすべてが「信頼される職人」につながります。
以下のような方は、未経験でも活躍できる素質をお持ちです。
・接客や販売の経験がある方:
→ お客様との会話に慣れており、丁寧な対応が自然とできる方は、現場でも好印象を与えられます。
・工場や倉庫でコツコツ作業していた方:
→ 作業の正確さや、段取りを守る力が活かされます。塗装にも“几帳面さ”が重要です。
・飲食業やサービス業での“気配り”経験がある方:
→ 周囲への配慮、安全への注意力がある方は、現場でもトラブル回避に貢献できます。
・調整役・中間管理職などをしていた方:
→ 人と人をつなぐスキルや調整力を活かして、チームで円滑に現場を回せる存在になれます。
・イレギュラー対応に慣れている方(イベント・介護・保育など):
→ 突発的な状況にも落ち着いて対応できる胆力が評価されます。
・指示されたことを正確にやり切るのが得意な方:
→ 作業ミスゼロを目指すこの職種では、実行力がある方は即戦力です。
・高所や工具に抵抗がない方:
→ 現場での作業も苦にならず、安全確認を習慣化できる安全配慮力が備わっていると評価されます。
・日報や記録作業を丁寧に続けられる方:
→ 記録力と継続力は、現場トラブル防止や品質の積み重ねにつながります。
・チームワークを大切にしてきた方:
→ 現場では1人作業ではなく複数人での連携が必要です。報連相ができる方は活躍できます。
・“人から見られている自分”を意識できる方:
→ 後輩やお客様にとって“信頼される存在”になりたいという気持ちが、影響力ある職人像に育ちます。
スキル
Microsoft Word
Microsoft Excel
経験
接客
塗装
施工管理
普通自動車
メンテナンス
資格
普通自動車第一種運転免許(AT限定)
塗装技能士
勤務地
勤務地
- 美匠未来建設株式会社
住所
〒430-0907 静岡県浜松市中央区高林1丁目9番5号
アクセス
- 遠州鉄道 助信駅から徒歩11分
給与
給与
月給 25万円 〜 45万円 基本給:月給 25万円 〜 45万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 昇給随時 賞与年2回(6月・12月) 社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) 通勤手当(距離に応じて) 家族手当(子ども:人数に関わらず月1万円)
勤務時間
勤務時間
- 勤務形態:固定時間制 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 ■7:20~17:20 (休憩120分/実働8時間)
休日休暇
休日休暇制度
週休2日制 ◇平日休み+日曜日休み(当社カレンダーによる)(天候による変動あり) ◇GW休暇 ◇夏季休暇 ◇年末年始休暇
社会保険 / 福利厚生
社会保険 / 福利厚生
【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 ◇ ユニフォーム貸与 ◇ 資格取得支援・手当あり ◇ 交通費支給あり(当社規定による) ◇ 浜松市湖西市勤労者共済会「わーくん浜松」加入 ◇ 年1回の健康診断
職場環境
職場環境
- 社員が声を揃えて言うのは、仲の良さと風通しの良さ。 「ありがとう!」が飛び交う環境です。
試用・研修期間
試用・研修期間
- 試用・研修期間:3か月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ
応募とその後の流れ
採用予定人数
- 2人
問い合わせ先
-
【メールアドレス】
recruit@bishoumirai.co.jp
会社情報
会社名
- 美匠未来建設株式会社
代表者
- 代表取締役 高橋 瑛善
住所
430-0907
静岡県浜松市中央区高林1丁目9番5号
業種 / 許認可番号
- その他(製造・メーカー)その他(建設・修理・メンテナンスサービス)
従業員規模
- 1~49人