最終更新日:
2025/09/29NEW
【正社員】新着9-29 ⏩住宅外壁等の塗装職人⏪ /未経験からプロの職人へ。ものづくりが好きな方、大歓迎です。
- 月給 25万円 〜 45万円
- 遠州鉄道 助信駅から徒歩11分
- 静岡県浜松市中央区高林1丁目9番5号
お仕事について
仕事内容
■この仕事の目的はなに?
塗装職人として、建物に新たな命を吹き込む 仕事をお任せします。
住まいの塗装は、単なる色付けではなく、お客様の大切な財産を守る という大きな役割を持っています。
私たちの仕事は、建物の耐久性を高め、美しさを保ち、施主様の満足につなげること。
そのために、単なる作業ではなく、職人の技術とこだわりを発揮する ことが求められます。
この仕事の魅力は、目に見える形で成果が残ること。
施工前と施工後の変化がはっきり分かり、お客様から「こんなに綺麗になるなんて!」と感動の声をいただくことも多く、大きな達成感を得られます。
また、美匠未来建設では、一棟ごとに丁寧に仕上げるスタイルを大切にしています。
だからこそ、職人としての腕を磨き、自分の技術に誇りを持てる環境 があります。
私たちは、塗装という仕事を「単なる作業」ではなく、「技術を追求し、価値を提供する職人の仕事」と考えています。
未経験からでも、本物の技術を身につけ、手に職をつけたい方を歓迎します!
■具体的な仕事の内容は?
仕事の流れは、以下のように進みます。
① 準備作業:足場が組まれた後、高圧洗浄機で建物を洗浄
② 下地処理:ひび割れや傷んだ部分を補修し、シーリング(目地)施工
③ 養生作業:塗装しない部分をしっかり保護
④ 塗装作業:外壁・屋根・付帯部分(雨どい・ひさしなど)を丁寧に塗装
⑤ 仕上げ・確認:養生を外し、塗り残しの確認や最終チェック
基本的に自分のペースで集中して作業を進められる環境です。
お客様との挨拶や作業の進捗説明など、コミュニケーションの場面もあります。
未経験の方は、先輩職人と一緒に作業しながら学べるので安心!1〜2年で独り立ちできるようしっかりサポートします。
■職場の文化、働き方、成長の機会について教えてください。
キャリア成長の機会:
未経験からでも、一人前の職人として独り立ちできるよう、1〜2年かけて丁寧に指導します。
技術を磨けば、より難易度の高い仕事に挑戦するチャンスもあります。
ワークライフバランス:
作業はきりの良いところで終了し、長い残業はありません。
休憩もしっかり確保されているため、メリハリをつけて働ける環境です。
組織文化:
社員同士の距離が近く、協力し合う仲間意識の強い職場です。
未経験でも「やる気があれば大丈夫」と支えてくれる先輩がいます。
マネジメントのスタイル:
トップダウンではなく、現場の意見を大切にする環境です。
作業効率を上げるためのアイデアや道具の導入など、職人の声を積極的に採用しています。
職場の環境:
現場への移動時間も勤務時間に含まれ、残業代は1分単位で支給されます。
また、夏場の熱中症対策として空調服や塩飴の支給など、働く環境をしっかり整えています。
評価制度:
技術の向上や仕事への姿勢をしっかり評価。
努力次第で給与アップやキャリアアップのチャンスがあります。
ダイバーシティとインクルージョン:
性別を問わず活躍できる仕事であり、女性でも作業しやすい工程もあります。
未経験からスタートした職人も多数います。
企業の安定性と将来性:
住宅塗装の需要は安定しており、今後も成長が見込める業界です。
美匠未来建設は技術力と顧客満足度の高さが評価され、安定した仕事量を確保しています。
報酬についての考え方:
頑張りはしっかり還元。昇給制度があり、経験を積むほどに給与アップが目指せます。
■1日の業務の流れ
7:20 出勤
会社に集合し、道具や材料の準備をします。現場でスムーズに作業を進めるための大事な時間です。
8:00 現場に到着・施主様へご挨拶
その日の作業内容を確認し、お客様へ「今日もよろしくお願いします!」とご挨拶。
8:30 作業スタート
高圧洗浄で汚れを落としたり、養生や下地処理をして、塗装の準備を進めます。
10:00 休憩(30分)
集中して作業した後は、しっかり休憩。体力を回復して次の作業に備えます。
10:30 塗装作業
外壁や屋根の塗装を進めます。塗りムラが出ないように丁寧に仕上げるのがポイント。
12:00 お昼休憩(1時間)
昼ごはんを食べてリフレッシュ。仲間と話をしたり、リラックスして午後に備えます。
13:00 午後の作業開始
午前に引き続き、塗装作業を進めます。仕上げや最終チェックも丁寧に行います。
15:00 休憩(30分)
夏場は特にしっかり休憩をとって、熱中症対策をしています。会社から空調服や塩飴の支給もあります。
15:30 仕上げ作業
塗り残しを確認したり、細かい部分の仕上げをしていきます。養生を外して、現場の掃除も行います。
16:40 作業終了・片付け
現場をきれいに片付けて、施主様へ「作業が完了しました!」と報告。
16:50 現場を出発
道具を片付け、会社へ戻ります。
17:20 終業・退勤
今日の作業を振り返り、翌日の準備をして退勤。お疲れ様でした!
※移動時間も勤務時間に含まれ、作業はきりの良いところで終了します。
■仕事の中身をもう少し具体的に教えてください!
Q1. どんな作業をするのですか?
A. 外壁や屋根の塗装を中心に、シーリング施工や下地補修、養生作業なども行います。一棟まるごと塗装することが多く、完成したときの達成感は抜群です。
Q2. 未経験でもできますか?
A. もちろん大丈夫です。最初は先輩と一緒に現場へ入り、1〜2年かけて丁寧に指導します。経験を積めば、一人で作業できるようになります。
Q3. 仕事の大変なところは?
A. 天候によって作業スケジュールが変わることもありますし、夏は暑く、冬は寒い環境での作業になります。ただ、会社から空調服や塩飴が支給されるので、しっかり対策しながら働けます。
Q4. 仕事のやりがいは何ですか?
A. 施工が終わった家がピカピカに生まれ変わるのを見ると、大きな達成感があります。施主様から「きれいになって嬉しい!」と喜んでもらえる瞬間が、一番のやりがいです。
Q5. どんな人が向いていますか?
A. ものづくりやDIYが好きな方、細かい作業が得意な方にはぴったりの仕事です。また、仕事に真剣に向き合い、探求心を持って学べる人はどんどん成長できます。
Q6. 仕事の進め方はどんな感じですか?
A. 基本的に一人で作業を進めることが多いですが、現場管理者や先輩職人と連携しながら仕事を進めます。自分のペースで集中して作業できる環境です。
Q7. どんなキャリアアップができますか?
A. 経験を積めば、技術を活かして現場リーダーになったり、施工管理などのポジションに進む道もあります。頑張りが評価される環境なので、やる気次第でどんどんステップアップできます。
■この仕事をおすすめする6つの理由
1. 未経験から職人になれる:
先輩のサポートのもと、一つひとつの作業を覚えていけば、未経験でも確実に技術を身につけられます。
2. 自分の仕事が目に見えて成果になる:
塗装前と塗装後の違いは一目瞭然。自分が手をかけた建物がきれいに生まれ変わる喜びを味わえます。
3. 仕事の成果がお客様の喜びにつながる:
「こんなにきれいになるなんて!」とお客様から感謝の言葉をもらえることが多く、やりがいを感じられます。
4. 残業少なめで、しっかり休憩も取れる:
長い残業はなく、移動時間も勤務時間に含まれるため、無理なく働けます。夏場は空調服や塩飴の支給など、働きやすさを重視しています。
5. 頑張った分だけ評価される:
技術を磨くことで昇給のチャンスがあり、成長すればするほど収入アップも目指せます。
6. 安定した仕事量があり、将来も安心:
塗装は住宅のメンテナンスとして欠かせない仕事。美匠未来建設は技術力の高さが評価され、多くの依頼を受けており、安定した環境で働けます。
■あなたのキャリアへのポジティブな影響
・未経験からでも、一生モノの技術が身につく:
塗装の技術は、一度習得すれば一生使えるスキルです。経験を積めば積むほど技術が磨かれ、職人としての価値が上がります。
・仕事を通じて、問題解決力が養われる:
現場ごとに異なる状況に対応しながら作業を進めることで、柔軟な考え方や判断力が身につきます。どんな職種でも役立つスキルです。
・ものづくりの楽しさを実感できる:
目に見える形で仕事の成果が残るので、自分の手で作り上げる楽しさや達成感を味わえます。DIYや建築に興味がある方にもぴったりの経験です。
・将来のキャリアパスが広がる:
職人として技術を極めるだけでなく、施工管理や独立など、さまざまなキャリアの選択肢があります。努力次第で、自分の可能性を大きく広げられます。
お客様とのやり取りを通じて、対人スキルが向上する:
現場では施主様とのコミュニケーションも大切です。塗装だけでなく、相手の気持ちをくみ取る力や説明力が自然と身につきます。
職種
職人/現場作業員
安全管理/環境保全
建築設備メンテナンス
求める人材
■必須要件
・普通免許(AT限定可)
■こういった方におすすめ!
・モノづくりが好きな方:
手を動かして何かを作るのが好きな方、DIYが好きな方にはぴったりの仕事です。自分の技術で建物をきれいに仕上げる達成感を味わえます。
・仕事を通じて成長したい方:
未経験からスタートして、一人前の職人として技術を身につけられます。道具や技術の工夫を重ねることで、どんどん作業の質が向上します。
・コツコツと物事に取り組むのが得意な方:
塗装の仕事は、一つひとつの作業を丁寧に積み重ねることが大切です。集中して作業できる方は、大きな成果を出せる仕事です。
・一人の時間も大切にしたい方:
基本的には一人で作業を進めることが多いため、黙々と仕事に集中したい方に向いています。ただし、現場では協力会社やお客様とのコミュニケーションも大切です。
・仕事の成果が目に見えると嬉しい方:
塗装の仕事は、完成すると一目で仕上がりの良さが分かります。自分の仕事の結果がしっかり形に残るので、「やった!」という達成感を味わえます。
■いずれかに該当する方、大歓迎!
未経験だけど、職人の仕事に興味がある方:
手に職をつけたい、ものづくりの仕事をしてみたいという方、経験がなくても大歓迎です。先輩がしっかりサポートします。
コツコツとした作業が得意な方:
塗装は丁寧な作業の積み重ねが大切な仕事。細かい作業が好きな方にはぴったりです。
自分のペースで集中して仕事をしたい方:
基本的に一人で作業を進めるため、じっくり取り組める環境です。とはいえ、現場のチームワークも大切なので、協力しながら進めていきます。
外で働くのが好きな方:
デスクワークよりも、体を動かす仕事がしたい方におすすめ。天気や季節によって作業環境が変わるので、自然の中で働く感覚も味わえます。
モノづくりやDIYに興味がある方:
塗装の仕事は、建物を「つくる」仕事でもあります。DIYや工作が好きな方は、仕事を通じてさらに技術を磨くことができます。
頑張った分、しっかり評価されたい方:
技術が向上すると、給与アップやキャリアアップのチャンスがあります。努力がしっかり評価される環境です。
探求心がある方:
「この道具を使ったら作業がもっと楽になるかも?」と考えたり、新しい技術を試したりするのが好きな方は、どんどん成長できます。
ものごとを前向きに考えられる方:
作業を進めるうちに、予定通りいかないこともありますが、前向きに考えながら対応できる方が活躍できます。
人と話すのが好きな方:
現場ではお客様とお話する場面もあります。「塗装が終わったら、こんなにきれいになりましたよ!」と伝えることで、お客様の喜びを直接感じられます。
長く安定して働きたい方:
塗装の仕事は、住宅のメンテナンスとして常に需要があります。美匠未来建設では、安定した仕事量があるので、腰を据えて働くことができます。
スキル
Microsoft Word
Microsoft Excel
経験
接客
塗装
施工管理
普通自動車
メンテナンス
資格
普通自動車第一種運転免許(AT限定)
塗装技能士
勤務地
勤務地
- 美匠未来建設株式会社
住所
〒430-0907 静岡県浜松市中央区高林1丁目9番5号
アクセス
- 遠州鉄道 助信駅から徒歩11分
給与
給与
月給 25万円 〜 45万円 基本給:月給 25万円 〜 45万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 昇給随時 賞与年2回(6月・12月) 社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) 通勤手当(距離に応じて) 家族手当(子ども:人数に関わらず月1万円)
勤務時間
勤務時間
- 勤務形態:固定時間制 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 ■7:20~17:20(昼休憩1時間、午前、午後に30分ずつ休憩あり)
休日休暇
休日休暇制度
週休2日制 ◇平日休み+日曜日休み(当社カレンダーによる)(天候による変動あり) ◇GW休暇 ◇夏季休暇 ◇年末年始休暇
社会保険 / 福利厚生
社会保険 / 福利厚生
【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 ◇ ユニフォーム貸与 ◇ 資格取得支援・手当あり ◇ 交通費支給あり(当社規定による) ◇ 浜松市湖西市勤労者共済会「わーくん浜松」加入 ◇ 年1回の健康診断
職場環境
職場環境
- 社員が声を揃えて言うのは、仲の良さと風通しの良さ。 「ありがとう!」が飛び交う環境です。
試用・研修期間
試用・研修期間
- 試用・研修期間:3か月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ
応募とその後の流れ
採用予定人数
- 2人
問い合わせ先
-
【メールアドレス】
recruit@bishoumirai.co.jp
会社情報
会社名
- 美匠未来建設株式会社
代表者
- 代表取締役 高橋 瑛善
住所
430-0907
静岡県浜松市中央区高林1丁目9番5号
業種 / 許認可番号
- その他(製造・メーカー)その他(建設・修理・メンテナンスサービス)
従業員規模
- 1~49人