最終更新日:
2025/07/04【正社員】造園(都市緑化)の施工管理統括責任者/【40代・50代・60代の転職応援】経験者募集/若手育成など
- 月給 35万円 〜
- 各線「池袋」駅東口より徒歩2分
- 東京都豊島区南池袋1-26-10
お仕事について
仕事内容
池袋本社の造園施工管理職5名をまとめる、統括責任者(事業部長直下のポジション)を募集します。
現場の管理監督はもちろん、若手社員の指導や各現場の人員適性配置、進捗状況管理などをお任せします。
□■────────
具体的なお仕事内容
────────■□
「清水建設」といった大手建設会社とも付き合いが長く、安定した基盤が整っている当社。
下請けは固定のため、信頼関係が築けており人間関係に悩むこともありません。
【各現場の掌握】
◆若手社員の指導
◆本社施工管理5名が担当する全現場の人員適性配置、進捗状況管理
・施工管理1名あたり常に●~●件の案件を担当しています
【現場での造園施工管理職】
◆緑地維持管理
・街路樹等の樹木の剪定
・低木の刈り込み等の現場管理
◆造園緑化工事・管理
・下請け業者への安全作業指示
・段階ごとの工事写真撮影
・工程(進捗)管理
・資材の発注
・報告書類作成
・予算管理 など
※主な現場は東京都内
□■──────────────
小規模な現場が多い造園施工管理
──────────────■□
一般的なビルなどの施工管理とは異なり、納期や工期の負担が少ないのが造園施工管理の特徴です。
公共工事、民間工事など案件の幅は広いですが、新規施工案件の工期は1か月~半年、維持管理の案件の工期は1日~1週間程度になります。
□■───
募集要項
───■□
1931年に創業した当社は種苗事業と造園事業などを展開しており、安定した基盤で事業を継続してきました。
今回は事業拡大を目的にした増員ではなく、内容や利益額の増大を目標にした採用です。
業績や数字だけを追い求める必要はありません!
また、将来的には事業部長など、さらに上のポジションをお任せする可能性もあります。
□■─────
職場の雰囲気
─────■□
10名程度の小規模かつ20~60代と年齢層も幅広いです。
穏やかで人柄の良いメンバーで構成されており、人間関係でのストレスを感じることなく業務に励めます。
また、週1回のミーティングで現場の進捗を確認。
指示命令型ではなく調整や支援を中心としたマネジメントを行っています。
□■────────────
充実のワークライフバランス
────────────■□
社員同士協力して、時間外勤務が少なくなるよう改善を心掛けているため、突発的な残業はほとんどありません!
また直行直帰可能で、土日祝休みの完全週休二日制なのでプライベートの充実も◎。
大きな施工現場が終わったらリフレッシュ有給を取るメンバーもいます。
特徴
職種
その他施工管理/現場責任者
求める人材
【必須】 造園もしくは土木施工管理技士1級保持者 何らかの現場監督経験者 ◎要普通運転免許 <こんな方、優遇します!> ◎施工管理や造園の経験者 ◎建築施工管理技士の資格保持者
スキル
AutoCAD
Jw_cad
Microsoft Excel
Microsoft PowerPoint
Microsoft Word
経験
主任技術者
工事進捗管理
工程管理
施工図作成
施工管理
施工管理技士
測量
現場代理人
現場施工
造園職人
資格
1級土木施工管理技士
1級建築施工管理技士
1級造園施工管理技士
2級土木施工管理技士
2級建築施工管理技士
2級造園施工管理技士
勤務地
勤務地
- 株式会社武蔵野種苗園 本社
住所
〒171-0022 東京都豊島区南池袋1-26-10
アクセス
- 各線「池袋」駅東口より徒歩2分
給与
給与
月給 35万円 〜 基本給:月給 35万円 〜 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ※経験、能力を考慮して決定いたします。 ※残業代別途全額支給 ※通勤交通費規定支給 【昇給】 年1回 【賞与】 年2回
給与例
【年収例】 年収700万円/45歳 └月給35万円、賞与年160万円、残業代など別途月10万円
勤務時間
勤務時間
- 勤務形態:固定時間制 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり19日 8:30~17:30 休憩1時間 現場によっては土曜日出勤があります。 土曜出勤分は代休もしくは手当が支給されます。
休日休暇
休日休暇制度
完週休2日(土日祝) 夏季、年末年始、慶弔 有給休暇 年間休日:125日
社会保険 / 福利厚生
社会保険 / 福利厚生
【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 昇給(年1回) 賞与(年2回) 資格取得支援制度 残業手当 深夜手当 休日手当 交通費規定支給 確定拠出年金 ※社員により構成される社員親睦会へ自動加入(一律月1,500円費用負担あり)
職場環境
職場環境
- 安定した企業でじっくり手に職をつけていってくださいね! 喫煙所:喫煙所あり(屋外) 喫煙は所定の場所でお願いします。(建物屋上)
試用・研修期間
試用・研修期間
- 試用・研修期間:3か月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ
応募とその後の流れ
採用予定人数
- 1人
選考プロセス
- 採用予定人数 1名 (選考) 書類選考→面接(3回) ※書類選考通過された場合のみご連絡いたします。
問い合わせ先
【電話番号】
0339868785【メールアドレス】
jinji634023@musaseed.co.jp【担当者】
株式会社武蔵野種苗園/採用担当
会社情報
会社名
- 株式会社武蔵野種苗園
代表者
- 代表取締役 油木大樹
住所
171-0022
東京都豊島区南池袋1-26-10
業種 / 許認可番号
- その他(製造・メーカー)建設・土木その他(農業・林業・水産業)
設立年月
- 1963年5月
従業員規模
- 50~149人
売上規模
- 1億円以上
ホームページ
- http://www.musaseed.co.jp/