最終更新日:
2025/06/22NEW
【インターンシップ&キャリア】【栃木市開催】農業×製造業の現場とは?工場見学&社員座談会
- 株式会社上原園 本社(都賀インター工場)
- 2025年6月、2025年7月、2025年8月、2025年9月に1日
- 27年卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等
応募締切:2025年9月30日まで
プログラムについて
タイプ
オープン・カンパニー&キャリア教育等
内容
\ 工場見学&座談会で “はたらく” を体感!/
10:00~12:00 開催
2時間でしっかり分かる!オープンカンパニー
\ここでしか見られない!/
●「もやし育成室」の見学
●若手社員との座談会 など
見て・聞いて・感じて、働く現場をリアルに体験できるプログラムを開催します!
【実施日一覧】
① 7月25日(金) 10:00-12:00
② 8月15日(金) 10:00-12:00
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんな方におすすめ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・製造業や食品業界に興味がある方
・モノづくりの現場を見てみたい方
・育成管理・生産管理・品質管理の仕事に関心がある方
・「もやしってどうやって作ってるの?」と気になっている方
\ちなみにご存じですか?/
もやしの生産量、日本一は“栃木県”!
私たち上原園は、その栃木で『もやし』や『カット野菜』を製造する食品メーカーです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
プログラム内容
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ 工場見学
>>ポイント!<<
製造部門、管理部門の両方をご案内します。
もやしの育成室や、
もやし製品、カット野菜製品の生産工場を
見学いただけます。
■ 社員との懇談会
>>ポイント!<<
若手社員が登場!ざっくばらんにトーク
・楽しいこと、大変なことって?
・「就活ってどう進めた?」リアルな体験談も!
社会に出て働くとは?をイメージできる時間です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【会社紹介】株式会社 上原園
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「農業」×「製造業」――
2つの軸を持つ、もやし・カット野菜の製造会社です。
・20代社員比率30%以上
・教育訓練制度あり
・有給休暇取得率77.4%
・メンター制度・トレーナー制度あり
私たちの商品は細やかな作業による
チームワークのたまものです。
多くの時間を共に過ごす社員同士が
心地よく働けるよう、制度・環境を整え、
しっかり休み、しっかり成長できる職場づくりに力を入れています!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
他にも様々なプログラムをご用意しています!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
https://arwrk.net/recruit/ueharaen-new
【WEB 開催】現場から始まる “変化のタネ” 〜若手社員とプロジェクト立ち上げを体験〜
【WEB 開催】サクッと1時間!食について学べる企業概要説明会
【栃木市開催】生産管理&品質管理を知る!社員の1日を模擬体験
求める人材
事業への興味
食生活・食育に関わりたい
好みのワークスタイル
女性が働きやすい環境で働ける
多様な職種の人と関われる
若手が裁量を持てる環境
希望する仕事内容
プロジェクトを推進したい
チームを統率したい
会社に求める文化
情熱を持って仕事に取り組む
常に新しいものに挑戦
チームワークを重視
開催地
開催地
- 株式会社上原園 本社(都賀インター工場)
住所
栃木県栃木市都賀町家中4665-1
アクセス
- 家中駅より車で6分
報酬・交通費
報酬・交通費
- 支給はございません。 あらかじめご了承ください。
応募とその後の流れ
エントリー締切日
- 2025年9月30日
応募資格
- >>学部・学科不問!<< 【対象の学校種】 大学/大学院 【応募資格詳細】 2027年3月に大学・大学院を卒業予定の方
選考プロセス
- まずはこちらのサイトから エントリーをお願いします。 【お問合せ先】 TEL:0282-21-8813 担当:小川奈々 ご質問・ご不明点などございましたら、 お気軽にお問い合わせください。
問い合わせ先
【電話番号】
0282218813【メールアドレス】
saiyou@ueharaen.co.jp【担当者】
小川奈々
会社情報
会社名
- 株式会社上原園
代表者
- 代表取締役 岡部一法
住所
328-0111
栃木県栃木市都賀町家中4665番地1
業種 / 許認可番号
- 総合商社・専門商社・卸売食品・飲料メーカーその他(農業・林業・水産業)
従業員規模
- 250~499人
売上規模
- 1億円以上
ホームページ
- https://www.ueharaen.co.jp/