最終更新日:
2025/06/23NEW
【インターンシップ&キャリア】【WEB】現場のリアル/気づきから変化へプロジェクト立案体験
- フルリモート
- 2025年7月、2025年8月、2025年9月に1日
- 27年卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等
応募締切:2025年9月30日まで
プログラムについて
タイプ
オープン・カンパニー&キャリア教育等
内容
【WEB 開催】現場から始まる “変化のタネ” 〜若手社員とプロジェクト立ち上げを体験〜
「この課題、放っておいていいのかな?」
食品工場の“気づき”から始まった、若手社員たちの様々な挑戦や試み。
そのプロジェクトのはじまりを、あなたも体験してみませんか?
上原園では、部門を越えて若手社員がチームを組み、
現場の課題に自ら取り組む「SDGs推進チーム」が活動しています。
今回の仕事体験では、実際にプロジェクトを立ち上げた社員3名が登場し、
プロジェクトの構想から立ち上げまでのリアルな過程をお届けします。
さらに、学生の皆さんも一緒に「現場課題に挑むプロジェクト立ち上げワーク」にチャレンジ!
アイデアを出し合い、提案し、社員からのフィードバックも得られる、濃密な1.5時間です。
【開催日一覧】
1:7月21日(月)10:00-11:30
2:8月11日(月)10:00-11:30
3:9月15日(月)10:00-11:30
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
プログラム内容
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・若手社員によるプロジェクト紹介
・グループワーク:課題の発見から企画提案までのミニ体験
・社員との懇談会(質疑応答・フィードバック)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんな方におススメ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・食品業界・ものづくりのリアルな雰囲気を知りたい
・現場で活躍する若手社員の声を聞いてみたい
・チームで考えることや、プロジェクトに興味がある
・自分のアイデアで社会に変化を起こしてみたい
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【会社紹介】株式会社 上原園
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「農業」×「製造業」――
2つの軸を持つ、もやし・カット野菜の製造会社です。
・20代社員比率30%以上
・教育訓練制度あり
・有給休暇取得率77.4%
・メンター制度・トレーナー制度あり
私たちの商品は細やかな作業による
チームワークのたまものです。
多くの時間を共に過ごす社員同士が
心地よく働けるよう、制度・環境を整え、
しっかり休み、しっかり成長できる職場づくりに力を入れています!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
他にも様々なプログラムをご用意しています!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
https://arwrk.net/recruit/ueharaen-new
【WEB 開催】サクッと1時間!食について学べる企業概要説明会
【栃木市開催】農業×製造業の現場とは?工場見学&社員座談会
【栃木市開催】生産管理&品質管理を知る!社員の1日を模擬体験
求める人材
事業への興味
食生活・食育に関わりたい
健康促進に携わりたい
好みのワークスタイル
女性が働きやすい環境で働ける
多様な職種の人と関われる
若手が裁量を持てる環境
希望する仕事内容
プロジェクトを推進したい
会社に求める文化
情熱を持って仕事に取り組む
コミュニケーションが活発
常に新しいものに挑戦
チームワークを重視
開催地
開催地
- フルリモート
報酬・交通費
報酬・交通費
- 支給はございません。 あらかじめご了承ください。
応募とその後の流れ
エントリー締切日
- 2025年9月30日
応募資格
- >>学部・学科不問!<< 【対象の学校種】 大学/大学院 【応募資格詳細】 2027年3月に大学・大学院を卒業予定の方
選考プロセス
- まずはこちらのサイトから エントリーをお願いします。 【お問合せ先】 TEL:0282-21-8813 担当:小川奈々 ご質問・ご不明点などございましたら、 お気軽にお問い合わせください。
問い合わせ先
【電話番号】
0282218813【メールアドレス】
saiyou@ueharaen.co.jp【担当者】
小川奈々
会社情報
会社名
- 株式会社上原園
代表者
- 代表取締役 岡部一法
住所
328-0111
栃木県栃木市都賀町家中4665番地1
業種 / 許認可番号
- 総合商社・専門商社・卸売食品・飲料メーカーその他(農業・林業・水産業)
従業員規模
- 250~499人
売上規模
- 1億円以上
ホームページ
- https://www.ueharaen.co.jp/