最終更新日:
2025/09/11NEW
【インターンシップ&キャリア】【愛知開催】「私らしい生活」を創る!体験型ケアプランワーク
- 株式会社長谷工シニアウェルデザイン 栄サンシティービル
- 2025年6月、2025年7月、2025年8月、2025年9月、2025年10月に1日
- 27年卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等
応募締切:2025年9月30日まで
プログラムについて
タイプ
オープン・カンパニー&キャリア教育等
内容
【一つでも当てはまる方、必見です★】
✅ 「人に関わる仕事」で、誰かの役に立ちたいあなた!
✅ 高齢者福祉に興味があるけど、具体的な仕事内容がイメージできないあなた!
✅ 相手の「やりたいこと」を引き出し、形にすることに喜びを感じるあなた!
✅ 座学だけでなく、実際に「サービス提供のプチ体験」をしてみたいあなた!
✅ 現場のプロから直接フィードバックをもらい、成長したいあなた!
【こんな体験ができます!】
当社の高齢者住宅で、ご入居者一人ひとりの「自分らしさ」を叶えるためのケアプラン作成を体験できるコースです!
単なる見学ではなく、実際に提供しているサービスメニューのプチ体験を通じて、長谷工シニアウェルデザインの介護サービスへの理解を深めていただけます。
ご入居者の潜在している「やりたいこと」や「過ごしたい生活」をどう引き出し、それを実現するための介護計画書をどう作成するか、楽しみながら実践的に学べます。現場スタッフからのフィードバックも付き、仕事や業界理解に役立つこと間違いなしです!
【実施プログラム】
ご入居者の「自分らしさ」を尊重し、明日が楽しみになるような「ケアプラン作成」に特化した実践的なプログラムです。
ケアプラン作成ワークショップ
まずは、長谷工シニアウェルデザインが運営する高齢者住宅の概要や、私たちが提供するサービスの基本について学びます。
その後、ご入居者様の情報をもとに、グループワーク形式で「介護計画書」の作成に挑戦していただきます。
「どんなサポートがあれば、この方が望む生活を送れるだろう?」
「そのために、私たちはどんなサービスを提供できるだろう?」
といった視点で、具体的なプランを練り上げていきます。
サービスメニューのプチ体験
作成したケアプランをより具体的にイメージするため、実際に高齢者住宅で提供しているサービスの中から、いくつかのメニューをプチ体験していただきます。
例えば、レクリエーションの企画や、日々の生活を豊かにする工夫など、現場の「生きたサービス」に触れることで、ケアプランがどのように形になっていくかを実感できます。
現場スタッフからのフィードバック
ワークショップで作成したケアプランや、サービス体験で感じたことについて、現役の現場スタッフから直接フィードバックをもらえます。
プロの視点からのアドバイスは、皆さんの「気づき」を深め、仕事への理解を一層確かなものにするでしょう。疑問に思ったことは、この機会に何でも質問してください。
【実施場所詳細】
中部エリア:栄サンシティービル (愛知県名古屋市中区栄4丁目1-8)
求める人材
好みのワークスタイル
女性が働きやすい環境で働ける
人とたくさん会話する
目標に追われず働ける
会社に求める文化
穏やかで互いのペースを尊重
コミュニケーションが活発
チームワークを重視
開催地
開催地
- 株式会社長谷工シニアウェルデザイン 栄サンシティービル
住所
愛知県
報酬・交通費
報酬・交通費
- なし
応募とその後の流れ
エントリー締切日
- 2025年9月30日
応募資格
- 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校 【応募資格詳細】 ・2027年3月卒業予定の大学生
選考プロセス
- まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。
問い合わせ先
-
【メールアドレス】
haseko-senior+27@recruit-mg.com
会社情報
会社名
- 株式会社長谷工シニアウェルデザイン
代表者
- 代表取締役社長 幸谷 登
住所
105-0014
東京都港区芝2丁目9番10号 ダイユウビル2階
業種 / 許認可番号
- その他(福祉・独立行政法人・NGO・NPO)
従業員規模
- 1000人以上