最終更新日:

2024/12/05

【アルバイト・パート】スカウト採用代行(大手メーカー求人担当)/在宅ワークで、大手メーカーのスカウト採用代行に挑戦できます!

  • 【アルバイト・パート】スカウト採用代行(大手メーカー求人担当)/在宅ワークで、大手メーカーのスカウト採用代行に挑戦できます!の画像1
Item 1 of 2
  • 月給 3万円 〜 10万円

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

お仕事について

仕事内容

フルリモートワークで、大手メーカー様の求人について、スカウト送信業務の代行をお任せいたします。 弊社つなぐは、関西の大手メーカー様を中心に、中途採用におけるダイレクトスカウト採用を代行しています。 人事担当者として契約しているスカウト媒体を使用し、求人にマッチする求職者の探索・スカウト送信を行なっていただきます。 <主な仕事内容> ・Zoomミーティング(求人情報の共有、進捗確認などを週1〜隔週で行います) ・求人票の作成(既存求人のスカウト媒体へアップロードが中心です) ・スカウトテンプレート作成(既存のものをカスタマイズ編集します) ・スカウト検索条件の作成(求人票の要件を見ながら設定します) ・候補者のスクリーニング(検索表示された候補者のレジュメを見ながら判断します) ・スカウトメール送信(テンプレートを個別に編集し、送信します) ※スカウト返信以降の候補者の対応は、別のスタッフが行います。 <入社後の流れ> まずは、マニュアル・Zoomミーティングを通してスカウト業務の内容全般をレクチャーします。 その後、求人票のアップロードやスカウトテンプレート、検索条件の作成を行なっていただき、 都度チェックとフィードバックをさせていただきます。実行→フィードバックを繰り返し行い、 一人で業務を遂行いただけるようになるまでサポートいたします。 <稼働時間> 約20h〜(応相談) ※スカウト送信業務は、8:00〜20:00の間で行います。 (朝、昼、夕に稼働できると、スカウト返信率が上がるため推奨しています)

職種

採用人事 キャリアアドバイザー リクルーティングアドバイザー

求める人材

【必須条件】 以下いずれかに該当する方 ・人材紹介会社/人材業界で、スカウト業務の経験をお持ちの方 ・事業会社でスカウト採用業務(経験者採用)の経験をお持ちの方 【歓迎条件】 ・業務経験を1年以上お持ちの方 ・メーカーの採用支援の経験をお持ちの方 ・メーカーでの採用業務の経験をお持ちの方 ・メーカー・製造業での勤務経験をお持ちの方

スキル

Zoom Google Spreadsheet

経験

人材紹介 中途採用

勤務地

車通勤OK 在宅OK

勤務地

フルリモート

給与

給与

月給 3万円 〜 10万円 基本給:月給 3万円 〜 10万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 固定給+インセンティブ制となっています。 稼働時間やご経験に合わせて、固定給を決定します(30,000円〜50,000円)。 スカウト返信者のうち、書類選考合格者1名につき、1万円を支給します(月末締翌月支給)。 例:業務経験者、稼働30時間/月、書類合格者2名/月の場合:7万円(5万円+2万円)

給与例

7万円(5万円+2万円):業務経験者、稼働30時間/月、書類合格者2名/月の場合

勤務時間

長期歓迎 平日のみOK シフト自由

勤務時間

勤務形態:変形労働時間制 総労働時間:1ヶ月あたり20時間 〜 30時間 9:30〜18:00が定時ですが、お好きな曜日・時間帯に作業いただいて構いません。 スカウトの予約送信機能を使い、8:00〜9:00、12:00〜13:00、18:00〜19:00に送信設定をしていただきます。 ※週3日以上は新着登録者の確認作業を実施いただける方を歓迎します。 契約更新期間:1ヶ月

休日休暇

休日休暇制度

完全週休2日制(土・日・祝) 年間休日:126日(2023年実績) 夏季休暇・年末年始休暇・有休など

社会保険 / 福利厚生

社員登用あり 研修あり

社会保険 / 福利厚生

【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険

職場環境

服装自由 主婦・主夫歓迎 経験者歓迎

職場環境

全社員がフルリモートで働いています。定期的にZoomをしたり、Googleチャットでコミュニケーションをとったりしています。また、代表も子育てと両立中のため、バランスをとりながらお互いに仕事をカバーし合っています。 喫煙所:喫煙所あり(屋外) オフィスビルの1階中庭に設置されています。

試用・研修期間

試用・研修期間

試用・研修期間:なし

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

応募とその後の流れ

採用予定人数

3人

選考プロセス

応募→書類選考→カジュアル面談(仕事内容の説明・経験やご希望の働き方とのすり合わせ中心)→内定 ※面接はZoomで行います。

問い合わせ先

【メールアドレス】

saiyo@tsunagu-hr.co.jp

【担当者】

西口

会社情報

会社名

株式会社つなぐ

代表者

代表取締役 田熊 聖樹

住所

619-0237

京都府相楽郡精華町光台1-7けいはんなプラザラボ棟

業種 / 許認可番号

人事コンサルティング

設立年月

2022年11月

従業員規模

1~49人

売上規模

1000万円以上~5000万円未満

ホームページ

https://tsunagu-hr.co.jp/

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力