最終更新日:

2024/10/29

【正社員】基礎杭の施工管理/業界未経験でもできる!杭基礎工事の施工管理って何するの?!

  • 【正社員】基礎杭の施工管理/業界未経験でもできる!杭基礎工事の施工管理って何するの?!の画像1
Item 1 of 5
  • 月給 35万円 〜 57万3000円
  • JR横浜線「相原駅」から車で8分
  • 東京都町田市相原町3731番地6

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

お仕事について

仕事内容

基礎工事のうち特に杭工事(既製杭・現場造成杭)における施工管理業務です。※業界未経験も歓迎 ・工程管理 ・下請け会社との連携 ・現場写真 ・杭進捗管理(時間、深さ等を記入) ・予算、原価管理 等 基本的に1つの現場に常駐していただき、終わり次第、次の案件を担当していただきます。 書類等も本社事務所でもサポートしているため安心です。 【現場造成杭とは?】 地盤の支持層まで掘削した後に、円筒形の鉄筋製のかごを吊り下げて下ろし、コンクリートを打ち固めて杭を造成する工法です。 場所打ち杭工法とも呼ばれ、土質や現場状況に応じてさまざまな工法があります。 【施工手順】 1.ドリリングバケットを回転させて掘削し、バケット内の土砂を排土する。 2.表層部ではケーシングを用い、それ以深では安定液(ベントナイト)で孔壁を保護する。 3.所定の形状に制作された鉄筋かごを孔内に建込む。 4.コンクリートを打設する。

職種

土木施工管理 その他施工管理/現場責任者

求める人材

【必須条件】 土木施工管理技士1・2級取得者 土木施工管理技士1・2級取得予定者(受験意志) 【歓迎要件】 土木工事関連での経験(年数不問) 年齢の条件と理由:あり(例外事由1号・65歳未満(定年のため))

経験

施工管理 現場代理人 施工管理技士 工程管理 安全管理 品質管理 橋梁 主任技術者 担当者 主任 原価管理 所長 道路 河川 監理技術者 トンネル 現場施工

資格

2級土木施工管理技士 1級土木施工管理技士 普通自動車第二種運転免許 普通自動車第一種運転免許

勤務地

車通勤OK バイク通勤OK 転勤なし

勤務地

東京テクノ株式会社

住所

東京都町田市相原町3731番地6

アクセス

JR横浜線「相原駅」から車で8分

給与

高収入 賞与あり 固定給25万円以上 固定給35万円以上

給与

月給 35万円 〜 57万3000円 ※基本給・固定残業代・一律手当の総額 基本給:月給 30万円 〜 50万円 固定残業代:あり(給与形態と同じ単位で支給) 1ヶ月あたり5万円 〜 6万3000円(固定残業時間:1ヶ月あたり25時間) 固定残業時間を超えた勤務時間については別途残業代を支給する 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:あり(給与形態と同じ単位で支給) 1ヶ月あたり0円 〜 1万円 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 経験・資格・前職給与額考慮

給与例

・450万/25歳 1年目(月給35万円+他) ・600万/35歳 3年目(月給45万円+他)

勤務時間

月平均残業時間20時間以内 原則定時退社

勤務時間

勤務形態:固定時間制 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり21日 勤務時間:8時~17時(休憩60分) ※現場に基づく

休日休暇

完全週休2日制 介護休暇あり 育休あり 土日祝休み

休日休暇制度

完全週休2日制(土・日) 祝日 有給休暇 夏季休暇 年末年始休暇 介護休暇 育児休暇 慶弔休暇

社会保険 / 福利厚生

交通費支給 副業・WワークOK 寮・社宅あり 資格取得支援あり 退職金あり 資格取得手当あり

社会保険 / 福利厚生

【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 【福利厚生】 ■交通費規定支給(上限月1万円) ■昇給あり(年1回) ■賞与あり(年2回) ■寮完備(単身・世帯用/応相談) ■借上げ社宅 ※会社周辺家賃相場3万円前後! ■遠方入社者引越補助 ■各種手当(残業・深夜・休日) ■資格取得支援制度 「施工管理技士1級・2級」取得可能!

職場環境

学歴不問 ブランクOK 管理職・マネジメント経験歓迎 第二新卒歓迎 業界未経験歓迎 中途入社50%以上 女性管理職登用あり 経験不問 ノルマなし ランチタイム

職場環境

施工管理は基本1人ですが、施工する協力会社は多くないのでチームのように働けます。 事務サポートもあるので、安心。 喫煙所:喫煙所あり(屋外) 現場ルールに基づく

試用・研修期間

試用・研修期間

試用・研修期間:3か月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

応募とその後の流れ

60代も応募可 面接1回

採用予定人数

1人

選考プロセス

20代~60代のベテランから向上心のある若手まで、応募可能!! 書類選考後→面接→内定となります。

問い合わせ先

【電話番号】

0427838353

【メールアドレス】

yamada@tomi-techno.co.jp

【担当者】

採用担当者

会社情報

会社名

東京テクノ株式会社

代表者

代表取締役 富 光秀

住所

194-0211

東京都町田市相原町3731番地6

業種 / 許認可番号

建設・土木

設立年月

1997年5月

従業員規模

1~49人

ホームページ

https://www.tomi-techno.co.jp/

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力