最終更新日:
2024/10/16【正社員】産業機械・木工機械の組立を行うモノづくりスタッフ/手作業の面白さを実感!業界トップクラスの技術を習得できます!
- 月給 22万2730円 〜 30万4410円
- 那加駅から車で5分(駐車場完備)
- 岐阜県各務原市金属団地58番地
お仕事について
仕事内容
職種
求める人材
【 必須条件 】 ・機械などの組み立て経験がある方(機械のジャンルや経験年数は不問) ・組立図や部品図が読み取れる方or今は読めなくても覚える意欲がある方 ・学歴不問 【 歓迎条件 】 ・現場の管理や人のマネジメントをした経験がある方 ▽下記の資格をお持ちの方は尚歓迎 ・フォークリフト運転技能者 ・玉掛技能者 ・床上操作式クレーン運転技能者 ※お持ちでない方も会社負担で取得可能です ▽こんな方もぜひご応募ください ・高卒/工業高校卒/商業高校卒/専門卒/高専卒/短大卒/大卒/院卒/中退者など幅広く歓迎 ・資格不問・無資格OK!専門知識はお仕事開始後に身につけて頂けます ・男女不問!既卒者・第二新卒OK!中途入社者も多数活躍している職場です ・正社員デビュー応援!脱派遣・脱フリーターを目指す方にも最適です ・アルバイト・パート・契約社員・派遣社員や期間工(期間従業員)等ではなく、直接雇用の正社員として働きたい方に最適です ・ブランクOK。離職期間が長い方・履歴書に空白期間がある方もご相談ください ・ハローワークにて求職登録中の方もお気軽にご応募ください(紹介状不要) --- 【 先輩インタビュー 】 ■組立G/宮川(入社10年目・サブリーダー) <手作業でつくりあげる、手応えと面白さ> 同じ作業の繰り返しにはついつい飽きちゃう僕ですが、常盤工業のモノづくりは10年目になる今でも本当に面白いと感じています。 お客さま先によって機械の種類はもちろん、ルールや仕様も異なるため、追求は尽きません。 経験豊富で腕の良い、まるで生きた教科書のような先輩たちに囲まれて仕事ができるので、学べる機会も豊富。 仕事に自信と誇りを持つ方々ばかりなので、「あの機械のことは○○さんに聞こう」と、安心して頼ることができています。 僕自身も、初めてのお客さま先へ機械を据付に行くときなど、今でもよくアドバイスをもらっています。 この仕事で一番面白いところは、イチから手作業で製品を形にしていけること。 しかもそれで終わりではなく、自分たちで納品して、お客さまの反応を直接目にできることも、やりがいのひとつです。 出張には数人で出向くことも多いので、仕事終わりにご当地の美味しい食事をみんなで一緒に食べることも、密かな楽しみです。 <成長意欲が、かきたてられる風土です> 「何でそんなことまで知ってるの!?」といったスゴイ先輩たちの姿を見ていると、自分の成長意欲も刺激されます。 個人的には、電機関係の知識を習得することが当面の目標です。今は電機と機械両方の知識が豊富な先輩が実務の橋渡しをしているので、僕も負けずに追いつきたいです。 あとは、新しい仲間が増えていっても、変わらずみんなで成長していける組織であり続けたいと思っています。 そのためにも、育成や環境づくりには、より力を入れていくつもりです。 その一手として、経験が浅い方にもわかりやすい手順書の作成を検討中。先輩たちが今までそうしてくれたように、僕も後輩の成長を全力でサポートしていきます。 --- 年齢の条件と理由:あり(例外事由1号・60歳未満/定年のため)
スキル
経験
資格
勤務地
勤務地
- 常盤工業株式会社
住所
岐阜県各務原市金属団地58番地
アクセス
- 那加駅から車で5分(駐車場完備)
給与
給与
月給 22万2730円 〜 30万4410円 ※基本給・一律手当の総額 基本給:月給 22万円 〜 30万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり(給与形態と同じ単位で支給) 1ヶ月あたり2730円 〜 4410円 ・年齢、経験を考慮の上決定 ・熟練経験者は技能に応じて優遇 ・月給に一律食事手当含む 【 上記とは別に支給される手当 】※各月額・社内規定に準ずる ・残業手当(残業時間に応じて全額支給) ・家族手当(配偶者8,000円、子1人2,000円/月最大14,000円支給) ・通勤手当(当社規定により支給) 【 評価制度 】 ・各ポジションに応じた評価シートを使用し、自己評価と上司評価に基づいて評価を決定しています。 ・評価後は上司がメンバー一人ひとりと面談を実施し、次の成長に向けた目標と一緒に決めます。 ・評価は賞与にも反映。年齢に関係なく、スキルや活躍実績によって金額を決定します。 【 キャリアアップ 】 社員→サブリーダー→リーダー
給与例
【 年収例 】 440万円/5年目(月給27万円+諸手当+賞与) ※残業手当込
勤務時間
勤務時間
- 勤務形態:固定時間制 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり21日 8:00~16:55(実働8時間/休憩55分) ・ほぼ残業なし/月平均残業時間10時間 ワークライフバランスを大事に、メリハリつけて働くことを推奨しています。
休日休暇
休日休暇制度
完全週休2日制(土日祝休み) 【 年間休日 】 111日+計画有給 【 有給休暇 】 入社6ヶ月経過後に10日付与し、勤続年数により最大20日 【 長期休暇 】 GW…4日 夏季休暇…5日 年末年始休暇…7日 ※2023年度実績
社会保険 / 福利厚生
社会保険 / 福利厚生
【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 ・昇給(年1回/4月) ・賞与(年2回/7月、12月:前年度実績2ヶ月分支給) ・交通費支給(規定あり) ・マイカー通勤OK(従業員専用駐車場あり) ・退職金制度 ・昼食補助(一律手当として支給) ・社員食堂あり ・資格取得支援(玉掛、クレーン、フォークリフトなど) ・健康診断(年1回) ・インフルエンザ予防接種補助 ・ハラスメント研修の実施 ・継続雇用制度(再雇用or勤務延長) ・健康、メンタルケアに関する相談窓口を設置 ・工場内空調完備 ・BBQ、忘年会などの親睦会あり(参加任意) ◎心身ともに健やかに働ける環境づくりに努めています
職場環境
職場環境
- この道何十年にもなるレジェンド級の職人たちを筆頭に、知識や技術を惜しまず伝授します。 どの年代も気の良い人が多く、気負わずノビノビ働ける風土です。 BBQや親睦会、趣味仲間同士の交流など、仕事以外で自然に集まる機会もあり、どなたもすぐに打ち解けています。 喫煙所:喫煙所あり(屋外)
試用・研修期間
試用・研修期間
- 試用・研修期間:3ヵ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ
応募とその後の流れ
選考プロセス
- 応募フォームよりエントリー願います(電話応募も歓迎) ・お問い合わせは採用担当まで。電話:058-382-2295 (受付対応時間:平日8時~17時) 【 選考フロー 】 ▽応募 ▽書類選考 ・送信内容を元にした書類選考(通過者には面接日時をご案内) ▽面接(1回) ・面接時、実技試験を行う場合があります ・仕事、働く環境、待遇、仲間など気になることがあれば何でも聞いてください ▽内定 ・勤務開始日は相談に応じます
問い合わせ先
【電話番号】
0583822295【メールアドレス】
info@tokiwakk.co.jp【担当者】
採用担当
会社情報
会社名
- 常盤工業株式会社
代表者
- 代表取締役社長 山内 寛明
住所
504-0957
岐阜県各務原市金属団地58
業種 / 許認可番号
- その他(製造・メーカー)
従業員規模
- 50~149人
ホームページ
- https://www.tokiwakk.co.jp