最終更新日:

2024/09/30

【正社員】海運業の物流管理(人員手配・労務管理)/人間関係良好!壁を一切感じない職場。未経験者歓迎!

  • 【正社員】海運業の物流管理(人員手配・労務管理)/人間関係良好!壁を一切感じない職場。未経験者歓迎!の画像1
Item 1 of 3
  • 月給 21万2000円 〜
  • あおなみ線「金城ふ頭」駅より徒歩5分 ※車通勤が便利です
  • 愛知県名古屋市港区金城ふ頭2丁目7番地

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

お仕事について

仕事内容

人をまとめ、動かす仕事。物流管理スタッフとして、人員手配・労務管理をお願いします。港での仕事も増えており、現場をサポートする船内課の人も増やさないと! ということで今回新しい仕事仲間を募集することになりました。 【 具体的には 】 1)貨物作業スタッフの手配・配置(物流企画) 翌日到着する船の積み込み・積み下ろしの作業プランを元に、作業スタッフを配置。 その後、スタッフに「明日○時に出勤してください」と連絡します。 一人ひとり技量が異なるため、誰をどこに配置するか が仕事の肝になります。 2)労務管理 今日どのスタッフが何時間働いたかをデータ管理。 また、事前に休み希望などを聞いておきます。 いわゆる「シフト管理」のような仕事です。 3)雑務 配置先の積み下ろし現場を巡回し、作業の進捗をチェック。 お弁当や軽食の手配なども行います。 船は時間厳守。 作業スタッフがしっかり作業に集中するための現場サポートも仕事のうちです。 【 入社後の流れ 】 上記3→2→1の順番で仕事を覚えていただきます。 中でも最初は「作業スタッフの名前を覚える」ことから始めましょう。 入社して半年は先輩について簡単なサポートをしながら、 「港湾での仕事とは?」「船内課の仕事とは?」という基礎を学びます。 いずれもチーム全体で行う仕事です。 全員がどの現場でも的確に対応できるよう、報連相と情報共有を徹底しています。 すべてを一通りできるようになるには、約3年。 時間や作業の正確さが求められる仕事ですから、 無理なく少しずつできることを増やしていきましょう。

職種

福利厚生/労務/給与管理人事 物流企画/管理 物流運営管理

求める人材

【 必須条件 】 ・高卒以上 ・要普通免許 上記に当てはまり、「港湾系、海運系の仕事に興味がある方」を歓迎します! ◎経験不問!出身学科なども関係ありません 【 歓迎条件 】 ・一人で黙々作業よりもチームワークを重視した働き方がしたい方 ・スケールの大きな仕事がしたい方 ・安定した業界、会社で働きたい方 【 こんな方が在籍しています 】 ・港湾業界未経験者(必要な知識や調整力はあとから身につきます) ・アルバイト・パート・フリーターから正社員デビュー ・第二新卒・既卒者で異業種から転職 【 フラットな関係の仕事仲間 】 オペレーションセンター内の船内課二は7人のメンバーが活躍しています。 みんな年齢も社歴もバラバラ。40代4人、30代1人、20代2人。 「国際物流」という大事な仕事に決して穴をあけないように。 そして自分たちも納得しながら楽しく働けるように。 時々世間話を挟みながら、労務管理の仕事をまわしています。 上司部下、先輩後輩、同僚というより「仕事仲間」という言葉がピッタリ。 「壁を感じる」と言うスタッフは誰一人いないんです。 【 社員インタビュー 】 ■船内課 メンバー 20代、入社6年 港で働く作業スタッフは親ほど離れた年代の人が多いです。 最初はどうコミュニケーションを取ればいいか迷いましたね。 「もっと休みがほしい」「残業させて」など色々注文を受けることも。 先輩や課長に相談しながら「こうしたらいい」「ああしたらいい」を学び、 6年経って、我ながら調整力がついて仕事がしやすくなりました。 今では作業員の皆さんに息子のように可愛がってもらっています! ■船内課 課長 40代、入社15年 「この世から無くならない、かっこいい仕事に就きたい」 そう思って飛び込んだのが、この港湾の仕事でした。 港湾の仕事って、この世から無くなることがないんですよね。 実際20年30年と続けるベテランさんも多いです。 会社としてもスタッフの働きやすさを常に考えてくれるので、僕も気づいたら15年経ってました。 ずーっと働くにはピッタリの業界です。 年齢の条件と理由:あり(例外事由3号のイ・35歳以下(長期勤続によるキャリア形成のため))

スキル

Microsoft Excel データ/文字入力

経験

シフト管理 シフト調整 人員配置 労務管理 海上輸送 港湾 物流 物流/生産管理職担当 配置最適化

資格

普通自動車第一種運転免許 普通自動車第一種運転免許(AT限定) 普通自動車第一種運転免許(MT限定)

勤務地

車通勤OK

勤務地

東海協和株式会社 名古屋港オペレーションセンター

住所

愛知県名古屋市港区金城ふ頭2丁目7番地

アクセス

あおなみ線「金城ふ頭」駅より徒歩5分 ※車通勤が便利です

給与

賞与あり

給与

月給 21万2000円 〜 基本給:月給 21万2000円 〜 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ◎スキルや年齢、経験を考慮します。 【 諸手当 】 ・交通費全額支給 ・家族手当(子1人につき1万円/月) ・残業代全額支給(固定残業制ではありません) ・資格手当(主に通関士)

給与例

【 年収例 】 400万円/25歳(月給21万円+手当+賞与) 600万円/35歳主任(月給26万円+手当+賞与)

勤務時間

勤務時間

勤務形態:シフト制 総労働時間:1ヶ月あたり149時間 9:00~17:30(休憩1時間) 上記は当社の標準労働時間帯です。 現場の状況によって、早めの出社のパターンがあります。 ※出社時刻から8時間30分(うち休憩1時間含む)を過ぎると残業手当がつきます。 ◎船の入港スケジュールに合わせて月0~1回夜勤あり。 ◎残業月平均30時間程度 ▽ある1日の流れ(早出の際の一例) 07:00…出勤 07:40…朝礼・作業スタッフの見送り 09:00…現場パトロール・進捗確認 11:00…休憩 12:00…午後の作業スタッフが出社 12:30…書類作成 14:00…現場パトロール・進捗確認 15:00…作業スタッフの夜食を手配 16:00…翌日の人員配置プランを作成 17:00…お疲れさまでした!

休日休暇

休日休暇制度

週休2日制 ・船の入港スケジュールに合わせて設定、休日出勤あり(その際は代休を取得します) ・月2~3回、日曜休み ・有給休暇/10日 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ◎結婚など人生のイベントの際は有給とは別に7日間の休みがあります。

社会保険 / 福利厚生

交通費支給 退職金あり 通勤交通費全額支給

社会保険 / 福利厚生

【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 ・昇給年1回(4月) ・賞与年2回(6月・12月)/2023年度実績4.2ヶ月分 ・制服貸与 ・慶弔金(結婚祝い、出産祝いなど) ・永年勤続表彰…10年、20年、30年、40年 ・退職金制度/勤続2年以上 ・契約保養施設あり ・「悩み相談」窓口設置(家族利用可) ・名古屋港水族館の入場無料/家族もOK

職場環境

第二新卒歓迎 業界未経験歓迎 経験不問

職場環境

名古屋市内はもちろん、蟹江、弥富、愛西など愛知県西部、桑名市・いなべ市など三重県方面からも通勤が便利です。 ・転勤なし ・U・Iターン歓迎

試用・研修期間

試用・研修期間

試用・研修期間:6ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

応募とその後の流れ

選考プロセス

★電話応募も歓迎。052-651-3111(三橋)までご連絡ください。 【 選考の流れ 】 ご応募 ▼ 書類選考 ・エントリー内容をもとに選考 ▼ 業務説明&一次選考 ・面接、SPI(適正検査) ▼ 二次選考(最終面接) ▼ 内定・入社日決定 □面接日・入社日等考慮します。ご相談下さい。 【 応募後の連絡 】 応募いただいた方全員に、3営業日以内にご連絡いたします。 ※応募者が多数の場合、ご連絡が遅れることがあります。 ◎ご質問等ありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。 ◎応募の秘密は厳守します。

問い合わせ先

【電話番号】

0526513111

【メールアドレス】

soumu@tokai-kyowa.co.jp

会社情報

会社名

東海協和株式会社

代表者

代表取締役社長 小山 登司雄

住所

455-8539

愛知県名古屋市港区入船一丁目1番20号

業種 / 許認可番号

水運
物流・運行管理

従業員規模

250~499人

ホームページ

https://www.tokai-kyowa.co.jp/

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力