最終更新日:

2025/08/05
NEW

【正社員】東京電力グループで働く、機械加工/年間休日127日・月平均残業時間5時間程度/東京電力グループ

  • 【正社員】東京電力グループで働く、機械加工/年間休日127日・月平均残業時間5時間程度/東京電力グループの画像1
Item 1 of 5
  • 月給 23万円 〜 41万円
  • JR常磐線『Jヴィレッジ駅』より徒歩5分
  • 福島県双葉郡楢葉町山田岡字美シ森8番地

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

お仕事について

仕事内容

福島県双葉郡楢葉町で稼働予定の 当社工場で、使用済燃料キャスクや 燃料デブリ保管容器の製造における 機械加工・管理に携わります。 <主な業務> ◆工作機械を使用した各種部品の加工・管理 └胴、バスケット、蓋、緩衝体など ※専用の装置を使用して行います <入社後は> カナデビア(株)【旧社名:日立造船(株)】の 有明工場(熊本県)にて2~3年の研修を 受講していただきます。 研修後に本社(福島県)での勤務を 予定しています。 ■有明工場における研修期間中の住居 研修期間中の住居は準備いたします (カナデビア(株)(旧:日立造船(株))の 「清源寮」 または 「レインボーみやの」) ■入社後は、当社での受入れ手続きを経て、 カナデビア(株)(旧:日立造船(株))の 熊本県の有明工場にて研修 を実施します。 入社3ヶ月(集合研修・有明事務所)、 9~33ヶ月(職種別技能訓練・有明事務所)、 1~2年(配属部署において OJT教育・福島) 本研修を通じて、アーク溶接作業、 ガス溶接技能講習、クレーン運転などの 資格取得を目指します。 【原子力従事者教育】※1年目 ・原子力関連機器の概要・取付・溶接業務の  役割と心得・工場安全ルールの理解・  品質マニュアルの理解・原子力標準・  マニュアルの教育 【取付・溶接業務訓練】※1年目 ・図面・要領書の理解・溶接訓練・  資格取得(ASME 資格:1G4G)・  治具制作訓練・工器具使用用途の理解・  組立、付帯作業の実践 【取付業務取得】※2~3年目 ・実機製品、モックアップ制作による  技能習得 【溶接業務取得】※2~3年目 ・実機製品、モックアップ制作による  技能習得 <当社について> 東京電力HD(株)と カナデビア(株)【旧社名:日立造船(株)】 によって、2022年10月に 設立された会社です。 輸送・貯蔵兼用キャスクなど 高度な技術と品質を必要とする 廃炉関連製品の製造・販売を通じて、 浜通り地域の経済発展、雇用創出、 人材育成などに貢献することを 目指しています。 <キャスクについて> 使用済燃料を安全に 輸送・貯蔵するための専用容器です。 これまで福島県外で製造されてきた キャスクを中長期的に浜通り地域で 生産することで、地元福島の復興に 貢献していきます。福島県双葉郡楢葉町で 稼働を予定する工場では、 当面福島第二原子力発電所向けの キャスク(69体の使用済燃料を保管可能)を 製造していく計画です。 金属加工、溶接、取付・組立、検査などの 工程を工場内で一貫して行い、 廃炉事業と復興への貢献を 実現していきます。 <組織について> 今後の工場建設及びキャスク製造に向けて 準備を進めている段階ですので、 設立メンバーとしてこの会社を 成長させていくという実感を持って 仕事に取り組むことができます。 また、廃炉関連製品の製造という 高い専門性や技術力と 社会貢献性の高い事業を通じて、 専門分野でのスキルアップも 実現できる環境です。 <出向先について> この度、採用された方には、 福島県に移住いただいた後、 「カナデビア(株)(旧:日立造船(株))」へ 出向していただく予定です。出向先である 「カナデビア(株)(旧:日立造船(株))」は、 エンジニアリングおよび製造業において 長い歴史と高い信頼を誇る企業です。 今回の出向は、あなたのスキルを 最大限に活かし、さらに磨きをかける 絶好の機会です。 業務内容: カナデビア(株)(旧:日立造船(株))では、 技術開発、プロジェクト管理、 製造ラインの管理などの業務を 担当していただきます。 あなたの専門知識と経験を活かして、 新たな挑戦に取り組むことが期待されます。 研修・サポート: 出向にあたり、必要な研修やサポートを 充実させています。入社後は カナデビア(株)(旧:日立造船(株))の 担当者によるオリエンテーションや トレーニングが行われ、 スムーズに業務に取り組んでいただけるよう サポート体制が整っています。 待遇・福利厚生: 出向中も給与や福利厚生は 当社の規定に基づき提供されます。また カナデビア(株)(旧:日立造船(株))での 業務に必要な手当やサポートも含まれます。

特徴

お客様との対話が少ない仕事 マニュアル通りの仕事 立ち仕事が多い 力仕事が多い 室内の仕事が多い 1人作業が多い 固定の勤務地で働く

職種

生産技術(鉄鋼/非鉄金属/金属製品) 製造オペレーター/ラインマネージャー(鉄鋼/非鉄金属/金属製品) その他(鉄鋼/非鉄金属/金属製品)

求める人材

■高卒以上 ■第二新卒歓迎・ブランクOK ■業界未経験歓迎 <必須条件> ■モノ作りに興味のある方 <優遇・歓迎条件> ■NC工作機械経験者(5年以上) ■普通自動車運転免許 ■各種天井クレーン資格、  フォークリフト運転士免許 <求める人物像> ■誠実な心をもち、働く仲間と  うまくコミュニケーションが取れる方 ■高い成長意欲をもって挑戦・行動する方 年齢の条件と理由:あり(例外事由1号・59歳以下(定年のため))

スキル

Microsoft Word Microsoft Excel JIS Q 9001 Microsoft PowerPoint Excel SUM関数 Excel グラフ AutoCAD Excel IF関数 JIS Q 9000

経験

昼勤/日勤 1年~3年の当直経験 製品 部品 製品組立 製品検査 切削加工 穴あけ加工 夜勤 工作機械 自動車/輸送機械 産業機械 研削加工 切断加工 プレス加工 研磨 溶接 日本業務 所属部門社員数10人~99人 曲げ加工

資格

普通自動車第一種運転免許 フォークリフト運転技能講習 玉掛け技能講習修了 フォークリフト運転技能講習修了 乙種第4類危険物取扱者 普通自動車第一種運転免許(AT限定) 第二種電気工事士 ガス溶接技能講習修了 床上操作式クレーン運転技能講習修了 危険物取扱者乙種 有機溶剤作業主任者 普通自動二輪車免許 二級ボイラー技士 丙種危険物取扱者 技能検定2級 普通自動車第一種運転免許(MT限定) クレーン特別教育 アーク溶接特別教育 フォークリフト運転特別教育 特定化学物質等作業主任者

勤務地

車通勤OK バイク通勤OK 駅近5分以内 転勤なし

勤務地

東双みらい製造株式会社

住所

〒979-0513 福島県双葉郡楢葉町山田岡字美シ森8番地

アクセス

JR常磐線『Jヴィレッジ駅』より徒歩5分

その他情報

※出向があります 出向先企業名:カナデビア株式会社【旧社名:日立造船(株)】 出向理由:キャスク製造に必要な知識や技能の習得及び、実作業を通じた経験値の獲得のため

給与

賞与あり

給与

月給 23万円 〜 41万円 基本給:月給 23万円 〜 41万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ※年収355万円~615万円 ※経験、能力を考慮のうえ優遇します。 ■昇給:年1回(1月あたり 5.00%~)  ※前年度実績 ■賞与:年2回(計3.00ヶ月分)  ※前年度実績 <各種手当> ■時間外勤務手当 ■役職手当

給与例

<年収例> ◆25歳 年収366万円(月給24万円) ◆30歳 年収460万円(月給30万円) ◆課長職 年収778万円(月給48万円)

勤務時間

長期歓迎 月平均残業時間20時間以内 原則定時退社

勤務時間

勤務形態:固定時間制 実働時間:1日あたり7時間40分 平均勤務日数:1ヶ月あたり19日 〜 20日 勤務時間 <フレックスタイム制> ◆コアタイム 10:00~15:00 ※通常勤務時間:  8:40~17:20(実働7時間40分) ◆残業時間:月5時間程度 ◎時間外手当は全額支給します

休日休暇

長期休暇あり 年間休日120日以上 完全週休2日制 介護休暇あり 育休あり 土日祝休み

休日休暇制度

◎年間休日127日 ■完全週休2日制(土・日・祝) <休暇制度> ■夏季休暇 ■年末年始休暇 ■有給休暇  (入社日に応じて2~15日支給) └平均取得日数10.2日 ※2024年度実績 ■生理休暇 ■リフレッシュ休暇 ■育児休職制度 ■介護休職制度 ■慶弔休暇 ■産前産後休暇

社会保険 / 福利厚生

交通費支給 研修あり 通勤交通費全額支給

社会保険 / 福利厚生

【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 ■介護保険 ■確定拠出年金制度 ■健康診断・  人間ドック費用補助(一部負担) ■団体定期保険 ■慶弔見舞金 ■定年:一律60歳 ■再雇用制度あり:上限65歳 ■テレワーク・在宅勤務制度 (職種による) 【交通費】 全額支給(非課税限度額を上限) ◎高速料金費用補助あり

職場環境

オープニングスタッフ ブランクOK 経験者歓迎 有資格者歓迎 第二新卒歓迎 業界未経験歓迎 中途入社50%以上 経験不問 未経験者歓迎 ノルマなし 知識不要 経験不要

職場環境

喫煙所:喫煙所あり(屋外)

試用・研修期間

試用・研修期間

試用・研修期間:12ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

応募とその後の流れ

採用予定人数

1人

選考プロセス

<STEP.1>Web書類選考 <STEP.2>一次面接 (オンラインで実施) <STEP.3>二次面接(対面で実施予定) <STEP.4>内定・ご入社 ※応募後10日以内に応募者様にご連絡します

問い合わせ先

【電話番号】

09036267529

【メールアドレス】

saiyo@ml.tmmfg.co.jp

【担当者】

総務部採用担当 鈴木

会社情報

会社名

東双みらい製造株式会社

代表者

代表取締役 磯貝 智彦

住所

979-0513

福島県双葉郡楢葉町山田岡字美シ森8番地

業種 / 許認可番号

その他(製造・メーカー)

設立年月

2022年10月

従業員規模

1~49人

ホームページ

https://www.tmmfg.co.jp/

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力