最終更新日:

2025/05/15
NEW

【契約社員】ライトライン乗務員(路面電車運転士)/子供に胸を張れる、 社会課題を解決する仕事。

  • 【契約社員】ライトライン乗務員(路面電車運転士)/子供に胸を張れる、
社会課題を解決する仕事。の画像1
Item 1 of 4
  • 月給 17万9700円 〜
  • ライトライン平石停留場から徒歩5分
  • 栃木県宇都宮市下平出町3110番地

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

お仕事について

仕事内容

路面電車としては75年ぶりの開業!! 当社は、騒音や振動が少なく、人と環境に優しい次世代型路面電車(LRT)で宇都宮市と芳賀町を結ぶ「ライトライン」を運営・運行している会社です。 当社の乗務員は、ライトラインの運転のほか、乗客案内・整理などの接客サービス業務にも従事 接客が好きな方、サービス業の経験者歓迎 ★ライトラインの運転には、国家資格の「乙種電気車運転免許」が必要ですが、エントリーに資格や経験一切求めていません! ・未経験者(運転資格(乙種電気車運転免許)を保有しない方) … 契約社員(※)として採用後、   運転資格(乙種電気車運転免許)取得後、   正社員へ登用 (※)更新期間は1年間で免許取得期間は、   入社時期にもよりますが約6カ月程度 ・経験者(運転資格(乙種電気車運転免許)保有の方) … 正社員として採用 【具体的な入社時期等】 ・未経験の方の入社時期は、国家試験の時期に合わせて調整いたします。 …「乙種電気車運転免許」の国家試験は年2回(3月・9月)実施されます。 例:(3月受験の場合)…1月入社   (9月受験の場合)…7月入社 ・運転資格保有(乙種電気車運転免許)の方 …個人の職務経歴等に基づき入社時期を個別で調整いたします。 【入社後の流れ(未経験の方)】 ※正社員登用を前提とした採用です。スタートは契約社員として1年間の雇用期間になりますが、期間内に免許取得が可能です。 (★入社から免許取得まで約6カ月を想定) 免許取得後、一定の手続きを経て、正社員へ登用予定です。 ★免許取得に向け、当社でしっかりバックアップします! ≪入社から乗務員デビューまでの流れ≫      (入社)       ▼ 当社のライトライン運行に係る業務経験 ※免許取得期間中含め、定期券窓口や乗客案内等に不定期で従事       ▼ 国家試験(筆記)講習(2カ月程度)       ▼ 国家試験(筆記)受験 ※合格後、技能訓練へ       ▼ 国家試験(技能)訓練(2カ月程度)       ▼ 国家試験(技能)受験 ※合格後、乗務訓練へ       ▼      免許取得       ▼ ※契約社員から正社員へ登用 (ライトライン乗務員として単独デビュー)

職種

鉄道乗務員 鉄道駅員 鉄道乗務員指導/育成

求める人材

◎20代・30代がイキイキ活躍中 【必須条件】 高卒以上 【歓迎条件】 業界・職種未経験の方歓迎 ◆未経験から知識と技術を身に付けられます ライトラインの運転に必要となる「乙種電気車運転免許」は、入社後に取得可能です。 電車が好き! 栃木を盛り上げたい! 私たちは、そんな仲間と一緒に働きたいと考えています。 興味のある方は、ぜひご応募ください! ~先輩より~ お客様の命を預かる仕事でもあるので、 仕事に対して責任感のある人、 協調性のある人が向いていると思います。 多くの人の命を預かり、 街から駅や都市のターミナルを結ぶ 地域の生活インフラを担う運転士の仕事は、 大きな達成感が味わえます。 あなたもやりがいある仕事に、 一緒にチャレンジしてみませんか!

スキル

Microsoft Word Microsoft Outlook Microsoft Excel Zoom

経験

乗務員 鉄道 改札業務 窓口業務 一般形車両 ホーム業務 通勤形車両 人身事故対応 機械整備 運行管理/指令 サポート対象 運輸/物流業界 乗務員育成 交通/運輸職担当 電車活用 サービス提供 20年以上の乗務員資格管理経験

資格

普通自動車第一種運転免許 普通自動車第一種運転免許(MT限定) 普通自動車第一種運転免許(AT限定) 動力車操縦者(鉄道) 第三級陸上特殊無線技士 国内旅行業務取扱管理者 普通自動二輪車免許 日商簿記 3級 英検 2級 危険物取扱者乙種 中型自動車第一種運転免許(8t限定) 大型自動車第一種運転免許 第一種衛生管理者 総合旅行業務取扱管理者

勤務地

車通勤OK バイク通勤OK 駅近5分以内

勤務地

宇都宮ライトレール株式会社

住所

栃木県宇都宮市下平出町3110番地

アクセス

ライトライン平石停留場から徒歩5分

給与

賞与あり

給与

月給 17万9700円 〜 基本給:月給 17万9700円 〜 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:あり 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり 【研修中給与】 ★179,700円(別途、各種手当の支給あり) ※研修中給与に記載の額は、ライトラインの運転に必要となる「乙種電気車運転免許」取得までの契約社員期間としての給与です。 【正社員登用後の給与】 ★231,100円~(別途、各種手当の支給あり) ※正社員登用後の給与については、個人の職務経歴等に基づき決定いたします。 ※運転資格保有の方については、入社後、個人の職務経歴等に基づき決定いたします。 【手当】 ◎通勤手当(上限月2万円まで) ◎残業手当 ◎深夜手当 ◎家族手当 など 【昇給】 <参考(正社員の前年度実績)> 1月あたり800円~ 【賞与】 〈参考(正社員の前年度実績)〉 年2回 計4.0ヶ月分 ★社員皆さまの日々の努力に感謝するとともに、皆さまがより安心し、やりがいをもって働くことができるよう、制度改定や福利厚生等の処遇改善に日々努めています。

勤務時間

月平均残業時間20時間以内

勤務時間

勤務形態:シフト制 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 シフト制 ※夜勤の可能性もあります。 【免許取得期間中(未経験の方)】 実働:1日あたり8時間00分 ※業務経験(定期券窓口や乗客案内等)に不定期で従事する際はシフトにより出勤時間等の内容は異なります。 (基本的なスケジュール例) 8:30出社 9:00~免許取得に向けた講習及び訓練 12:00~昼休憩 13:00~免許取得に向けた講習及び訓練 17:30退社 【免許取得後の乗務員スケジュール例】 実働:1日あたり約7時間30分 ※ダイヤにより出勤時間等の内容は異なります。 5:36 (出勤・乗務点呼) ★乗務員はダイヤに合わせたシフトのため1分刻みの出勤時間が設定されています。制服の着用、身だしなみを確認し、アルコール検査やその日の乗務時間中に実施される工事や、前日の引継事項など、注意しておかなければならない点など、当日の電車を安全に運行するために必要な情報を手帳に記入し、乗務点呼を行います。 ★乗務点呼は、対面形式で行い、体調の申告、携帯品や励行事項の確認を点呼者と相互確認にし、最後に時計の時刻を1秒の狂いもないように合わせます。これは電車を正確に運行するうえで最も欠かせないことです。           ▼           ▼ 5:46(車庫へ移動、出庫点検) ★電車の運行で必要な機器類が正常に動作するかどうかを確認していきます。季節に合わせて車内空調を前もって点けておくことで、快適にお客様にご乗車いただける よう、車内環境の整備も同時に行っています。           ▼           ▼ 6:06(出庫、乗務開始) ★点検作業を終えたら、いよいよ電車を出庫させます。ピーク時間帯は、最短6分の間隔で運行しているため、 自分の電車の出庫時間をきちんと把握しておくことも重要です。仕業によって異なりますが、標準的な一日の勤務としては、車両基地のある平石を拠点に宇都宮駅東口と芳賀高根沢工業団地間を4~5往復乗務していきます。 ★ライトラインはワンマン運転のため、乗務員は運転操作だけではなく、停留場に到着してからの扉の開閉操作、車内アナウンス、さらには事故が発生した場合の対応 などをすべて一人で行います。私たちは、お客様を安全、かつ時間通りに目的地に送り届けるため日々緊張感をもって乗務を行っています。           ▼           ▼ 13:21(乗務終了、終了点呼) ★交代の乗務員に引き継ぎを行ったら、お客様を乗せた電車を最後まで確実に見届け、異常がないことを確かめます。何事もなく終えることの積み重ねが、安全運行を支えているといっても過言ではありません。乗務が終了したら、乗務点呼と同様、対面形式で終了点呼を行います。乗務中にお客様から頂いたご意見や、ヒヤッとしたことなどを報告します。最後に翌日の出勤時間を確認し勤務終了です。           ▼           ▼ 13:36(退勤) ★自宅でゆっくりと体を休めたり、気分転換に運動を行ったりとその時間の過ごし方は人それぞれですが、リフレッシュして翌日の勤務にのぞめるようにしていきます。

休日休暇

介護休暇あり 育休あり

休日休暇制度

■休日 シフトにより異なります。(4週8休) ■有給休暇について 10日※入社時に5日、入社から6か月後に5日付与します。 ※入社から1年後、毎年11日以上(上限20日間)付与 ■介護休暇あり育休あり 月8日以上

社会保険 / 福利厚生

交通費支給 社割あり 社員登用あり 研修あり 住宅手当あり 資格取得支援あり

社会保険 / 福利厚生

【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 - 退職金 - 資格取得支援 - 各種施設(スポーツクラブ等)の社割あり - 財形貯蓄 - 退職金制度

職場環境

ブランクOK 管理職・マネジメント経験歓迎 第二新卒歓迎 業界未経験歓迎 中途入社50%以上 女性が活躍中 女性管理職登用あり 経験不問

職場環境

鉄道好き、旅行好き、BBQなど、バラエティーに富んだ趣味を持った社員も多く、話題が尽きない職場はいつも賑やかです。 もちろん、静かにゆっくり横になれる休憩スペースも完備しています。 ★社員皆さまからのアイデアを生かし、快適な職場環境づくりに努めています。 喫煙所:喫煙所あり(屋外) 【受動喫煙体制】 ・室内完全禁煙

試用・研修期間

試用・研修期間

試用・研修期間:約6カ月 試用・研修期間の条件:給与・勤務時間条件が異なる 【給与】 本採用と異なる 基本給 : 月給 17万9700円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:あり 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり 【勤務形態】 本採用と異なる 勤務形態:シフト制 【勤務時間】 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

応募とその後の流れ

選考プロセス

※応募フォームの内容で選考いたします。 ※その後の選考については、通過者のみ、こちらよりご連絡させていただきます。

問い合わせ先

【電話番号】

0286666017

【メールアドレス】

recruit@miyarail.co.jp

【担当者】

採用担当

会社情報

会社名

宇都宮ライトレール株式会社

代表者

代表取締役社長 高井 徹

住所

321-0903

栃木県宇都宮市下平出町3110番地

業種 / 許認可番号

鉄道

従業員規模

50~149人

ホームページ

https://www.miyarail.co.jp/

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力