最終更新日:
2024/08/04【正社員】障害者支援施設の生活支援員(短大卒)/未経験OK!障害者の生活をチームでサポート
- 月給 21万500円 〜
- JR高茶屋駅から徒歩20分
- 三重県津市城山1丁目12₋2
お仕事について
仕事内容
障害者支援施設における自閉症、発達障害のある方への日常生活の支援です。障害のある利用者さん(主に自閉症の方)の生活全般の支援です。障害のある方は日々の暮らしの中で様々な苦労や工夫をされています。そうした苦労や工夫に共感し、お一人お一人が安心して自分らしく暮らしてもらえるようにサポートをします。具体的には食事や入浴のサポートをしたり、日中には作業(受注作業や自主製品の創作)や散歩・運動などのサポートを行います。また必要に応じて通院や買物・散髪に同行することもあります。休みの日には旅行や季節のイベントなどを企画することもあります。一人一人に合わせてオーダーメイドの支援を心がけておりますので、支援者にも様々なアイデアや工夫が必要になりますが、チームで相談しながら支援を行いますので、みんなで利用者さんのために様々な話をしながら(時には盛り上がって)とても楽しい体験ができると思います。特に未経験の人は驚くほどの新しい発見があるはずです。
職種
その他福祉/介護
求める人材
短大卒、未経験OK
勤務地
勤務地
- 社会福祉法人おおすぎ 障害者支援施設 城山れんげの里
住所
三重県津市城山1丁目12₋2
アクセス
- JR高茶屋駅から徒歩20分
給与
給与
月給 21万500円 〜 基本給:月給 21万500円 〜 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 経験に応じて経験加算(上限42,000円)あり 昇給(年1回 4,200円) 賞与(年3回 4.4ヶ月)、
給与例
■アパートで独り暮らし新卒Aさん月収例(夜勤4回) 25万3600円(月給21万500円+住宅手当2万5000円+夜勤手当2万4000円)※初年度年収見込み 398万円(2年目年収見込み437万円)
勤務時間
勤務時間
- 勤務形態:シフト制 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり21日 〜 22日 シフト提出期限 前月10日頃 シフト確定時期 前月20日 (1)(早出)7:00~16:00(休憩60分) (2)(日勤)9:30~18:30(休憩60分) (3)(遅出)12:00~21:00(休憩60分) (4)(夜勤)15:30~翌10:00(休憩150分)
休日休暇
休日休暇制度
月9日休み(※2月のみ月8日休み) 年間休日110日、有給休暇
社会保険 / 福利厚生
社会保険 / 福利厚生
【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 昇給あり,社会保険あり,賞与あり,まかない・食事補助あり,資格取得支援制度,残業手当,資格手当 交通費規定支給(上限3万2800円/月) 住宅手当(上限2万5000円/月) 夜勤手当(6500円/回)、扶養手当、資格手当 従業者相互保険制度、任意労災保険加入、退職金制度 試用期間6ヶ月(同条件)、社会保険完備 資格取得支援制度有
職場環境
職場環境
- 30代多数女性が多いにぎやかな職場、アットホーム、初心者活躍中、長く働ける、決められた時間できっちり、協調性がある、個性が活かせる、力仕事が少ない、知識、経験不要 喫煙所:なし(敷地内全て禁煙)
試用・研修期間
試用・研修期間
- 試用・研修期間:6か月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ
応募とその後の流れ
採用予定人数
- 2人
選考プロセス
- 採用予定人数 2名 ★30代を中心に活躍しています。 ★「城山れんげの里」では、国の定めた基準の2倍程度の人員を配置しているので、仕事とプライベートの両立ができます。 ★外部の研修にも積極的に参加しています。介護福祉士や社会福祉の資格を取得することもできます。※費用補助有
問い合わせ先
【電話番号】
0592380001【メールアドレス】
shiroyamarenge@zb.ztv.ne.jp【担当者】
社会福祉法人おおすぎ 障害者支援施設 城山れんげの里/採用担当
会社情報
会社名
- 社会福祉法人おおすぎ 障害者支援施設 城山れんげの里
代表者
- 施設長 田畑勇次
住所
514-0818
三重県津市城山1丁目12₋2
業種 / 許認可番号
- 看護・介護
設立年月
- 2007年4月
従業員規模
- 1~49人