最終更新日:
2025/03/27【正社員】編集職(コミック編集部)/<経験者募集><2年目年収420万実績有>BLコミック好き◎
- 月給 29万8453円 〜 53万1328円
- 東京メトロ南北線「東大前駅」1番出口より徒歩5分
- 東京都文京区西片2-19-18
お仕事について
仕事内容
職種
求める人材
\★コミック編集実務経験者歓迎★/ 学歴不問◎ジャンルは問いません! マンガ編集の仕事経験が1年以上の方。 ※連載担当から単行本化までの 一連の業務経験をしている方 \★こんな方歓迎します★/ ★BLが好きな方 ★BLジャンルに知識や興味がある方 ★コミュニケーション能力のある方 ★チームワークを大切にできる方 ★アイディアや意見・発想力のある方 ★やる気・チャレンジ精神のある方
経験
勤務地
勤務地
- 株式会社新書館
住所
東京都文京区西片2-19-18
アクセス
- 東京メトロ南北線「東大前駅」1番出口より徒歩5分
給与
給与
月給 29万8453円 〜 53万1328円 ※基本給・一律手当の総額 基本給:月給 23万円 〜 39万2950円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:あり 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり 1ヶ月あたり6万8453円 〜 13万8378円 ※経験・能力を考慮し入社時の待遇を決定いたします ※上記の一律手当内訳 専門業務型裁量労働制を適用しており、月40時間の時間外労働手当相当分を裁量労働手当として毎月支給 68,453円~138,378円(基本給および役職手当に連動) 【昇給】 年1回(4月) 【賞与】 年2回(7月・12月) 別途業績により決算賞与を支給する場合有り(6月 直近5年間で5回支給) 【役職手当】 主任、副編集長、編集長、部長等の役職者に対して別途手当を支給 【通勤手当】 月33,000円まで支給 【家族手当】 扶養する18歳未満の子ども一子につき月5,000円支給
給与例
【給与モデル】 ・年収420万円/24歳 2年目 月給30万3000円(裁量労働手当込)+賞与 ・年収450万円/27歳 5年目 月給31万9000円(裁量労働手当込)+賞与 ・年収530万円/30歳 8年目 月給37万5000円(裁量労働手当、役職手当込)+賞与 ・年収700万円/40歳 18年目 月給47万2000円(裁量労働手当、役職手当込)+賞与
勤務時間
勤務時間
- 勤務形態:専門業務型裁量労働制 みなし労働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり18日 〜 21日 専門業務型裁量労働制を適用 1日のみなし労働時間10時間(1日8時間の定時勤務+2時間分の時間外労働みなし) 校了後などは、自分の仕事量に応じ1日8時間未満の勤務も可能
休日休暇
休日休暇制度
\★年間休日120日以上★/ 完全週休2日制(土曜・日曜・祝日) 夏季休暇(3日) 年末年始休暇(7日間) GW 年次有給休暇(法定通り付与) 慶弔休暇 産前産後休暇 育児休暇(現在育休中の社員もいます) 介護休暇
社会保険 / 福利厚生
社会保険 / 福利厚生
【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 ■社会保険(出版健康保険組合、厚生年金、出版企業年金基金、労災保険、雇用保険) ■会社が100%負担で出版企業年金基金に加入 ■昇給 年1回(4月) ■賞与 年2回(7月・12月) ■決算賞与(業績により支給 6月 直近5年間で5回支給実績) ■裁量労働手当(専門業務型裁量労働制を適用しており、月40時間の時間外労働手当相当分を裁量労働手当として毎月支給) ■交通費規定支給(月3万3000円まで) ■時間外手当 ■出張手当 ■役職手当 ■家族手当(子ども1人:月5000円) ■財形貯蓄制度 ■退職金制度(在職3年以上で支給、東京商工会議所の退職共済制度を利用) ■保養施設あり(山中湖) ■社員割引制度(書籍、コミックを50%引きで購入可能) ■バレエ、フィギュアスケート公演鑑賞チケット代補助制度(最大50%を研修費として補助) ■語学研修(業務上外国語が必要な場合、外部での語学研修の費用を会社が負担) ■服装・髪型自由(オフィスカジュアル) ■在宅勤務可(入社当初は出社勤務ですが、数か月後から仕事内容に応じ在宅勤務が可能。最大週5すべて在宅勤務の社員もいます) ■転勤無し ■女性の役員・管理職登用実績あり ■勤務地本社は3年前にリノベーション工事を実施 ■オフィス内完全禁煙
職場環境
職場環境
- 現在、コミック編集部では 13名のスタッフが活躍しています。 コミック月刊誌:1誌 隔月刊誌:2誌 小説誌:電子版2誌を刊行しています。 コミック単行本は月に3~5点を刊行。 みんな、より良い作品を 作り上げていきたい気持で 仕事に取り組んでいます! 喫煙所:なし(敷地内全て禁煙)
試用・研修期間
試用・研修期間
- 試用・研修期間:3ヵ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ
応募とその後の流れ
採用予定人数
- 1人
選考プロセス
- ここまでお読みいただきありがとうございます。 まずは、こちらのページよりご応募ください。 応募内容による選考の後、追ってご連絡いたします。 (1)エントリー (2)書類選考 (3)面接(1~2回を予定) (4)内定 ※面接日・入社日はご相談に応じます。お気軽にお問合せください。 ※在職中の方もお気軽にご応募ください。 ※応募の際にいただいた個人情報は、本採用にのみ利用し、 他の目的での利用や第三者への譲渡・開示をすることはいたしません。 ※12/28~1/5は年末年始休業をいただいております。
問い合わせ先
-
【メールアドレス】
recruit@shinshokan.co.jp
会社情報
会社名
- 株式会社新書館
代表者
- 代表取締役 三浦和郎
住所
113-0024
東京都文京区西片2-19-18
業種 / 許認可番号
- 文化・教養・娯楽出版社・新聞社その他(広告・メディア・マスコミ)
設立年月
- 1961年6月
従業員規模
- 50~149人
売上規模
- 1億円以上