最終更新日:

2025/04/10

【正社員】医薬品工場での生産ラインの運用・改善職/製造ラインの実務経験が活きる職場/年休120日以上

  • 【正社員】医薬品工場での生産ラインの運用・改善職/製造ラインの実務経験が活きる職場/年休120日以上
の画像1
Item 1 of 1
  • 月給 21万円 〜 33万1325円
  • 吉岡駅 車10分
  • 宮城県黒川郡大和町松坂平4-3仙台北部中核工業団地内

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

お仕事について

仕事内容

【おすすめポイント】 ✅言えなかった「もっとこうしたい」が、ここでは仕事になる! 現場の“もったいない”を見つけて、改善し、動かす側になれるポジションです。 ✅大手企業の一員として、経験を“積み重ねていける”職場です。 設備操作からライン管理、設備保全・改善業務まで経験の幅を着実に広げていけます。 賞与2.0カ月~4.6カ月、年休120日以上という待遇とあわせて“続けた先が見える働き方”ができます。 ーーーーーーーーーーーーーー 【仕事内容】 当社工場での生産ラインにて、設備の操作や段取り・調整などの運用業務をお任せします。 【まずはお任せする業務】 生産設備の操作(スイッチ操作、スタートアップ、段取り替え等) 原材料や部材の補充・交換 製品の目視確認や簡単なトラブル対応 稼働状況のチェックやラインの巡回 製造日報の記入や数値の記録 【こんな方に向いています】 ✅「このやり方、もっと早くならないかな…」と現場の“もったいない”を見つけられる方 ✅「今日は誰が入っている?」「ラインのどこが詰まってる?」と気づけば全体を見ていた方 ✅「このまま何年もこの仕事だけで終わるのかな…」と立ち止まったことがある方 【キャリアパス】 作業を超えて、ラインの流れと仕組みを動かす人へ! 生産ラインの運用・改善のスペシャリストを目指せます。 ◆ 生産ラインのスペシャリストへ ・複数ラインの管理や、生産計画に沿った段取り調整 ・スタッフへの作業指示や進捗フォロー ・稼働率・歩留まりを見ながらの現場改善提案 新ライン立ち上げ時の調整・計画段階から関わる機会も! ◆ 生産ライン監督者への道も! ・設備の使用・使い方を見直し、生産性や段取り時間を改善 ・生産変動に対する柔軟な工程変更及び計画策定 新ライン導入時の検証・立ち上げサポートも!

職種

生産管理 医薬品製造オペレーター/ラインマネージャー

求める人材

【必須条件】 ※ 以下の全ての条件を満たす方 ◆工業高校、専門学校、高等専門学校などの工業系学科を卒業された方 または、製造業における記述職・技能職の実務経験をお持ちの方 ◆交代勤務(3交替制を含む)に対応できる方 ◆自動車で通勤が可能な方(駐車場あり) 【歓迎条件】 以下のいずれかにあてはまる方は、さらにご活躍いただけます ◆製造ラインでの機械操作・段取り・検査などの経験をお持ちの方 ◆同じ作業をこなすだけでなく、流れや全体最適を意識していた方

経験

設備保全 品質保証 ライン増設 生産計画作成 生産管理 製造管理

勤務地

車通勤OK

勤務地

仙台小林製薬株式会社

住所

宮城県黒川郡大和町松坂平4-3仙台北部中核工業団地内

アクセス

吉岡駅 車10分

給与

賞与あり

給与

月給 21万円 〜 33万1325円 基本給:月給 21万円 〜 33万1325円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 【形態】月給制 【備考】月給¥210,000~¥331,325 基本給¥210,000~¥331,325を含む/月 ■賞与実績:昨年度実績4.6ヵ月分 【諸手当】 通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給)

勤務時間

勤務時間

勤務形態:シフト制 総労働時間:1ヶ月あたり160時間 交替制(シフト例) (1)7時00分 〜 16時00分 (2)15時00分 〜 00時00分 (3)23時00分 〜 8時00分

休日休暇

年間休日120日以上

休日休暇制度

【休日】120日 原則週休二日(会社カレンダーによる) 【有給休暇】有(~40日) (計画付与日3日有り)

社会保険 / 福利厚生

社会保険 / 福利厚生

【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 【制度・設備】 出産・育児支援制度(全従業員利用可) 資格取得支援制度(全従業員利用可) 研修支援制度(全従業員利用可) 継続雇用制度(再雇用)(全従業員利用可) 従業員専用駐車場あり(全従業員利用可) 等

職場環境

職場環境

生産部門では、正社員に加えパートも含めると200人程度の従業員規模になります! 喫煙所:喫煙所あり(屋外)

試用・研修期間

試用・研修期間

試用・研修期間:1ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

応募とその後の流れ

採用予定人数

3人

問い合わせ先

【メールアドレス】

saiyo@sendaikobayashi-recruit.com

会社情報

会社名

仙台小林製薬株式会社

代表者

代表取締役 湊 修司

住所

981-3408

宮城県黒川郡大和町松坂平4-3仙台北部中核工業団地内

業種 / 許認可番号

化学メーカー

従業員規模

250~499人

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力