最終更新日:

2025/04/04
NEW

【正社員】医薬品工場での技術系総合職(製造技術・品質管理)/【第2新卒歓迎】そのアイディアと意見、ここなら形にできます。

  • 【正社員】医薬品工場での技術系総合職(製造技術・品質管理)/【第2新卒歓迎】そのアイディアと意見、ここなら形にできます。の画像1
Item 1 of 4
  • 月給 21万円 〜
  • 吉岡駅 車10分
  • 宮城県黒川郡大和町松坂平4-3仙台北部中核工業団地内

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

お仕事について

仕事内容

✅おすすめポイント ✅改善提案が“通るだけ”じゃなく、“形になる”現場がある 当社では、20代社員の「作業動線を変えたらもっとスムーズかも」が実際に導入されています。 若手だから」「入社年次が浅いから」で片づけず、現場の声を会社全体で受け止めます。 ✅“やらされ仕事”ではなく、“任され仕事”に変わっていく環境 最初はOJTや研修で基本から学びますが、 慣れてくると「この業務、任せてみようか」と少しずつ裁量が広がっていきます。 改善案をチームで検証して、導入までを一緒に進めるような経験もできます。 ✅“将来が描ける”技術職へ 現場での経験を重ねた後は、 ◆製造のプロとして技術を深める道 ◆仕組づくりを担うポジション ◆チームやラインをまとめるマネジメントへのチャレンジ など自身の志向に合わせた道が選べます。 ーーーーーーーーーーーーーー 【主な仕事内容】 これまでのご経験やご希望を踏まえて配属先を決定します。 【配属先例】 <製造技術> 医薬品を製造するラインの運営や、原料の調剤、設備操作を担当します。 業務に慣れてきたら、ライン改善や作業フローの見直しなどにも携わることが可能です。 実際に、若手社員の声から導入された改善事例も多数。 <品質管理> 原料・中間製品・最終製品について、定量試験、成分分析、外観検査などを担当します。 基準を外れる製品や原料があった場合には、原因調査や他製品への影響の有無の確認、対策案の検討といった対応にも携わります。 ◆こんな方に向いています◆ ✅現場で気づいた改善点を実行に移したい方 ✅手順通りの作業だけでは物足りないと感じている方 ✅このまま年数だけ重ねる働き方に、焦りを感じている方 製造業や事務職で経験が3年以内の方、新しいキャリアに挑戦したい方。あなたの技術や意欲を最大限に活かせる場所です!

職種

製剤技術研究 医薬品製造オペレーター/ラインマネージャー 医薬品品質管理

求める人材

【応募資格】 【必須条件】 ※ 以下の全ての条件を満たす方 高卒以上 理系学科や学部を卒業された方 製造ラインや設備保全、品質管理に興味がある方 【歓迎条件】 製造業経験者

スキル

GMP 金型 HACCP マシニングセンター QMS NC旋盤 射出成形機 包装機 研磨機 EMS 溶接機 組立機 Microsoft Excel JIS Q 9001

経験

製造管理 品質保証 生産計画作成 プロジェクト 生産管理 化学分野 安全性試験 検査機器調整/検査 設備保全 ライン増設 工程改善

資格

責任技術者 第一種衛生管理者 薬剤師 普通自動車第一種運転免許

勤務地

車通勤OK

勤務地

仙台小林製薬株式会社

住所

宮城県黒川郡大和町松坂平4-3仙台北部中核工業団地内

アクセス

吉岡駅 車10分

給与

賞与あり

給与

月給 21万円 〜 基本給:月給 21万円 〜 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし *住宅手当 (世帯主)5,000円/月 他、家族手当、勤続年数手当あり

勤務時間

月平均残業時間20時間以内

勤務時間

勤務形態:固定時間制 総労働時間:1ヶ月あたり160時間 勤務時間:8:30~17:30 ※希望部署によってはシフト勤務の場合あり

休日休暇

年間休日120日以上 完全週休2日制

休日休暇制度

年間休日120日 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日

社会保険 / 福利厚生

交通費支給 研修あり 住宅手当あり 通勤交通費全額支給

社会保険 / 福利厚生

【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 ・出産、育児支援制度 ・資格取得支援制度 ・研修支援制度 ・継続雇用制度(再雇用) ・従業員専用駐車場あり

職場環境

管理職・マネジメント経験歓迎 第二新卒歓迎 業界未経験歓迎 女性が活躍中

職場環境

様々なキャリアプランを描ける職場です。現場の技術から管理職まで、あなたの意欲次第でどんどん挑戦できる環境をご用意しております! フラットな組織文化で、チームワークを大切にしています。意見を自由に出し合い、仕事の成果をみんなで分かち合えます。 喫煙所:喫煙所あり(屋外)

試用・研修期間

試用・研修期間

試用・研修期間:2週間 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

応募とその後の流れ

採用予定人数

1人

選考プロセス

*面接選考について ・1次面接 人事担当 ・最終面接 当社社長・部長 筆記試験はSPIです

問い合わせ先

【電話番号】

05017064985

【メールアドレス】

saiyo@sendaikobayashi-recruit.com

【担当者】

長沼 暦

会社情報

会社名

仙台小林製薬株式会社

代表者

代表取締役 湊 修司

住所

981-3408

宮城県黒川郡大和町松坂平4-3仙台北部中核工業団地内

業種 / 許認可番号

化学メーカー

従業員規模

250~499人

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力